新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年12月09日
人生の課題がまた増えました…。
こんにちは、職業・施術屋です。
私にはリアルな人間関係では決して言ったことのない話題があります。それは“親”のこと。
別に犯罪に手を染めているとかヤバい仕事だとか、重篤な病に侵されているわけではありません笑。
が、いろいろあって近い将来できるならば生活費を援助しなければならない可能性があるのです。
正直自分のことで一杯いっぱいなのですが、親という関係上放っておけないこともあります。別に向こうから何かを求められたわけではないけれど、さまざまな性格分析ツールで…
「超合理的」
「スーパードライ」
「共感能力がかなり低い」
と他人に関心がなさすぎることが証明されまくっている私ですが、親に対しては一定の情を持ち合わせているつもりです。まぁ親には「冷酷」「薄情」とボコボコに言われておりますが…。。。
一時の同情よりも長期的な運用の合理性
金銭的な支援を考えなければならないことは「一過性のものにするのではなく、援助し続けられるシステム」をつくるようにすることです。
臨時収入のようなお金を一回ポンっと渡してハイさよなら、ではなく定期的に仕送りできる基盤づくり。コレが重要です。大きいお金を一気に渡す支援もありがたいですが、たとえ少ないお金であっても毎月収入が入ってくるようなシステムをつくることこそが、本当の支援なのではないでしょうか?
__ってことで、自分の生活もままならないのに他のことまで考えなければならないとは…。
人生山あり谷ありですねー。
※絶賛セール中♪
↓↓↓
厳選した本を年間3ケタ数読む施術屋がオススメする『world_onlookerの読書ログ』
↓↓↓
https://world-onlooker.hatenablog.com
セラピストとしての体験談/"住みたい街"で働くフリーの施術屋|H=ヒカリ|note(ノート)
↓↓↓
https://note.mu/worker/m/m80c03c2ab03a
Twitterで最新記事を更新しています_(._.)_
@HHIKARI7
タグ:支援
2019年12月06日
心が疲れているときに目を向ける、やるべきこととは?
こんにちは、職業・施術屋です。
ここ数日、職場にいることが“つまらない”と感じるようになってきました。何があったわけでもなく気分的な問題だと思いますが、個人的には良い傾向だと捉えています。
現状への不満は、新しい取り組みを行うモチベーションの起爆剤になりえるからです。
自分の内側からあふれ出るくらいの気持ちが出ないと行動に移せない人間なので、不満を抱えた日々は心身には良くないでしょう。ですが、先の発展に希望がもてると考えればこの鬱屈とした感情は出てきても良いと考えられます(今だけね)。
が、一方で悩みもあります。
生活費は稼がねばならんので働きはしますが、心ここにあらずな状態です。「接客業でその状態はマズイだろ」と私のプロ意識の琴線に引っかかりますが、どうにもなりません。年末年始は連休になるのでその期間は無報酬(完全歩合制)ですから12月はガッツリ働かないといけないのですが、心がついてこないのでどうしたものかと思っています。
フィジカルという道具のメンテナンス
心(頭)がモヤモヤしているときはフィジカルに頼るのがベターです。筋トレやウォーキング、スポーツや瞑想、睡眠など物理的な身体にフォーカスすることでメンタルを保つようにします。
頭を空っぽにして自動的に動くこと。私の場合は武道の稽古や筋トレ、通勤中の歩行がその時間にあたります。そういう時間を意図的につくらないとどこかが病んできます。精神的なイライラや暴飲暴食、睡眠不足など別の“ストレス発散法”に向かってしまうとどこかが壊れてしまうので(私の場合は暴食に向かいやすいですね)、今は気をつけなければならない時期です。
年末年始は生活バランスが乱れやすい時期なので、フィジカルに目を向ける時間を作ることをオススメします。
※健康器具もセール中♪
↓↓↓
厳選した本を年間3ケタ数読む施術屋がオススメする『world_onlookerの読書ログ』
↓↓↓
https://world-onlooker.hatenablog.com
セラピストとしての体験談/"住みたい街"で働くフリーの施術屋|H=ヒカリ|note(ノート)
↓↓↓
https://note.mu/worker/m/m80c03c2ab03a
Twitterで最新記事を更新しています_(._.)_
@HHIKARI7
2019年12月05日
年齢を重ねると重くなってくることとは?
