アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年08月10日

おすすめゲームNo.1 『Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)』!!




皆さんはどんなゲームが好きですか?
私はアドベンチャーゲームが好きです。あとRPGも好きです。
私には全てのゲームの中で一番大好きなゲームがあります。
それが『Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)』です!!!
17_steins_gate.jpg

Steins;Gate 公式サイト

このゲームは「想定科学アドベンチャー」というジャンルで、主に文章を読み進めていくだけのゲームです。
SF要素を含んでいて、シリアス性の強い内容となっています。(もちろんギャグもあります。)
私は普段映画やドラマなどを見てもあまり泣くことがなかったのですが、このゲームで初めて
感動と悲しみで泣きました

私がこのゲームにはまったきっかけは、深夜にやっていたシュタインズ・ゲートのアニメをたまたま見て、
一目惚れしました

物語は終盤のほうで話の内容は全くわからなかったのですが、何故だか惹かれました。このような経験をしたのは後にも先にもありません。
そしてその後ゲームを買い、見事にハマり、大好きになりました


アニメに出ていた、あるキャラにとても魅力を感じたんです。
それが、この子です。
紅莉栖.jpg
牧瀬 紅莉栖(まきせ くりす)  CV:今井麻美
可愛いですよね??
このゲームのメインヒロインで、性格は気が強くツンデレです。
非常に頭が良く、17歳にしてアメリカの大学で脳科学の研究をしています。運動は苦手です。
とある事情で日本に帰国していて、そこで主人公である岡部倫太郎(おかべりんたろう)に出会います。

ではここから、シュタインズ・ゲートに出てくるキャラクター紹介をしたいと思います。
オカリン.png
岡部 倫太郎(おかべ りんたろう)  CV:宮野真守

このゲームの主人公。自らを鳳凰院凶真(ほうおういんきょうま)と名乗っており、重度の厨二病
秋葉原にある「未来ガジェット研究所」というラボの創始者で、大学1年生。いつもはラボに住み着き、用途不明なガジェットを開発している。
常に白衣を着用していて、携帯電話の向こうの架空の仲間?に向かってよく会話(独り言)をしている。
普段は傲慢な鳳凰院凶真を演じているが、本当は正義感があって優しい性格。あだ名はオカリン。


まゆしぃ.png
椎名 まゆり(しいな まゆり)  CV:花澤香菜

主人公オカリンの幼馴染。このゲームの第2のヒロイン。通称まゆしぃ。女子高生。
穏やかで天然な性格。癒しキャラ。しかし運動は意外とできて足も速い。
メインヒロインの紅莉栖とはいろいろ正反対な感じだが、仲は良い。
食べることが大好き。特にからあげとバナナ。口癖はトゥットゥルー♪
幼いころのある出来事から「自分はオカリンの人質」だと言い、岡部のことを慕っている。


ダル.png
橋田 至(はしだ いたる)  CV:関智一

あだ名はダル。岡部の親友であり右腕。凄腕のハッカー。
岡部の同級生で、岡部とは高校時代からの付き合い。現在も同じ大学に通っている。
二次元の美少女大好きな、見ての通りのオタク。
「常考」などのネットスラングを、実際に声に出して口にする。
二次元好きだが、三次元のメイド(フェイリス)も好き。


萌郁.png
桐生 萌郁(きりゅう もえか)  CV:後藤沙織里

20歳。「アーク・リライト」という編集社でバイトをしている。
物静かな性格で、ほとんど言葉を発さず、携帯電話のメールで会話をしようとする。メールの中では明るく饒舌なキャラになっている。携帯電話に依存しており、メールを打つのがとても速いことから、岡部に「閃光の指圧師(シャイニングフィンガー)」と呼ばれている。
岡部とは秋葉原の街中で偶然出会う。IBN5100というレトロPCを探しており、その協力を岡部にしてもらう。


ルカ子.jpg
漆原 るか(うるしばら るか)  CV:小林ゆう

とても可憐でかわいらしい。神社で本物の巫女をしている。
だが男だ。
女の子よりも女の子らしいが、男の子。性格は礼儀正しく、控えめ。
まゆりとは同級生で同じ高校に通っており、仲が良い。
鳳凰院凶真の弟子であり、師匠である凶真(岡部)のことを尊敬している。


フェイリス.png
フェイリス・ニャンニャン  CV:桃井はるこ

秋葉原のメイド喫茶メイクイーン+ニャン2の、人気No.1メイド。
岡部と同じく厨二病。
フェイリス・ニャンニャンというのは源氏名で、本名ではない。しかし普段から自分のことをフェイリスと呼んでいる。


鈴羽.png
阿万音 鈴羽(あまね すずは)  CV:田村 ゆかり

未来ガジェット研究所の下にあるブラウン管工房に突然やってきたバイト。
岡部から「バイト戦士」と呼ばれている。
明るく朗らかな性格だが、言動に謎なところが多い。
いつもジャージを着て、自転車を愛用している。
紅莉栖をなぜか敵視している。
この物語のキーパーソンとなる人物。


