アフィリエイト広告を利用しています

2019年07月31日

「好き」と人が求めるものの違い 〜どちらに振るか?〜

こんにちは、職業・施術屋です。


あっという間に7月が終わり、8月に突入します(※執筆時、7/31 午前9:00 ガストにて)


私はいろいろ問題のあったお店を辞めて新たな仕事を探すために、いろいろ検索をかけていました。現在の私が携わっている仕事は



・格安系リラクゼーションサロン×2(内1つは知り合いの手伝い)
・ライター(クラウドワークス・現在休業中)




の3つです。


生活できるレベルの収入を得ている仕事はリラクゼーションサロンの仕事1つだけで、他2つ(知り合いのお店+ライター)はちょっとした副業レベルの収入でしかありません。個人的にはちょっと心もとないなーと考えており、以前に社員として働いていた職場のような1時間6000円くらいの単価のお店で業務委託として働いてみようかなぁと検索していました。


が、これ以上同じ業態の勤務先を増やしても面白くもなんともないと思い立ち、何か他の収入源を増やせないかと考え始めました。



365日無料電話サポート付き!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic ホスティング on IDCF Cloud」

自分の武器は、何?


できればこうして書きものをして収入を得たいのが本音です。こうして何かを書いているときは集中できて楽しいからです。人間の幸福度は「集中して物ごとに取り組めた時間」であると、どこかで聞いたことがあります(うろ覚え)。


たしかに振り返ってみれば「楽しかった思い出」は、その時その瞬間集中していたことではないでしょうか?


そう考えると、今の私であれば__



・「書きもの」
・「イラスト(落書き)」




です。しかしどちらも趣味レベルの話なので、すぐに収益化は難しいと思います。

11C592AB-CA7C-47D8-BF06-40981D303F17.jpeg



自分の好みと人が求めるものは違うので、趣味に全力を傾けてみるか。あるいはあくまでも収入が見込める仕事を探すのか。



職業・施術屋は模索し続けています。そろそろ勝負のしどころだと感じているんですよねー…。



VIEW - 日本初AIキャリアシミュレーション



厳選した本を年間3ケタ数読む読書家がオススメする『world_onlookerの読書ログ』

↓↓↓
https://world-onlooker.hatenablog.com


セラピストとしての体験談/‪"住みたい街"で働くフリーの施術屋|H=ヒカリ|note(ノート)

↓↓↓
https://note.mu/worker/m/m80c03c2ab03a



Twitterで最新記事を更新しています_(._.)_

@HHIKARI7
タグ:転職

2019年07月28日

誰でも簡単♪職業・施術屋が実践する「気分転換方法」とは?

こんにちは、職業・施術屋です。


日々仕事をしていると、どうしても”気分が上がらない”時ががありますよね?


私の場合だと”一定期間(数日〜数ヶ月)”の括りで年に数回訪れます。それは仕事だったり筋トレだったり読書だったり……、普段自分がやっていることがなんかできない(やりたくない)。そんな時は「自分はなんてダメなやつだ…」とやや自己嫌悪に陥ることもしばしば。


そんな時に私がやっている「気分転換方法」をご紹介しましょう。


専門知識不要!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic ホスティング on IDCF Cloud」

職業・施術屋の気分改善方法

  1. 運動


  2. 1番即効性があるのが「運動」です。科学的にも認められていることですが、私の場合は自宅だったら腕立て伏せやスクワット、その場で足踏みなど簡単なものでいいから20〜30秒行います。動的ストレッチでもありだと思いますが、とにかくなんでもいいから大きく身体を動かすことで人の気分は結構変化します。


  3. 勉強

  4. これは私の仕事(リラクゼーション業)の場合です。日々の仕事はどうしたってルーティーン化してくるので、感情の起伏は無くなっていきますよね。そうなると毎日がつまらなくなっていき、人生が退屈なものへと移り変わってしまうので、新しいことを学んで試すようにしています。


    「新しいことを学ぶ」と聞くと意識高いように思われそうですが、なぜ新しく学ぶのかというと「可能性を広げるため」です。実際に広がるのかはわかりませんが、そう思える「種」を撒いておく行為は人生に安寧をもたらす要素になるものです。人生を後悔する要素の1つが"勉強しなかったこと”と言われているそうですし、好きなものは勉強(追求)する方がより楽しくなるでしょう。