こんにちは、職業・施術屋です。
1泊2日の旅行中も大浴場&サウナでゆっくりして本日も地元の銭湯で交互浴…。年末年始前に3日間休みをとりましたが、「ホテル暮らししてえな〜」と思いました。ひさびさに身体の芯から休まった気がします♪
……と、浮かれている間に2019年も残り1ヶ月を切りました。年々月日の流れが早まっているような気がする…なんて毎年つぶやいているので掛け持ちで仕事したり旅したりと新しい刺激を求めて動き回ってきました。
「次は個人サロンでプチ独立じゃ!」と息巻いていますが、まぁ決めなければならないことが多くて試行錯誤しています。が、「すべてを完璧にしてからスタート」では遅すぎますし、そもそもやらない可能性がグッと上がってしまいます。なので、とりあえずリリースしちゃおうかなーと動いています。
「いたたた...!」エルセーヌのエステ体験行ってみた!【画像あり】
年齢を重ねると「あの時ああしていれば…」と後悔することに対して、感じ方、捉え方が変わってきます。若いとただ後悔して終わりますが、年齢を重ねると「もう2度と戻ってこないのではないか…」と悲壮感のようなものが一層重く感じられるようになります。
若いときの後悔はやっちまったと思っても未来は無限のように(無意識に)捉えているものですから、別にそれほど気にしない(というか忘れる)ものです。それは多分“衰える”ということを実感していないからだと思います。衰えを意識し始めると後悔の重さが変わってきます。
これは2回目の転職後に個人事業主になったとき感じるようになりました。個人で生きる選択肢をとって“後戻りできない状況”に追い込んだからでしょう。考え無しで行動するのは後悔を生みそうですが、実は行動しなかったときの後悔のほうがハンパなく重くてキツい人生の“重し”になるのでご注意ください。
知らんけど。
※後悔しないように!今だけSALE!!
↓↓↓
厳選した本を年間3ケタ数読む施術屋がオススメする『world_onlookerの読書ログ』
↓↓↓
https://world-onlooker.hatenablog.com
セラピストとしての体験談/"住みたい街"で働くフリーの施術屋|H=ヒカリ|note(ノート)
↓↓↓
https://note.mu/worker/m/m80c03c2ab03a
Twitterで最新記事を更新しています_(._.)_
@HHIKARI7
1泊2日の旅行中も大浴場&サウナでゆっくりして本日も地元の銭湯で交互浴…。年末年始前に3日間休みをとりましたが、「ホテル暮らししてえな〜」と思いました。ひさびさに身体の芯から休まった気がします♪
……と、浮かれている間に2019年も残り1ヶ月を切りました。年々月日の流れが早まっているような気がする…なんて毎年つぶやいているので掛け持ちで仕事したり旅したりと新しい刺激を求めて動き回ってきました。
「次は個人サロンでプチ独立じゃ!」と息巻いていますが、まぁ決めなければならないことが多くて試行錯誤しています。が、「すべてを完璧にしてからスタート」では遅すぎますし、そもそもやらない可能性がグッと上がってしまいます。なので、とりあえずリリースしちゃおうかなーと動いています。
「いたたた...!」エルセーヌのエステ体験行ってみた!【画像あり】
年齢を重ねると重くなっていくモノ。
年齢を重ねると「あの時ああしていれば…」と後悔することに対して、感じ方、捉え方が変わってきます。若いとただ後悔して終わりますが、年齢を重ねると「もう2度と戻ってこないのではないか…」と悲壮感のようなものが一層重く感じられるようになります。
若いときの後悔はやっちまったと思っても未来は無限のように(無意識に)捉えているものですから、別にそれほど気にしない(というか忘れる)ものです。それは多分“衰える”ということを実感していないからだと思います。衰えを意識し始めると後悔の重さが変わってきます。
これは2回目の転職後に個人事業主になったとき感じるようになりました。個人で生きる選択肢をとって“後戻りできない状況”に追い込んだからでしょう。考え無しで行動するのは後悔を生みそうですが、実は行動しなかったときの後悔のほうがハンパなく重くてキツい人生の“重し”になるのでご注意ください。
知らんけど。
※後悔しないように!今だけSALE!!
