2018年10月21日
新しい刺激を求めて試していく〜クオリティーは辻褄合わせ〜
こんにちは、職業・施術屋です。
今年の7月から個人事業主(業務委託契約)としてデビューした施術屋ですが、4ヶ月経った現在も固定給もないフリーな働き方であくせく手を動かしています。
ボーッとした時間に小遣い稼ぎ!!↓↓↓
スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミル
最近、本の紹介記事に挑戦し始めています。
もともとこのブログの使い方の1つに「本の紹介をして稼いでみたい」という目標がありました。しかし、文章能力がなかったことと書く習慣を身につけることを優先的に考えた結果、書きやすい考えごと(まぁ日記ですね)をつらつら書き続けながら文章修行を積み重ねていきました。気がつけば9ヶ月で221の記事数を書き重ね、加えて7月から始めた「note」というプラットフォームでも84の記事を書くという、書かなければ気持ち悪くなる”書きものジャンキー”になっていました笑。(習慣の力ってスゴイですねー)
そんな中、いつまでも日記を書いていてもなぁ…という思いもあり、そろそろ新しい刺激も欲しいていた今、本の紹介記事を書いてみようと思い立って今に至ります。
ConoHa WING
私は最近、過去記事のリライトも同時並行で行なっていますが、ブログは書き直しができるところが利点です。今回始めた本の紹介記事も、クオリティーを考えたらもっと時間をかけて作りこむ方が良いと考えがちです。
しかし、合計300以上書き続けているので、現状では自分がどれくらいの文章能力かは把握しているつもりです。なので、時間をかけて1つ作っても1日1記事投稿している現在のクオリティーと大差ないだろうと思っているので、とりあえず投稿をするようにしています。そしてある程度投稿したら振り返って添削をすればいいという考えです。
とにかく形にしたらサッサと投稿することが大事です。クオリティーはそのうち辻褄を合わせていけばOKです。
あと、このブログは私の転職話や考えごと、旅行話や本の話など多岐にわたって数を打っていますが、ブログの使い方としてはジャンルを絞って書くのが定説です。ですが、私は今のところやっていません。理由は2つ。
というシンプルな理由です。実際に私は「note」というもう1つのプラットフォームでリラクゼーションを主にした書きものを並行して行なっていますが、そこそこ面倒くさいです。
本当は仕事論と日記、本の紹介ブログなど完全に分けようかと考えたのですが続かなそうなので即却下しました。
もし何か読まれることの多いコンテンツが生まれたら、その時は別のブログを開設してそのコンテンツだけ書くようにするか、このブログをそのコンテンツに特化させて続けていけばいいだけの話です。
と、いうわけで今後もいくつか今まで読んだ本の紹介をしつつ、一定の投稿数を確保したら見直して書き直して書き方を学んでいきます。過去記事のリライトも続けていくので転職活動中の人は、親近感を持って読んでください(^^)
WordPressテーマ「アルバトロス」
ブロガー専用WordPressテーマ「OPENCAGE」
今年の7月から個人事業主(業務委託契約)としてデビューした施術屋ですが、4ヶ月経った現在も固定給もないフリーな働き方であくせく手を動かしています。
ボーッとした時間に小遣い稼ぎ!!↓↓↓
スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミル
新しいことに挑戦しています!
最近、本の紹介記事に挑戦し始めています。
もともとこのブログの使い方の1つに「本の紹介をして稼いでみたい」という目標がありました。しかし、文章能力がなかったことと書く習慣を身につけることを優先的に考えた結果、書きやすい考えごと(まぁ日記ですね)をつらつら書き続けながら文章修行を積み重ねていきました。気がつけば9ヶ月で221の記事数を書き重ね、加えて7月から始めた「note」というプラットフォームでも84の記事を書くという、書かなければ気持ち悪くなる”書きものジャンキー”になっていました笑。(習慣の力ってスゴイですねー)
そんな中、いつまでも日記を書いていてもなぁ…という思いもあり、そろそろ新しい刺激も欲しいていた今、本の紹介記事を書いてみようと思い立って今に至ります。
ConoHa WING
ブログは書き直しができるのが利点!
私は最近、過去記事のリライトも同時並行で行なっていますが、ブログは書き直しができるところが利点です。今回始めた本の紹介記事も、クオリティーを考えたらもっと時間をかけて作りこむ方が良いと考えがちです。
しかし、合計300以上書き続けているので、現状では自分がどれくらいの文章能力かは把握しているつもりです。なので、時間をかけて1つ作っても1日1記事投稿している現在のクオリティーと大差ないだろうと思っているので、とりあえず投稿をするようにしています。そしてある程度投稿したら振り返って添削をすればいいという考えです。
とにかく形にしたらサッサと投稿することが大事です。クオリティーはそのうち辻褄を合わせていけばOKです。
ジャンルを絞ったブログを作らない理由
あと、このブログは私の転職話や考えごと、旅行話や本の話など多岐にわたって数を打っていますが、ブログの使い方としてはジャンルを絞って書くのが定説です。ですが、私は今のところやっていません。理由は2つ。
・いちいち分ける手間が面倒
・PV・訪問者数が一定の数字(結果)が出てからやればいい
・PV・訪問者数が一定の数字(結果)が出てからやればいい
というシンプルな理由です。実際に私は「note」というもう1つのプラットフォームでリラクゼーションを主にした書きものを並行して行なっていますが、そこそこ面倒くさいです。
本当は仕事論と日記、本の紹介ブログなど完全に分けようかと考えたのですが続かなそうなので即却下しました。
もし何か読まれることの多いコンテンツが生まれたら、その時は別のブログを開設してそのコンテンツだけ書くようにするか、このブログをそのコンテンツに特化させて続けていけばいいだけの話です。
と、いうわけで今後もいくつか今まで読んだ本の紹介をしつつ、一定の投稿数を確保したら見直して書き直して書き方を学んでいきます。過去記事のリライトも続けていくので転職活動中の人は、親近感を持って読んでください(^^)
WordPressテーマ「アルバトロス」
ブロガー専用WordPressテーマ「OPENCAGE」
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8221022
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック