2019年07月08日
天然温泉 石手の湯 ドーミーイン松山(2019年7月)
こんにちは。
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
当店へいらっしゃる観光の方もよく宿泊されているドーミーイン松山ホテルの記事です。
「近隣には、どのようなお店、施設、観光名所があるのでしょう?」
よく尋ねられます。
![](https://www20.a8.net/svt/bgt?aid=180526117983&wid=001&eno=01&mid=s00000018449001025000&mc=1)
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2ZHAUD+G994FM+3YCQ+63OY9)
下記に主なものをアップさせていただきます。
ご参考になさってください。
![IMG_20190706_103629.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190706_103629-thumbnail2.jpg)
天然温泉 石手の湯 ドーミーイン松山、エントランス
![IMG_20190706_103726.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190706_103726-thumbnail2.jpg)
エントランス横にある、無料足湯
![IMG_20190706_103802.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190706_103802-thumbnail2.jpg)
無料で誰でも利用できるようです。(2019年11月時点では、無料利用できました。筆者も確認済み)
![IMG_20190706_103753.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190706_103753-thumbnail2.jpg)
こちらの、ドーミーインへは、松山市の繁華街、大街道(おおかいどう)からアクセスできます。
下記画像は、松山市の伊予鉄道の路面電車、大街道電停前ですが、こちらから、約徒歩3分でドーミーインです。
![IMG_20190706_104050.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190706_104050-thumbnail2.jpg)
路面電車、大街道電停。
電停前のスターバックスコーヒーと愛媛銀行(ひめぎん)の間の通りは、ロープウェー通りです。(松山城ロープウェイ乗り場へと続きます。)
![IMG_20190706_104227.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190706_104227-thumbnail2.jpg)
ちなみに、大街道電停から、大街道と反対方向に行くと徒歩5分で松山城ロープウェイ乗場です。
詳しくは、下記どうぞ。
https://fanblogs.jp/hakkakutaishou/archive/136/0
![IMG_20190706_104327.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190706_104327-thumbnail2.jpg)
ドーミーインの周辺は、松山の中心街なので、ホテルの東側は、(夜の)歓楽街、大街道西側は、官公庁や大企業の支店が多いです。
ちなみに、相続税や贈与税の税額算定基準となる路線価の四国一の場所は、こちらのホテルと大街道電停の中間にあります。
ホテル近隣には、コンビニ、ドラッグストア、様々飲食店もあり、立地最高で買い物、食事には、こまりません。
![IMG_20190706_104825.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190706_104825-thumbnail2.jpg)
100年の歴史のある労研饅頭(ろうけんまんとう)
労研饅頭(ろうけんまんとう)記事は、下記どうぞ。
https://fanblogs.jp/hakkakutaishou/archive/75/0
![IMG_20190706_104814.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190706_104814-thumbnail2.jpg)
ドラッグストア
![IMG_20190706_105102.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190706_105102-thumbnail2.jpg)
(松山城)ロープウェイ乗場へのロープウェイ通りは、七夕モードでした。
今年(2019年7月)は、今のところ例年よりも涼しい日々が続いており、7月にしては、過ごしやすい気温の松山市です。
皆様の参考になりましたら幸いです。
![IMG_20190706_104451.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190706_104451-thumbnail2.jpg)
![IMG_20190706_104522.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190706_104522-thumbnail2.jpg)
光のおもてなしin松山城(夏季開催)はこちら
https://fanblogs.jp/hakkakutaishou/archive/77/0
徒歩で行こう!道後温泉!大街道から道後温泉駅25分
https://fanblogs.jp/hakkakutaishou/archive/158/0
ちなみに、タクシーは、1000円12分、路面電車15分です。
![](https://www20.a8.net/svt/bgt?aid=180526117983&wid=001&eno=01&mid=s00000018449001025000&mc=1)
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2ZHAUD+G994FM+3YCQ+63OY9)
道後公園(湯築城資料館)無料!