↓↓↓
厳選した本を年間3ケタ数読む施術屋がオススメする『world_onlookerの読書ログ』
↓↓↓
https://world-onlooker.hatenablog.com
セラピストとしての体験談/"住みたい街"で働くフリーの施術屋|H=ヒカリ|note(ノート)
↓↓↓
https://note.mu/worker/m/m80c03c2ab03a
Twitterで最新記事を更新しています_(._.)_
@HHIKARI7
2019年11月27日
人が最終的に求めるもの 〜武道と知識から見えてきた…かも〜
こんにちは、職業・施術屋です。
マクドナルドのポテト150円均一の期間中、連日Lサイズのポテトを食い続けたら4日目にして1.5キロ太りました。数ヶ月前から何年も変化のなかった体重から1〜2キロ落ちてしまい、さすがに痩せすぎだと悩んでいたので丁度よかったです(※身体には絶対よくないよね)。
年齢を重ねるにつれて太ってくる話は聞きますが、年々食生活がまともになってきているのと筋トレが心拍数を上げるHIIT(高強度インターバルトレーニング)のような運動を組み込むようになったからでしょうか。元々痩せ気味だった身体がよりショボくなるのは勘弁なので、上手に太くしたいものです。
私は長く武道を嗜んでおり、身体に対して興味をもって探究しています。それは肉体的なものだけでなく心理的なものも含め、さまざまな本を読み、身体を動かしていて最近気づいたことがあります。
人は“正しく認識すること”が最終到達点なんじゃね?
__どういうことか?
武道には“型”があります。型は一見すると様式美を求めているだけで実戦的ではないだろう、と実戦マニアの方々に怪しまれてしまいます。
たしかに型のとおり動いて相手のランダムな攻撃に対して対応することは難しいかもしれません。実際に型のとおりの動こうと思っても滑らかに身体が動かない(やりづらい)ことが多々あります。そうなると「こんな動き、実戦で使えねーよw」と投げ出したくなるもの。が、実はここが分岐点となります。
“型”とは「型の動きを成立させるために必要な動きを自分の身体が寸分なく体現できるか」を知るための教材です。(長いですね)
型を実践することで、いかに自分の身体が自由に動かないか。いかに自分が頭の中で思っている動きと実際の動きがズレているのか。その誤差を正していくことで自分の身体を正しく認識していくわけです。
一方で心理学系のものを学んでいても同様(?)なものが目に入ります。メンタルが凹みがちな人が立ち直るには「ノートに自分の今の気持ちをとにかく書きまくる」とか「自分の価値観を再確認する」といった自己の認識を再確認する方法が多いなぁとある時気がつきました。
人が怒ったり凹んだりする理由は一言で表すと「自分の思い通りにいかなかったとき」です。思っていたことと現実に差が生まれれば生まれるほど、感情が揺さぶられるのではないでしょうか?
では、メンタルを正常に保つには?__もうおわかりですよね。
「自分の考えていることと現実を正確に認識すること」。身体も心も同じアプローチな気がしています。なので、結局のところ自分の心身と向き合うことが私の趣味となっております。
※オススメ書籍
↓↓↓
厳選した本を年間3ケタ数読む施術屋がオススメする『world_onlookerの読書ログ』
↓↓↓
https://world-onlooker.hatenablog.com
セラピストとしての体験談/"住みたい街"で働くフリーの施術屋|H=ヒカリ|note(ノート)
↓↓↓
https://note.mu/worker/m/m80c03c2ab03a
Twitterで最新記事を更新しています_(._.)_
@HHIKARI7
マクドナルドのポテト150円均一の期間中、連日Lサイズのポテトを食い続けたら4日目にして1.5キロ太りました。数ヶ月前から何年も変化のなかった体重から1〜2キロ落ちてしまい、さすがに痩せすぎだと悩んでいたので丁度よかったです(※身体には絶対よくないよね)。
年齢を重ねるにつれて太ってくる話は聞きますが、年々食生活がまともになってきているのと筋トレが心拍数を上げるHIIT(高強度インターバルトレーニング)のような運動を組み込むようになったからでしょうか。元々痩せ気味だった身体がよりショボくなるのは勘弁なので、上手に太くしたいものです。
心身と向き合うことが最大の興味
私は長く武道を嗜んでおり、身体に対して興味をもって探究しています。それは肉体的なものだけでなく心理的なものも含め、さまざまな本を読み、身体を動かしていて最近気づいたことがあります。
人は“正しく認識すること”が最終到達点なんじゃね?
