ホームページの作り方 〜知ってないと大損編01〜
2019年12月10日
みなさま、こんにちはー(*´ω`*)ノ
花です(*´ω`*)
昨日は何故か、神経が高ぶって眠れませんでした><
睡眠時間合計1時間半くらいかな?
でも、1日寝ないくらいって逆にテンション高くなりますよねー(*´ω`*)
あれって何なんでしょう(笑)
ってことで、今の私の精神状態を顔文字にすると
☆⌒v⌒v⌒ヾ(*・∀・*)ノヒャッホーィ♪
なわけです(*´ω`*)
ただ、問題は明日。
今日のテンションが高いだけに反動で明日下がらないようにしないといけません。
今日はなるべく早い時間に、お布団に入ろうと思います!
さて、本日は、ホームページのお話になるのですが、ちょっと予告していましたが、ホームページを作る上で、知ってるのと知らないのとでだいぶ変わる話になるので、ホームページを作りたいと本気で思っている方はしっかり読んでください!
ということで、「ホームページの作り方 〜知ってないと大損編01〜」となります。
本日の質問はちょっとなしでやっていきたいと思います。
というのも、長くなる事が分かっているからです。
まず、ホームページを作る上で大事なことはどのブラウザで見ても同じように見えるということが「大前提」となります。
どういうこと?と思われた方いるかもしれませんが、実はブラウザって各社が開発しているので、同じCSSを使ってもまったく同じように見えるとは限らないのです。
私も、このことを知った時、「めんどくさー・3・」って思いました。
でも、これは仕方ないことなんです。
でも、見る側はそんなこと関係ありません。
形が崩れていたら、「ダサい」になるし「見にくい=見ない」となるわけです。
ホームページは見られないと意味がありません。
そこで、どのブラウザを使っても、同じように見えるようにしなければいけません。
ちなみに、大まかに、今メジャーなブラウザは以下のものがあります。
・IE(インターネットエクスプローラー)
・edge
・Fire Fox
・グーグルクローム
・safari
IEは、Windows10までの(Windows8.1)までの標準でインストールされていたブラウザです。
edgeは、Windows10から標準でインストールされいてるブラウザです。
※ちなみに、Windows10でもIEを使う方法もありますが、基本はedgeを推奨されているようです。
Fire Foxは、インターネット上から自分でダウンロードしてインストールするブラウザです。
IEやedgeと違い、アドオンというあとから付属の機能みたいなものを加えることが出来ます。
もちろん、IEやedgeもアドオンを追加することはできますが、幅の広さはFire Foxの方が上です。
グーグルクローム(Google Chrome)は、Google社が開発したブラウザで、これもインターネット上からダウンロードしてインストールします。
こちらも、アドオンの幅が広いです。
safariは、MacのPCで標準でインストールされているブラウザです。
また、詳しいブラウザの違いは、みなさん調べてみてくださいね(*´ω`*)
ただ、ここで重要なことがあります。
日本国内はもちろんのこと、全世界でのブラウザのシェア率というものがあります。
興味がある方は、調べてみてもらったらわかるのですが、シェア率、要は一番使われてるブラウザは何かですが、それはグーグルクロームらしいです。
それに次いで、IEだそうです。
ちなみにとあるサイトによると、日本国内のグーグルクロームのシェア率は約40%だそうです。
さて、話は戻ります。
どのブラウザでも同じように見える事が、ホームページを作る上で大前提ですが、特にグーグルクロームのシェア率が高い以上、グーグルクロームで開発し、環境を整えることが望ましいと言えることが想像できると思います。
つまり、グーグルクロームでホームページを完璧に作り、他のブラウザでも同じように見えるように調整していくと考えるといいです。
これがまず、お話しておきたい第一のお話です。
ということで、キリがいいので、今回はこの辺にしたいと思います。
第二のお話は、レスポンシブというテーマです。
では今回はこの辺でー(*´ω`*)ノ
~~~ヾ(*'▽'*)o マタネー♪
花です(*´ω`*)
昨日は何故か、神経が高ぶって眠れませんでした><
睡眠時間合計1時間半くらいかな?