  5. 旅行


よりシンプルな気分転換は環境を変えることです。


旅行というと難しく感じるでしょうから隣町でもいいし、いつもは通らない道でも構いません。自分が行ったことのない街(道)を歩き、脳に新しい刺激を与えるだけでも気分は変わります。簡単なことですが、バカにならないもので地元の街であっても「知らないところはたくさんあるものだ」と思い知ることになるでしょう。結果的に散歩も兼ねることになるので健康+気分転換の一石二鳥ですね♪


気分は刺激に左右される

結論としては「感覚的刺激を入れる」か「脳に新しい情報を与える」こと。気分はどんな刺激を入れるかによって左右される、極めて繊細かつ簡単なものだと体感すれば、自分をコントロールすることも難しくはありません。ご参考にどうぞ♪


私は最近「イラスト描き」にハマっています。これからこの下書きをいじります(^^)

2506034B-07BD-4076-B6A1-B946EC818A60.jpeg



厳選した本を年間3ケタ数読む読書家がオススメする『world_onlookerの読書ログ』

↓↓↓
https://world-onlooker.hatenablog.com


セラピストとしての体験談/‪"住みたい街"で働くフリーの施術屋|H=ヒカリ|note(ノート)

↓↓↓
https://note.mu/worker/m/m80c03c2ab03a








Twitterで最新記事を更新しています_(._.)_

@HHIKARI7

2019年07月26日

環境によって支配されている?

こんにちは、職業・施術屋です。


現在3つの職場で働いている職業・施術屋ですが、その内の1つである職場では店長業務を担っています。今まで多くのリラクゼーション業界の人間と関わってきましたが、ちょっと思い返してみると「この業界の人は仕事を辞めることにあまり躊躇がない」です。


無料会員登録

環境によって変わるもの

今の職場は30代の人間が多いのですが、かつての職場では40〜60代の方も多く在籍していました。そんな人でも結構な人が出入りしていたので、この業界では転職は当たり前な文化なのかもしれません。


まわりの環境が「転職なんて、普通でしょ?」となっていると、次へのステップが踏みやすいですよね。


一方で、一般的な会社では「その職場で育てていく」システムであるため、途中で職を変える発想がそもそもないのかもしれません。もちろん、会社に不満がなければ何の問題もありません。しかし、本当は転職を考えているけれど周囲の手前、なかなか言いづらい…。そんな人もいるでしょう。


ひとつ、転職経験者として簡単に言えることがあるとすれば___



先送りした(あるいは避けた)判断は後に同じ問題に悩まされることになります。


40CA0D7F-4A9F-4309-94C5-98CB6DEBFA1D.jpeg



これは私自身や他の人を何人か見てきた中で気づいたことです。転職にせよ何にせよ、ある時に目を背けた事柄は、数年後にまた似たような問題として再び目の前に現れます。そしてそれは年齢を重ねるごとに大きく感じられて、自分自身も年齢を重ねているためにどんどん辛いものになっていくのです…。


これを避けるためには、前向きに自ら選択をして行動することです。たとえどのような選択であれ、周囲に流されるのを待つのではなく自分で決めて自分でやる。シンプルですが、それを繰り返すことで同じような問題に直面した時にまるで免疫がついたかのように素早く対処することができるでしょう。


___と、非常に安い自己啓発っぽくなりましたが笑。書いたことは決してウソではありません。


結局、人は同じところでつまずき続けていることがあるのです。







厳選した本を年間3ケタ数読む読書家がオススメする『world_onlookerの読書ログ』

↓↓↓
https://world-onlooker.hatenablog.com


セラピストとしての体験談/‪"住みたい街"で働くフリーの施術屋|H=ヒカリ|note(ノート)

↓↓↓
https://note.mu/worker/m/m80c03c2ab03a



Twitterで最新記事を更新しています_(._.)_

@HHIKARI7
タグ:転職

2019年07月24日

「やりたいことが見つからない」〜かつての私に伝えたいこと〜

こんにちは、職業・施術屋です。


私が働く職場では最近、面接に来る方が増えてきています。リラクゼーション業は人の入れ替わりが多い職業なので、時期は関係なくこうしてやってくるわけですが、学生は夏休み時期なのでアルバイトの応募も多いのでしょうね。