__どういうことか?
武道には“型”があります。型は一見すると様式美を求めているだけで実戦的ではないだろう、と実戦マニアの方々に怪しまれてしまいます。
たしかに型のとおり動いて相手のランダムな攻撃に対して対応することは難しいかもしれません。実際に型のとおりの動こうと思っても滑らかに身体が動かない(やりづらい)ことが多々あります。そうなると「こんな動き、実戦で使えねーよw」と投げ出したくなるもの。が、実はここが分岐点となります。
“型”とは「型の動きを成立させるために必要な動きを自分の身体が寸分なく体現できるか」を知るための教材です。(長いですね)
型を実践することで、いかに自分の身体が自由に動かないか。いかに自分が頭の中で思っている動きと実際の動きがズレているのか。その誤差を正していくことで自分の身体を正しく認識していくわけです。
一方で心理学系のものを学んでいても同様(?)なものが目に入ります。メンタルが凹みがちな人が立ち直るには「ノートに自分の今の気持ちをとにかく書きまくる」とか「自分の価値観を再確認する」といった自己の認識を再確認する方法が多いなぁとある時気がつきました。
人が怒ったり凹んだりする理由は一言で表すと「自分の思い通りにいかなかったとき」です。思っていたことと現実に差が生まれれば生まれるほど、感情が揺さぶられるのではないでしょうか?
では、メンタルを正常に保つには?__もうおわかりですよね。
「自分の考えていることと現実を正確に認識すること」。身体も心も同じアプローチな気がしています。なので、結局のところ自分の心身と向き合うことが私の趣味となっております。
※オススメ書籍
↓↓↓
厳選した本を年間3ケタ数読む施術屋がオススメする『world_onlookerの読書ログ』
↓↓↓
https://world-onlooker.hatenablog.com
セラピストとしての体験談/"住みたい街"で働くフリーの施術屋|H=ヒカリ|note(ノート)
↓↓↓
https://note.mu/worker/m/m80c03c2ab03a
Twitterで最新記事を更新しています_(._.)_
@HHIKARI7
低所得者でも楽しく生きられる。……のだけれど__。
こんにちは、職業・施術屋です。
私は一般的な基準ですと低所得者の部類に入る人間です。国家資格を持たない施術者(プレイヤー)は大体似たような収入になると思いますが、30前までフリーターでギリギリの生活をしていた身でもそれほどお金に困った経験はありません。「物欲がないから」と一言でいえるのですが、“元々物欲がなかったのか、それとも環境に合わせて物欲を抑制された”のかは今となってはわかりません。
ですが、私はそれで良かったと肯定しています。
最近多くの心理学系の本を読んでいますが、人間ははじめに経験したことを基準にしてしまう傾向があるそうです。その経験が次の選択に影響を与えることになります。
その話は個人的にはよくわかる話で、初めに就職した場所は電車通勤で1時間以上かかる場所(乗り換え2回)で3年勤めました。それが私にとっての通勤の基準になったために、今では通勤に20分の場所でも天国に感じます笑。
1人暮らしを始めた時、アルバイトをしながら整体スクールに通っていたので1ヶ月ギリギリ生活できる収入で生計を立てていました。その頃の私が”基準“になっているので、施術屋というかつての目標を達成した中で、ちょこちょこ国内を旅しつつ武術をたしなみ本を読みながら、こうしてブログを好き勝手書いている今の状況は「楽しい」と素直に言いきれます。
低所得者であっても私の人生においては今のところ大きな不備はありません。ですが、それはそれで問題を感じています。
それは“大きな感情の起伏が生まれない”ことです。
日本最大級の楽天トラベル
人の記憶に残るものとは“感情が大きく揺れ動いたもの”だと考えています。
感情が揺れ動くものとは、つまるところ“自分ごと(自分に関すると思っているもの)”であることです。人間には「感情移入」という素晴らしい能力があるので、他人や空想(小説やマンガなど)であっても“自分ごと”することは可能です(たぶん)。
年齢を重ねてくると、自分であれ他人であれ大きく感情を揺り動かすことが難しくなってきます。既知の出来事が増えていきながらも新しいことへの挑戦や経験をすることにも二の足を踏むようになってくる。その結果、感情の起伏がない人生がつづくようになってくるわけです。
