2016年03月13日
どうなるAlphaGo? 囲碁AI vs 人間(2016年)| #205 デジタルライフコラム
キーワード
:囲碁AI
人工知能(AI: Artificial Intelligence)
に関連しそうな話題として、
このサイトでも以前、
「
AlphaGo」
* アルファ碁
についての記事を
取り上げさせていただきました。
[ AlphaGo関連記事 ]
:囲碁とAI・人工知能研究の現在(2016年)| #181 デジタルライフコラム
その後の
「
AlphaGo」
に関連する話題としては、
2016年3月12日に
韓国のイ・セドル 氏(九段)
* Lee Sedol
李 世乭
と、
「
AlphaGo」
との囲碁の対局の
第3局が行われ
「
AlphaGo」
が3連勝されたことを
メディアなどで知った方も
いるのではないかと思います。
* 追記
:第4局(戦)は、
イ・セドル 氏の勝利
第5局(戦)は、
AlphaGoの勝利
最終結果
- イ・セドル 氏 1勝
- AlphaGo 4勝
「
AlphaGo」
の仕組みについては、
「 Deep Neural Networks 」
* ディープ・ニューラル・ネットワーク
:多層構造のニューラルネットワーク
「 Deep Learning 」
* ディープラーニング
:深層学習
関連の知見も活用されているようであり、
今後の
「 Deep Neural Networks 」
「 Deep Learning 」
関連の話題も気になってきますね。
[ ディープラーニング関連記事 ]
:人工知能の疑問。ディープラーニングとは? | #182 デジタルライフコラム
このサイトでも、
比較的簡単な
人工知能・人工無能に関連しそうな
コンピュータプログラミングの作り方に
関する話題や、
人工知能関連の本・書籍などの情報も
集めてまとめていますので
人工知能プログラミングや
作り方などに関心のある方が
いましたら
参考になることがありましたら幸いです。
[ 人工知能プログラミング関連記事 ]
:独学プログラマーのためのAI(人工知能・無能)プログラム入門講座
話を本題に戻しますが、
イ・セドル 氏(九段)と
「
AlphaGo」
の残る対局の動向を
待ちたいと思います。
そして
「
AlphaGo」
から得られた知見が、
何かしらの社会に
貢献することを
期待したいと思います。
[ スポンサードリンク ]
by はじめてのコンピュータ・パソコン
▲ この記事のトップへ
バナーをクリックすると
デジタルライフコラムの一覧ページにリンクします。
:日本人のプログラミング学習の現在と未来 | #24 デジタルライフコラム
:ありがとう! さらば「 コンピュータ将棋プロジェクト 」 | #62 デジタルライフコラム
:無料で受講? データサイエンス関連講座 | #178 デジタルライフコラム
:人工知能AI関連本の新刊チェック(2016年1〜3月)| #196 デジタルライフコラム
:人工知能AI関連本の新刊チェック(2016年4〜7月)| #208 デジタルライフコラム
︎ サイトマップ
︎ プロフィール | サイトポリシー・免責事項など
︎ CONTENTS(コンテンツ)一覧
︎ AI(人工知能・無能)プログラミングの作り方入門講座(Hello World〜じゃんけんAIプログラム 乱数編)
︎ AI(人工知能・無能)プログラミングの作り方入門講座(Hello World〜じゃんけんAIプログラム 2次元配列編)
︎ Mac(マック)関連パソコン iMac・MacBookPro・MacBookAir
︎ パソコン・家電の新製品 特集
posted by HajimeteCPC at 15:56
| デジタルライフコラム