就職となると、やはりそう簡単にはコロコロ仕事を変えるのは難しいのが現状だと思うので、アルバイトで生活ができる内にさまざまな仕事を体験しておくことをオススメします。(まぁ仕事を変えても問題はないのですが)



バイト探しは【プチジョブ】

自分の可能性は”確認”しよう

「自分は〇〇がしたい!!」と思えるものを、いきなり見つけられることは極めて稀です。


中には「自分にはやりたいことが見つからない…」とヘコむ人もいますが、こういう人は大抵思い違いをしています。



「やりたいことを見つける」を言いかえると、「もうこれしかやれることがない」ということ。つまり消去法です。





とりあえず少しでも興味のあることを片っ端から潰していく。そして「これなら続けられるな」と思うものに精力を傾けた時にはじめて「やりたいことが見つかる」といえるわけです。


なので、若いうちからさまざまなアルバイトをしている人は、早い段階で自分の天職に巡り会える可能性があるでしょう。自分は何が向いているかなんて、頭を悩ませるよりやってみたほうが早いし、何よりもその行動力が最大の武器になりますよ。私がもっと若いうちに身につけておきたかったと後悔する唯一の事柄です。




厳選した本を年間3ケタ数読む読書家がオススメする『world_onlookerの読書ログ』

↓↓↓
https://world-onlooker.hatenablog.com


セラピストとしての体験談/‪"住みたい街"で働くフリーの施術屋|H=ヒカリ|note(ノート)

↓↓↓
https://note.mu/worker/m/m80c03c2ab03a




Twitterで最新記事を更新しています_(._.)_

@HHIKARI7
タグ:天職 転職

2019年07月22日

いまの世の中には〇〇〇〇が必要!

こんにちは、職業・施術屋です。


今回は仕事にはまったく関係のない雑談。


世の中が事件や不祥事で情報媒体にてあふれている中で(事件は心痛いですが、不祥事は正直興味ない)、世の中には足りないものがあります。


それはエンタメです。


9FF3187A-C090-402F-8A39-9FE8DE14A547.jpeg



少なくても私にはエンタメが足りないよなぁということで(?)、いま話題の『天気の子 weathering with you』を観てきました。


小説 天気の子 (角川文庫)

新品価格
¥648から
(2019/7/22 20:36時点)




前作の『君の名は。』は公開同時あたりで事前情報0の状態でPVを見た瞬間から心奪われて、「コレは映画館で観ないと後悔する」となぜか思い、数日後に14年ぶりに映画館で観た結果、自分の直感を確信した__という経緯がありました。


そしてあれから3年経ったいま、待望の新作が公開されたわけですが、正直今回はPVを観た実感としてはピンとはきていません。おそらく前作を超えることはないと思っています(何を偉そうに…ですが、理由があるんです笑)。


ま、私の心理としては期待値を下げておくことで、満足度を上げようという魂胆なわけで…。そりゃあ前作を超えた満足感を与えてほしいわけですよ。最近仕事もゴタゴタしてスッキリしたいですし…。


そして本日、3年ぶりの映画館で超ど真ん中の席でたっぷり鑑賞してきました。


__このつづきは『world_onlookerの読書ログ』の方で語ります。結構長くなりそうなのと、ちょっとした実験をしたいので、つづきはこれから書いていきます。


気になる方は、ぜひ『world_onlookerの読書ログ』の方で!!



厳選した本を年間3ケタ数読む読書家がオススメする『world_onlookerの読書ログ』

↓↓↓
https://world-onlooker.hatenablog.com


セラピストとしての体験談/‪"住みたい街"で働くフリーの施術屋|H=ヒカリ|note(ノート)

↓↓↓
https://note.mu/worker/m/m80c03c2ab03a






Twitterで最新記事を更新しています_(._.)_

@HHIKARI7
プロフィール
職業・施術屋さんの画像
職業・施術屋
合気道を嗜みながら整体・ライティング・読書、そして旅をしてインプットとアウトプットを交互に回して面白い人間になりたいです。

職業・施術屋HKRの仕事体験 - にほんブログ村
検索
<< 2019年07月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ
本・マンガ
ファン
アフィリエイト広告を利用しています。 ブログランキング・にほんブログ村へ