所得が少なくてもそれなりに苦もなく生きられていますが、悪く言えば平坦な毎日で先が予想できてしまう人生とも言えます。贅沢を言えばもっと感情が揺れ動くような経験をしたいと思うときもあるもの。しかし、元の基準が低いがゆえにリスクは取りたくない気持ちがストッパーとして働いてしまいます。
「記憶に残るような感情動かすものは欲しいけど、大きなリスクは取りたくない」という矛盾を低所得者は抱えてしまうのかもしれません(個人的見解)。
多少なりとも裕福な収入を得れば、この問題を解決できるのか。実際に試したいですね。…もっと稼ごう。。。
※参考書籍
↓↓↓
↓↓↓
厳選した本を年間3ケタ数読む施術屋がオススメする『world_onlookerの読書ログ』
↓↓↓
https://world-onlooker.hatenablog.com
セラピストとしての体験談/"住みたい街"で働くフリーの施術屋|H=ヒカリ|note(ノート)
↓↓↓
https://note.mu/worker/m/m80c03c2ab03aTwitterで最新記事を更新しています_(._.)_
@HHIKARI7
私は一般的な基準ですと低所得者の部類に入る人間です。国家資格を持たない施術者(プレイヤー)は大体似たような収入になると思いますが、30前までフリーターでギリギリの生活をしていた身でもそれほどお金に困った経験はありません。「物欲がないから」と一言でいえるのですが、“元々物欲がなかったのか、それとも環境に合わせて物欲を抑制された”のかは今となってはわかりません。
ですが、私はそれで良かったと肯定しています。
参考記事:『平均年収.jp』→https://heikinnenshu.jp/
不満がないことが生む問題?
最近多くの心理学系の本を読んでいますが、人間ははじめに経験したことを基準にしてしまう傾向があるそうです。その経験が次の選択に影響を与えることになります。
その話は個人的にはよくわかる話で、初めに就職した場所は電車通勤で1時間以上かかる場所(乗り換え2回)で3年勤めました。それが私にとっての通勤の基準になったために、今では通勤に20分の場所でも天国に感じます笑。
1人暮らしを始めた時、アルバイトをしながら整体スクールに通っていたので1ヶ月ギリギリ生活できる収入で生計を立てていました。その頃の私が”基準“になっているので、施術屋というかつての目標を達成した中で、ちょこちょこ国内を旅しつつ武術をたしなみ本を読みながら、こうしてブログを好き勝手書いている今の状況は「楽しい」と素直に言いきれます。
低所得者であっても私の人生においては今のところ大きな不備はありません。ですが、それはそれで問題を感じています。
それは“大きな感情の起伏が生まれない”ことです。
日本最大級の楽天トラベル
大きなリスクは取りたくないが喜怒哀楽(エンタメ)は欲しいという矛盾
人の記憶に残るものとは“感情が大きく揺れ動いたもの”だと考えています。
感情が揺れ動くものとは、つまるところ“自分ごと(自分に関すると思っているもの)”であることです。人間には「感情移入」という素晴らしい能力があるので、他人や空想(小説やマンガなど)であっても“自分ごと”することは可能です(たぶん)。
年齢を重ねてくると、自分であれ他人であれ大きく感情を揺り動かすことが難しくなってきます。既知の出来事が増えていきながらも新しいことへの挑戦や経験をすることにも二の足を踏むようになってくる。その結果、感情の起伏がない人生がつづくようになってくるわけです。
所得が少なくてもそれなりに苦もなく生きられていますが、悪く言えば平坦な毎日で先が予想できてしまう人生とも言えます。贅沢を言えばもっと感情が揺れ動くような経験をしたいと思うときもあるもの。しかし、元の基準が低いがゆえにリスクは取りたくない気持ちがストッパーとして働いてしまいます。
「記憶に残るような感情動かすものは欲しいけど、大きなリスクは取りたくない」という矛盾を低所得者は抱えてしまうのかもしれません(個人的見解)。
多少なりとも裕福な収入を得れば、この問題を解決できるのか。実際に試したいですね。…もっと稼ごう。。。
※参考書籍
↓↓↓
↓↓↓
厳選した本を年間3ケタ数読む施術屋がオススメする『world_onlookerの読書ログ』
↓↓↓
https://world-onlooker.hatenablog.com
セラピストとしての体験談/"住みたい街"で働くフリーの施術屋|H=ヒカリ|note(ノート)
↓↓↓
https://note.mu/worker/m/m80c03c2ab03aTwitterで最新記事を更新しています_(._.)_
@HHIKARI7