https://fanblogs.jp/hakkakutaishou/archive/105/0
時宗開祖、一遍上人ゆかりの地、宝厳寺(ほうごんじ)散策
https://fanblogs.jp/hakkakutaishou/archive/73/0
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
当店へいらっしゃる観光の方もよく宿泊されているドーミーイン松山ホテルの記事です。
「近隣には、どのようなお店、施設、観光名所があるのでしょう?」
よく尋ねられます。
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2ZHAUD+G994FM+3YCQ+63OY9)
下記に主なものをアップさせていただきます。
ご参考になさってください。
![IMG_20190706_103629.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190706_103629-thumbnail2.jpg)
天然温泉 石手の湯 ドーミーイン松山、エントランス
![IMG_20190706_103726.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190706_103726-thumbnail2.jpg)
エントランス横にある、無料足湯
![IMG_20190706_103802.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190706_103802-thumbnail2.jpg)
無料で誰でも利用できるようです。(2019年11月時点では、無料利用できました。筆者も確認済み)
![IMG_20190706_103753.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190706_103753-thumbnail2.jpg)
こちらの、ドーミーインへは、松山市の繁華街、大街道(おおかいどう)からアクセスできます。
下記画像は、松山市の伊予鉄道の路面電車、大街道電停前ですが、こちらから、約徒歩3分でドーミーインです。
![IMG_20190706_104050.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190706_104050-thumbnail2.jpg)
路面電車、大街道電停。
電停前のスターバックスコーヒーと愛媛銀行(ひめぎん)の間の通りは、ロープウェー通りです。(松山城ロープウェイ乗り場へと続きます。)
![IMG_20190706_104227.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190706_104227-thumbnail2.jpg)
ちなみに、大街道電停から、大街道と反対方向に行くと徒歩5分で松山城ロープウェイ乗場です。
詳しくは、下記どうぞ。
https://fanblogs.jp/hakkakutaishou/archive/136/0
![IMG_20190706_104327.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190706_104327-thumbnail2.jpg)
ドーミーインの周辺は、松山の中心街なので、ホテルの東側は、(夜の)歓楽街、大街道西側は、官公庁や大企業の支店が多いです。
ちなみに、相続税や贈与税の税額算定基準となる路線価の四国一の場所は、こちらのホテルと大街道電停の中間にあります。
ホテル近隣には、コンビニ、ドラッグストア、様々飲食店もあり、立地最高で買い物、食事には、こまりません。
![IMG_20190706_104825.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190706_104825-thumbnail2.jpg)
100年の歴史のある労研饅頭(ろうけんまんとう)
労研饅頭(ろうけんまんとう)記事は、下記どうぞ。
https://fanblogs.jp/hakkakutaishou/archive/75/0
![IMG_20190706_104814.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190706_104814-thumbnail2.jpg)
ドラッグストア
![IMG_20190706_105102.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190706_105102-thumbnail2.jpg)
(松山城)ロープウェイ乗場へのロープウェイ通りは、七夕モードでした。
今年(2019年7月)は、今のところ例年よりも涼しい日々が続いており、7月にしては、過ごしやすい気温の松山市です。
皆様の参考になりましたら幸いです。
![IMG_20190706_104451.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190706_104451-thumbnail2.jpg)
![IMG_20190706_104522.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190706_104522-thumbnail2.jpg)
光のおもてなしin松山城(夏季開催)はこちら
https://fanblogs.jp/hakkakutaishou/archive/77/0
徒歩で行こう!道後温泉!大街道から道後温泉駅25分
https://fanblogs.jp/hakkakutaishou/archive/158/0
ちなみに、タクシーは、1000円12分、路面電車15分です。
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2ZHAUD+G994FM+3YCQ+63OY9)
道後公園(湯築城資料館)無料!
https://fanblogs.jp/hakkakutaishou/archive/105/0
時宗開祖、一遍上人ゆかりの地、宝厳寺(ほうごんじ)散策
https://fanblogs.jp/hakkakutaishou/archive/73/0
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8952298
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック