アフィリエイト広告を利用しています
ファン
プロフィール
ならさんの画像
なら
30歳までアルバイト 30歳からプログラミングの道へ 31歳 JAVA Silver,Goldの資格取得 32歳 リーダー就任 33歳 会社設立 36歳 年商3000万 高卒だが、中学から30歳になるまで勉強は一切していない
プロフィール
リンク集
検索
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年10月25日

2年目からは何を勉強したら良いか

2年目からは何を勉強したら良いか
ある程度プログラミング出来るようになり、資格も色々取ったら次は何をしたら良いかと考えてしまうものです

是非ともやって欲しいのはデータベース関連の性能かなと思います
9割型はデータベースを扱っていますし、根本だけでも覚えてて損は絶対にありません

あとはテラタームを扱えたりするのも良いです
viコマンドを使ってシェルを構築したり、ログを確認したり

全員がプログラミングに慣れる事が出来ます
そしてその先にある壁はまだまだ有ります








↓押してもらえたらもっとプログラムについて語れます
にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村

2020年10月23日

根本は何か

根本は何か
設計、製造、試験
全てにおいて必要なものは根本です

お客様がどのようなサービスを考えてるのか
それを知るだけで必要なもの不要なものがおのずとわかります

こんなサービスを求めている事を設計者は知り設計に書く
設計の意図を知り製造する
サービスを理解し、どの部分に改修が入ったかを試験する

これを理解するのがなかなか難しい
しかしコツさえ掴んだら必ず優秀なプログラマになれます

ただ目の前の事だけをするのは良いですが、根本を知るとさらに良い仕事が出来ます







↓押してもらえたらもっとプログラムについて語れます
にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村

2020年10月17日

プログラマは性格が第一

プログラマは性格が第一

技術や努力はもちろん必要ですが、プログラマはやはり性格が第一です。

現場で役に立つのはその現場が長い人です。
現場が長いと有識者となり、重宝されます。

しかし、その有識者の性格が悪かった場合、仕事を頼みにくい、新しく入った人が育ちにくいなどの問題が発生します

有識者の代わりを作る事は難しいですが、出来ます

理不尽な事や気に入らない事があっても笑顔で優しく慎重な仕事が出来る人こそ、この世界では輝きます







↓押してもらえたらもっとプログラムについて語れます
にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村

2020年07月05日

キックする、たたく

キックする、たたく
よく使われる言葉です

キックするとは主にプログラムをスタートする意味です

画面とかからキックする場合もありますし、シェルからキックする場合もあります

キックとはスタートだと思ってください

ではたたくとは、主に単体のシェルを動かす意味です

主に単体のテストや、前提条件としてシェルをたたいてと言われる場合が多いです

そのシェルたたかないとキック出来ないと言った言葉をよく耳にします







↓押してもらえたらもっとプログラムについて語れます
にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村

2020年06月25日

英語辞書って結構便利

英語辞書って結構便利
例えばORACLEのオプティマイザを勉強しようと思った時、オプティマイザってなんだろうと思う時があると思います

私は人に教える時は専門用語を言ってから日本語訳をします

オプティマイザ、つまり最適化とは

日本語に訳すと理解が良くなります

大手の会社だとプログラミングより英語を優先で教えたりします

また、プログラミング始めるときになんの言語が良いか尋ねると英語と答える人もいるくらいです

日本語訳すると理解しやすいと思ってください







↓押してもらえたらもっとプログラムについて語れます
にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村

2020年06月21日

列、行、フィールド

列、行、フィールド
ExcelやSQLとか触るときにこの言葉を知っといた方が良いです

列とは縦軸
行とは横軸
フィールドとは列と行の重なりの部分

SQLで言うと列とは項目
行はレコード
フィールドとは項目の値の事

突然聞かれた場合の為に軽く知っておいて下さい







↓押してもらえたらもっとプログラムについて語れます
にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村

2020年06月19日

シェルは知っとくと良い

シェルは知っとくと良い
テラタームとかでファイルコピーしたり、移動したり、JAVA動かしたり、シェルは知っとくと便利です

もしも仕事でシェルを触る機会があるならば幸運だと思って良いでしょう

知っとくとかなり便利です

あとはExcelのマクロとか、SQLのヒント句などは知っとくと便利です

結構使う頻度が高いのになかなか知らない人が多かったりします







↓押してもらえたらもっとプログラムについて語れます
にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村

2020年06月18日

いつ出来る?

いつ出来る?
これもよく言われる言葉です

『すぐ出来ます』だけは絶対に言ってはなりません

何があるかわからないからです

いつ出来るかを聞かれたら頭の中で作業をシュミレーションして、その時間に1.2倍するくらいがちょうど良いです

シュミレーション出来ない場合は15分後に答えますとか言って、実際に作業をやってみて、時間を決めるようにしましょう

絶対にすぐ出来ますだけは言わないように







↓押してもらえたらもっとプログラムについて語れます
にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村

2020年06月14日

確認はしっかりと

確認はしっかりと
自己レビューと呼ばれるものがあります
自分で自分が作ったプログラムを見るというものです

最初の頃はやはりざらっと見てしまい、色々な間違いをしてしまう事があり、本当に確認したのか咎められることもあるでしょう

プログラムだけを見るのではなく、設計書を出して1行1行見てください
はじめて見るような気持ちで確認すると誤りに気付く事があります

ゆっくり、しっかりと見れば自己レビューは大した事はありません







↓押してもらえたらもっとプログラムについて語れます
にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村

eclipseを触るならまず

eclipseを触るならまず
eclipseで勉強するならばまずは色をつけた方が良いです

変数やメソッドなど、自分がわかりやすいと思う色を付けたらなお良いです

学校やスクールなどに通うのであれば付けなくても良いかと思いますが、独学で短時間で勉強するならば慣れるという点でもまずは色を付けましょう

現場初日に私は色をある程度付けています
見逃しが無いように、あるいはぱっと見てわかるようにです

色を付けるのはお勧めです







↓押してもらえたらもっとプログラムについて語れます
にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。