以上がシュタインズ・ゲートのメインキャラ達です。
みんなそれぞれ個性があり、とても魅力的なキャラ達です。他にもシュタゲには物語に欠かせない魅力的なキャラたちがいます。シュタインズ・ゲートに登場するキャラクター達に、欠けてもいい人は1人もいません。みんなそれぞれ役割があり、出番があります。

さまざまな伏線が張り巡らされて、思いもよらないところであるキャラクターが登場したり、急展開が起きます。

シュタインズ・ゲートの舞台は2010年夏の秋葉原です。
タイムマシン世界線などのSF要素を含んでいます。
途中に出てくるタイムマシン理論などの部分は理解が難しいですが、完璧に理解できなくても物語は楽しめるので大丈夫です。当時高校1年生だった私でも楽しんでプレイできました。

シュタインズゲートにゲーム性はほとんどなく、通常のアドベンチャーゲームにあるような選択肢もありません。小説に音と声と絵がついたようなものです。
主人公の持つ携帯電話(フォーントリガー)での選択によって、世界線(ルート)が分岐します。
フォーントリガー.jpg
トゥルーエンドを含めて全部で6つのエンディングがあります。それぞれのヒロインのエンディングなので、シュタインズ・ゲートはギャルゲーともいえるかもしれません。
一度やり始めると続きが気になって止まらないゲームです。

いきなりゲームはハードルが高いと思う人は、アニメから見てみてください! アニメもかなり完成度が高いです。
アニメではトゥルールートしかやっていないので、他のルートが気になったら原作のゲームをやってみるというのもいいと思います。どのルートも素晴らしいです。感動します。

TVアニメ『Steins;Gate』公式サイト

ゲームは最初に2009年10月にXbox360用のソフトとして5pb.から発売されました。
その後にPC,PSP,iOS,PS3,PSVitaと、様々なハードに移植されてきました。ちなみに私はPSP版をプレイしました。

そして2018年9月20日、新しく「Steins;Gate ELITE(シュタインズゲート・エリート)」というのが発売されます!!

Steins;Gate ELITE 公式サイト

こちらは内容自体は原作のゲームと全く同じなのですが、絵が違います。
もともとの原作のゲームはhukeさんという方が描いた立ち絵や挿絵を使用していたのですが、Steins;Gate ELITEは、なんと全編通してアニメーション!!
ゲームでアニメが見られるようなものですね!!

hukeさんの絵はもちろん素晴らしいのですが、アニメ版も気になります!! テレビでは放送していないルートもアニメになっているということで、非常に楽しみです!!

なのでこれから初めてシュタゲをプレイするという人は、新しく発売するSteins;Gate ELITEからプレイしてみてもいいかもしれません! 内容は全く同じなので、どちらでも構いません!
Steins;Gate ELITEは、PS4,PSVita,Nintendo Switchで発売されます。
Switch版はファミコン風のシュタゲ本編がついてくるようです。
私ももちろん買います。プレイしたらまた感想をレビューします。

シュタゲにはいくつかのファンディスクもあります。
Steins;Gate比翼恋理のだーりん」と「Steins;Gate線形拘束のフェノグラム」です。

「比翼恋理のだーりん」のほうは、無印本編より甘さの増したギャルゲーって感じです。無印版のようなシリアスさは全くなく、実験の途中に偶然ギャルゲー世界線に変わってしまった世界です。主人公はオカリンで、登場人物は変わりません。まゆりルートが凝ってます。
「線形拘束のフェノグラム」のほうは、それぞれのメインキャラ視点のルートで、ルートによって別々のいろんな人がシナリオを考えています。岡部以外のキャラの視点から見られるので新鮮味があります。
「だーりん」はXbox360、PSP、PS3、PSVitaでプレイできます。
「フェノグラム」はXbox360、PS3でプレイできます。
どちらも面白いので、シュタゲファンならやってみる価値はあると思います。

そしてファンディスクというよりはシュタインズ・ゲートの正統続編、「Steins;Gate 0」もあります。
2018年8月現在、アニメ放送中です。

Steins;Gate 0 公式サイト
TVアニメ Steins;Gate 0 公式サイト

こちらは無印のエンディング後の話で、岡部が紅莉栖を”救えなかった”世界での話となります。
無印の本編よりも暗いです。無印版をクリアした後に、ぜひプレイしてみてください。
シュタゲファンならプレイするべきです。
Steins;Gate 0は、PS3、PS4、PSVita、Xbox One(ダウンロード版)、Windows PCでプレイできます。

魅力的なキャラクター達と、伏線が散りばめられてよく練られたシナリオ、切なく感動する物語。
記憶を消してもう一度やり直したいゲームとよく言われています。
限りある人生の中で、プレイしてみる価値はあります!! しないと損です!!









人気ブログランキング
posted by J at 11:03| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7980585
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2018年10月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
Jさんの画像
J
ゲーム・アニメ・漫画が好きです。 ブログでおかしなところがあったら教えてください。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。