犬のものを洗うときどうしてる

うちはお洋服も着せていたし、
シャンプーの際のタオルやバスローブなど、
大きさもあったのでまとめて洗濯してました。
![]() | 価格:1980円~ |

![]() | 価格:9130円 |

![]() | 価格:1499円 |

犬用洗剤
うちでは100均の洗濯ネットを、
犬用に用意し、
洗剤は人間と同じものを使用していましたが、
今は洗剤も洗濯ネットも、洗濯ボール 漂白、柔軟剤、ダニ防止など、
犬のニオイや毛の付着を防ぐ商品が、
メーカーさんから出ています。

人間用じゃダメなの

別にこれでなくてはいけないこともないので、
うちは人間用でしたが、
犬用に作られているものはそれに適している為、
できれば専用洗剤の方がニオイや汚れは取れやすいそうです。
![]() | 価格:3300円 |

![]() | ライオン商事 ペットの布製品専用 洗たく洗剤 (ペット用洗濯洗剤) 400g【ネコポス不可】 価格:631円 |

洗濯前にすること
洗濯するときは、
うちではガムテープで毛を取り除き、
ネットに入れて洗濯機へ入れていました。
大きなワンちゃんだとなんでも人間並みなので、
洗濯機の方が楽です。
![]() | 価格:1870円 |

もちろん、
洗面器に入れて洗われている飼い主さんもいます。
汚れがひどい時のつけおききは、
うちでもしていましたが、
これは人間も犬も同じです。
![]() | 価格:2450円 |

ワンちゃんネコちゃんといえども、
汚れたままのものを使用するのは、
菌の問題もあるので、
洗濯は必要です。
綺麗に洗われて戻ってきたタオルなど、
うちのワンコも気持ちよさそうにしてました。
![]() | 価格:1180円 |

ベッドやブランケットも干して戻ってくると、
すぐに乗ってスヤスヤ寝てました。
犬だってお日様のニオイは気分がいいですものね。
ペット用品なら





ランキングに参加中です。

手芸・ハンドクラフトランキング

漫画・コミックランキング

ペット(犬)ランキング
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image