アフィリエイト広告を利用しています
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
検索
ファン
タグクラウド
最新コメント
■久々のパレットピアおおの by 昭和のま〜君 (09/05)
■久々のパレットピアおおの by 昭和生まれのあっちゃん (09/04)
■お父さんにそっくり by よしだ (06/17)
■ありがとうございました 農業マルシェ by 昭和のま〜君 (06/09)
■ありがとうございました 農業マルシェ by よしだ (06/07)
写真ギャラリー
最新記事
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
昭和のま〜君さんの画像
昭和のま〜君
イベントを通じて地方・町・個人の出会いと活性化に挑んでいます、楽しく身になる場を送り届けたいと思います。 ご家庭でのお祝いイベント・むかし遊び企画運営・自治会イベント
プロフィール

2024年05月31日

■平安京の水神さま


  令和6年 6月1日 例祭

  京都市左京区 貴船神社


   日本でも古社に

   数えられる神社だそうです


   水神様で

   祈雨 止雨の神さま


   縁結びの神さまとも

   言われているそうですが


    カップルでお参りすると

   破局になるとも 

   そんな噂も‥(あくまでも噂です)


   逆にカップルでお参りして

   長く連れ添うことが

   できれば


   真の赤い糸で

   結ばれている人どうし


   試して見ては

   如何でしょうか


   でも

   自己責任でお願い致します。 
 


   
  


  

■また、熊が出た!


 今日、未明


 群馬県の安中市で

 物音に気付いた

 ご主人が窓を開けたところ


 1mほどの熊が

 侵入してきて


 ご夫婦が重傷を負われたそうです。


 幸いな事に

 命には関わらなかったけど


 本当に

 最近は熊の被害が多いですね


 そして

 人のエリアにも

 怖がらずに入って来ています



 熊は従来

 恐がりとも言われています


 何か対策は

 無いのでしょうか。

2024年05月30日

■食中毒の季節


  今からの季節

 暑さとか疲れなどで

 食欲が無くて


 「オカズが少し残ったな

  もったいないから

   冷蔵庫に入れて置いて

  明日でもたべよ 」


   そんな方も

  見えると思います


  特に一人で

  生活されている方は

  多いかもわかりません


  僕も時々

  そんな場面があります。


  古い物は

  捨てましょう


  サルモネラ菌

  病原大腸菌

  毒草

  毒キノコなどの

  植物性自然毒


  アサリ フグなど

  動物性

  そのほか

  有害物質


  食あたり

  
  下痢 腹痛 発熱など

  起こりうると

  言います


  気をつけていても

  いろいろな

  原因で

  食中毒に‥


  あたりさわりの無いものを

  食べて


  手洗い うがい 

  空気の入れ換えなど


  細かくやらねば

  いけないと言う事

  ですかね


  では

  フグとか

  毒を持っている当事者は

  中毒には

  ならないのでしょうかね。




  
   

■バスのキャッシュレス化?


  国土交通省関連で

  バスのキャッシュレス化の

  (1部の路線で)

  実証実験が始まるかも

  わからない


  と言う事らしいです。



  乗降の時間短縮

  運転士さんの

  現金管理の負担

  現金箱の維持管理など


  いろいろ改善事項が

  あるための

  事らしいですが


  不具合があった場合のみ

  現金収受という

  方法も

  考えているそうです


  なにぶんにも

  利用者の

  意見なども

  聞くそうですので


  どうなるか

  わかりませんが


  時代の流れですね


  僕も

  少しづつ

  仕事の器というか

  範囲を縮小してきています

  もともと
  一人でやるような
  仕事内容ですが 僕の場合は(笑)


  人の動力も あてにせず

  なるべく

  自分だけで

  できるように


  世の中も

  なって来ているのでしょうか?。
 

■寸陰を惜しむ


 時は金なり

 と言う言葉があります。


 似たような

 ことわざで

  
 寸陰を惜しむ


 と言うのもあります。


 わずかな時間も

  たいせつにして励む。


  やはり何も考えずに

  1日 1月 1年を

  無駄に過ごすよりも


  やはり

  計画性を持って

  すべてその通り

  行かないにしても


  月日が過ぎるに従って


  大きな差が

  出て来ますね


  予習も大事ですかね。

2024年05月29日

■誰だっけ‥


 学生の時代から

 だいぶ

 ものすごく

 すごーく


 年月は経っていますが


 有難い事に

 
 同窓会は 3年に1回ぐらいの

 周期で開催されています


 その都度

 幹事さんなんかも変り


 毎回味わい深い

 同窓会になっています


 残念な事に

 小学校時代の 同窓会は

 昨年でいちよう 終わりと言う事に

 なりましたが


 中学時代の同窓会は

 まだまだ

 続いていく模様です。


 でも

 やはり 久し振りに会うと

 だんだんと

 面影も うすくなり


 再会しても

 「誰だったかな‥

  前回あっているはずだけど」


  思い出すのに

  かなりの時間を要します。


  でも

  小さいころの友達と会うと

  元気な姿を見るだけでも


  嬉しいものですね。


  

 

■まだ、離れて行ってないの?


  台風ですが

 まだ、離れていないのですね


 もう、通り過ぎたのかと

 思っていましたが


 30日〜31日が


 日本列島に


 最も近づくみたいです


 
 なんとか

 無事に 遠ざかって

 欲しいと思います。


 今年の夏も

 去年と同じくらい

 暑くなるみたいですね


 窓に熱をさえぎる

 パッドを張ったり


 快適に

 眠れるように


 寝具も

 考えなくては。

■あれ〜思ったほどでも


 台風とかの影響もあり

 何日か前から

 大雨の予想が

 かなり

 ひんぱんに

 情報として

 流れていました。



 夕方からは

 雨と風対策で


 ベランダの物干しとか

 
 家のまわりの

 雨戸をすべて閉め


 飛びやすい物は

 安全な場所に 移動


 夜遅くから

 バタンバタン

 外からの

 雨戸をたたく 風の音が


 「無事でいられますように‥」


 朝、目が覚めて

 玄関を開けたら


 いつもの 家のまわり

 雨も ほとんど降らず


 風の訪問者も

 訪れること無く

 
 今日を

 迎えました


 準備は

 無駄になりましたが

 良かったです。


 
 

2024年05月28日

■切り抜き動画ですが


 雨の日ですが

 お時間があれば


 見て頂ければ

 嬉しいです。


 以前、あげさせて頂きました


 缶バージョンの

 切り抜き動画です


 コインがコーヒー缶に

 入るのと


 コーラー缶が

 念力で(笑)

 ペチャンコになる


 動画です。

 


 

■台風の眼


 台風の眼


 よく発達した

 台風の中心に生ずる

 静穏な区域と

 資料には書いてあります。


 幼いころ

 台風の眼に

 家のまわりが入り

 「あ、台風が消えた!」

 「台風が無くなった!」 と


  勘違いしていましたが


  しばらくして

  あたりが 暗くなって来て


  また、風が吹き出し

  余計に

  状況が

  悪くなって行く

  そんな

  事がありました


  半径10〜40キロ

  まれに

  100キロぐらいの

  場合もあります


  台風の眼は
  


  台風が来たら

  ヘリコプターにのって


  上空から

  台風の眼に

  目薬を振りまいたら


  台風は消滅するかも

  わからないなぁ


  そんな

  子供らしい

  発想をしていた事を

  思い出しました。