でも、1日寝ないくらいって逆にテンション高くなりますよねー(*´ω`*)
あれって何なんでしょう(笑)
ってことで、今の私の精神状態を顔文字にすると
☆⌒v⌒v⌒ヾ(*・∀・*)ノヒャッホーィ♪
なわけです(*´ω`*)
ただ、問題は明日。
今日のテンションが高いだけに反動で明日下がらないようにしないといけません。
今日はなるべく早い時間に、お布団に入ろうと思います!
さて、本日は、ホームページのお話になるのですが、ちょっと予告していましたが、ホームページを作る上で、知ってるのと知らないのとでだいぶ変わる話になるので、ホームページを作りたいと本気で思っている方はしっかり読んでください!
ということで、「ホームページの作り方 〜知ってないと大損編01〜」となります。
本日の質問はちょっとなしでやっていきたいと思います。
というのも、長くなる事が分かっているからです。
まず、ホームページを作る上で大事なことはどのブラウザで見ても同じように見えるということが「大前提」となります。
どういうこと?と思われた方いるかもしれませんが、実はブラウザって各社が開発しているので、同じCSSを使ってもまったく同じように見えるとは限らないのです。
私も、このことを知った時、「めんどくさー・3・」って思いました。
でも、これは仕方ないことなんです。
でも、見る側はそんなこと関係ありません。
形が崩れていたら、「ダサい」になるし「見にくい=見ない」となるわけです。
ホームページは見られないと意味がありません。
そこで、どのブラウザを使っても、同じように見えるようにしなければいけません。
ちなみに、大まかに、今メジャーなブラウザは以下のものがあります。
・IE(インターネットエクスプローラー)
・edge
・Fire Fox
・グーグルクローム
・safari
IEは、Windows10までの(Windows8.1)までの標準でインストールされていたブラウザです。
edgeは、Windows10から標準でインストールされいてるブラウザです。
※ちなみに、Windows10でもIEを使う方法もありますが、基本はedgeを推奨されているようです。
Fire Foxは、インターネット上から自分でダウンロードしてインストールするブラウザです。
IEやedgeと違い、アドオンというあとから付属の機能みたいなものを加えることが出来ます。
もちろん、IEやedgeもアドオンを追加することはできますが、幅の広さはFire Foxの方が上です。
グーグルクローム(Google Chrome)は、Google社が開発したブラウザで、これもインターネット上からダウンロードしてインストールします。
こちらも、アドオンの幅が広いです。
safariは、MacのPCで標準でインストールされているブラウザです。
また、詳しいブラウザの違いは、みなさん調べてみてくださいね(*´ω`*)
ただ、ここで重要なことがあります。
日本国内はもちろんのこと、全世界でのブラウザのシェア率というものがあります。
興味がある方は、調べてみてもらったらわかるのですが、シェア率、要は一番使われてるブラウザは何かですが、それはグーグルクロームらしいです。
それに次いで、IEだそうです。
ちなみにとあるサイトによると、日本国内のグーグルクロームのシェア率は約40%だそうです。
さて、話は戻ります。
どのブラウザでも同じように見える事が、ホームページを作る上で大前提ですが、特にグーグルクロームのシェア率が高い以上、グーグルクロームで開発し、環境を整えることが望ましいと言えることが想像できると思います。
つまり、グーグルクロームでホームページを完璧に作り、他のブラウザでも同じように見えるように調整していくと考えるといいです。
これがまず、お話しておきたい第一のお話です。
ということで、キリがいいので、今回はこの辺にしたいと思います。
第二のお話は、レスポンシブというテーマです。
では今回はこの辺でー(*´ω`*)ノ
~~~ヾ(*'▽'*)o マタネー♪
タグ:CSS
この記事へのコメント
コメントを書く