アフィリエイト広告を利用しています

2023年04月02日

【沖縄移住】ahamoがつながりにくい





mark_denpa1.png


ahamoの電波が弱い




事前に那覇での電波状況をチェックしたうえでのahamo契約でしたが、実際使ってみると電波状況があまり快適ではありませんでした。

⇒SIM購入の際の記事はコチラ!


那覇に着いた当初から、通信速度が遅いと感じていたのですが、2件目のAirbnbの部屋に移動した時は、部屋で電波が入りませんでした。
風の影響もあるかもしれませんが、電話をしていても音声がブチブチ切れます。

最も困るのが、店舗でQRコード決済をしたい時も電波が拾えず、画面が開けない、決済が進まないなど。
決済画面が読み込めなくて、一度店の外に出て画面を開くこともありました。

地元の人の話によると、一番はauで、続いてソフトバンクが主流なのだそうです。


SIMを乗り換えよう

このままahamoでは不便なので、別の格安SIMに乗り換えることにしました。

現在ahamoを契約してまだ3ヵ月です。
利用期間が短いので、違約金などが発生するのか、また解約手続きについて調べてみました。


Q. ahamo回線を解約する場合、解約金はかかるのか?

 A. 契約期間に関わらず、解約の違約金や手数料はかかりません。

Q. 電話番号を引き継ぐ際のMNP転出料はかかるのか?

 A. ahamoはMNP転出料は無料です。


ahamo解約&乗り換え方法

解約手続きも全てオンラインで可能です。

【電話番号を引き継いで他社に乗り換えの場合】

事前に準備しておくもの

● ahamo契約時に自分で設定した4桁の「ネットワーク暗証番号」
● 乗り換え先のプランやキャンペーンのチェック(期間限定でポイントバックなどのキャンペーンを行っている場合があります)


解約&乗り換え手順

1. 公式サイト又はアプリからMNP予約番号を申し込む。(MNP予約番号は24時間受付、即時発行)

解約手続きに進む前にMNP予約番号を申し込んでいないと、新しいSIMで電話番号を引き継ぐことができません。

MNPの予約番号発行時に、「MNP予約番号発行のお手続きに進む(推奨)」と「MNP予約番号発行(即時解約)のお手続きに進む」の選択ができます。

即時解約の場合は、予約番号発行後すぐに回線が解約され、通話、通信が利用できなくなります。
新しい契約が完了するまで、通話、通信が利用できなくなってしまうため、「MNP予約番号発行のお手続きに進む(推奨)」の方がオススメです。

こちらは他社へ乗り換えと同時に解約されます。

2. MNP予約番号を用いて、他社SIMの乗り換え手続きを行う。(オンラインまたは店舗手続き)

3. 新しく届いたSIMに入れ替えて初期設定で完了。
(ahamoのSIMカードは返却の必要はないので破棄)

※MNP番号の有効期限は15日で、その間に手続きが完了しなかった場合は、ahamoは解約されません。


解約時の注意点

1. ahamoは解約時の利用料金が日割りではなく満額請求

無駄な支払いを避けたい場合は、月末に合わせて他社のSIMに乗り換えることで、余分なコストを抑えることができます。(乗り換え先のSIMが初月日割りの場合)


2. 電話番号の継続にMNP予約番号が必要

MNP番号を取得せずに解約すると、使用していた電話番号を使うことができなくなるため、忘れずにMNP番号取得が必要です。

MNP予約番号を取得してから、15日以内に乗り換え手続きが完了しなかった場合、解約は自動キャンセルされます。また、自分でキャンセルすることも可能です。

キャンセルになった場合でも、再度MNP予約番号の発行は可能です。


3. dポイントは継続

ahamo解約後もdポイントは継続されます。
dポイントアカウントも削除してしまうと利用できなくなってしまうため、一緒に削除してしまわないよう注意が必要です。


4. 短期間での乗り換えはブラックリストに載る可能性がある

ahamoは期間に関わらず違約金が発生しないため、新規契約や乗り換え時のキャンペーン目当てに契約し、キャッシュバックやポイント受け取り後すぐに解約するなどの人が多数いたそうです。

そのため、短期間(半年以内)での解約はahamoだけでなくdocomoのブラックリストにも載る可能性があります。

今後のdocomo関連の契約に影響してきたり、MNPを転出して解約を繰り返すと信用情報機関に登録される可能性もあるため、注意が必要です。


乗り換え先を比較

以前調べた内容から、地元の人に勧められたauかソフトバンクキャリアで検討中です。

キャリア比較表 -2.png


現在はahamoの20GB ¥2970(税込)プランですが、家は別途インターネット契約をしているので1ヵ月の使用料は5GB程度です。

今後キャンペーンや乗り換え時の特典などを調べながら、最適な乗り換え先を見つけようと思います。





posted by Gorosan at 09:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 沖縄移住
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11924759
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新記事
記事ランキング
  1. 1. アゴダ(agoda)をさらに安く利用する方法
  2. 2. 【2024年】一番安いのはどれ?旅行予約サイト比較してみた
  3. 3. 【ポイ活】ポイントが反映されない!私のポイントサイトでの失敗
  4. 4. マイル貯めとLCC、どっちがお得?
  5. 5. Uber Eatsクーポン使えない!?
  6. 6. マレーシアで使えるおすすめアプリ15選
  7. 7. 【ポイ活】ポイントが反映されない!私のポイントサイトでの失敗 ”続編”
  8. 8. 【2024年使ってみた】ポイントサイトお得なのはどれ?
  9. 9. ゲームプレイ時間で稼ぐポイ活アプリ
  10. 10. 【2023年使ってみた】ハピタス vs. モッピーお得なのはどっち?
カテゴリーアーカイブ
<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
日別アーカイブ
プロフィール
Gorosanさんの画像
Gorosan
コロナ禍を経て、在宅での仕事のしやすさ、ワーケーションに目覚めました。これからも好きなところで生きていくため、リモートワークで収入を得る道を模索中です。
プロフィール
ポイントサイトのポイントインカム 賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!