アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

フリーのホラーノベル『隣人』

Windowsでも出来るらしい。昔、携帯のアプリにもなった。

wikiで調べたら映画って書いてあった。

ネットで人気が出てって、最初聞いたから素人さんかと思いきやプロじゃないですか。

可笑しいと思ったよ。だって、すっごく面白かったんだもの。

たまたま、この記事を読んで気になった人は検索してみてください。ブログを見てわかるように、ホラー好きな人にはオススメです。

ただ怖いだけじゃなくて深い。推理もの好きな人も、最後の展開は納得いくと思う。こりゃ人気出るはずだよ。ソッコー作者のファンになりました(笑



ついでのついでに…呪いの箱って、知ってますか?

私は今日、知ったんですけどね。

『死霊のはらわた』 『スペル』のサム・ライミがプロデュースして映画になった実話です。

アメリカのオークション、見るだけでも楽しいです。生きた幽霊の入った段ボール、彼女のローンを一部肩代わりする権利、エロい写真(色々使えるという解釈つき)。

ね、楽しいじゃないですか。

アメリカのすごく大きなオークションなんですが、そこにあったんです。本物呪いの箱。

ロサンゼルスタイムズによると、開けるなと言われていた箱を開けた人が不幸になったのだとか。

冬休みには、映画でもどうでしょうか。

偶然か、またまたか、今さっき音楽プレーヤーが壊れました。いきなり、音が鳴らなくなった。

え、怖いんですけど。この記事書いてたら、いきなりです。買って三日しかたってないのに。しかも、深夜なのに。

冬至といえば南瓜

じっくりコトコトこんがりパンかぼちゃポタージュ 34g×6個

新品価格
¥826から
(2013/12/22 17:36時点)




冬至には南瓜ですね。

一番、日が短い今日は南瓜をいただきました。下はYahoo辞書からです↓↓↓

カボチャ 《(ポルトガル)Cambodiaから》ウリ科の蔓性

(つるせい)の一年草。茎は五角柱で、巻きひげ があり、地をはう。葉は大形の心臓形。 夏、黄色の雄花と雌花とをつけ、大形の扁 球状などの実を結ぶ。果実および種子は食 用。熱帯アメリカの原産で、日本にはポル トガル船によってもたらされた。カンボジ ア原産と考えられたところからの名とい う。とうなす。からうり。なんきん。ぼう ぶら。《季 実=秋 花=夏》「我が―ひき臼 程になりにけり/虚子」 ◆「南瓜」とも書く。

南瓜って、日本じゃなくポルトガルから来たのですね。種……食用。

え。

確かに、種も食べられるのかもしれませんけれども、そんなに有名ではないですよね。種子の中から、食べられる実を取り出すのは大変そうです。固いし小さいから、ハサミでしょうか?

実を切るのも、なかなか労力がいります。四分の一だけ買っても、結局切りますよね。

料理番組より、南瓜の切り方が紹介されていました。煮物はほこほこして美味しいです。

包丁をヘタの横、真ん中に突き立てます。そのまま、種のある空洞まで進め、包丁の先は動かさずに手に近い刃から、下ろして行きます。半分に切っても真ん中から、同様に捌くそうです。

正しい切り方、出来ている人いましたでしょうか? 正直、切り方は自由なのでただ参考にする程度です。親や学校の先生でさえ、バラバラでしょうし。

まあ、結局やるか、やらないか、は個人次第ということですよね(笑 かぎりなく、いい加減でスミマセン。

今さらだけど流行り神3

流行り神3 警視庁怪異事件ファイル

新品価格
¥2,630から
(2013/12/19 17:49時点)




流行り神といえば、都市伝説。流行り神の1は、確かPS2から、でした…たぶん(笑)3がこんなに安いなら、1はもっと安くなっているかも(泣
早くプレイしたくて、1も2も新品を購入した記憶があります。

流行り神3はPSPからでした。持ってなくて、今回は知り合いから借りてます。

流行り神は私的に良作でした(異論は認めます)

でも、2で少し作風が変化したような気がしました。推理に特化、ホラー要素は少し減ったかなと。3からでも、2からでも楽しめる作りにはなっているので、だったら2を飛ばして3からしたらいいよと言われそうです。

ホラー好きな人は、3もオススメです。人間模様が複雑で、こんな人いるかもしれないと思わせられる作品でもありました(※私的な意見です)人間の怖さも感じられます(笑

嫌いじゃないけど、色々と複雑な人間関係を見た後に(一話完結編)、人間の良さを見せつけられるとホッとしますね。親子愛、兄弟の絆など、後味はスッキリです。

人間関係のドロドロは、一切見たくないなぁと言う人は、結局ただのストーリーだから割り切っていきましょう(笑 ストーリーにメリハリをつける為に、完全な悪が必要なときもあるでしょうし。すべてパッピーエンドだと、リアリティーにかけるのかもしれないし(弱気)

でも、どんなふうに作風が変わっても、流行り神であるかぎり、続きが気になって見てしまうと言うことでした。私のように、根強い作品のファンもいるでしょう。だから、4も出てくないかなと、期待しているのですけど…どうなんでしょう。無理…じゃないですよね、能性はいつでも0じゃないのですよね?


友達の友達friend of a friend

よくある友達から聞いた話なんだけどさぁ、という伝達方法で伝わる噂。真偽を出ない、半分ほど本当からもしれないと思われる話。魅力ある怪奇的な話。

都市伝説

風海純也警部補になり、怪奇事件を解決しよう。

客の消えるブティック 赤いちゃんちゃんこ 高額アルバイト

分岐で事件の方向性が決まる。

科学ルート オカルトルート

みたいな謳い文句のノベルゲームです(笑)

クリスマス<正月



slender man chapter:1 攻略

the farm

the farmの攻略です。

ネタバレです。メモがあった大体の場所を記しています。

それでも、いいよと言う方はこちらです↓↓↓

















※マップが説明しにくいので、目立つ建物などを目印に説明します。
建物や場所が8ヶ所以上あるので、なければ次の場所をめざしてみてください。

ひときわ大きな黒っぽい建物(部屋がたくさん並んでいたり、コの字形のような……→]こんな形の建物です)近くに電灯が立っているから、わかりやすいと思います。
easyでは、コの字の内側の壁によくメモがありました。区切られた部屋のような中にも、目だつ所にあります。電灯の柱、manでは、よく一番の大きな部屋(家?)の中で見かけました。入り口には、骨組みしかないので外からわかります。四角い、3つほど連なった部屋の中でも見かけました。なければ、周囲の壁も調べてみてください。

丘の上、風車があります。easyでは、建物によく貼られていました。manでは、近くの木に貼っています。わかりにくいかもしれません。下に茶色い箱形の建物が見えたら、そちらの方角の建物を見るように調べるとあるかもしれません。(紙の位置は変化するので、その方向にはない場合があります。丘から見下ろすと見つけやすいです。)

茶色い箱形の建物は、わかりやすい場所にありました。建物を一周してみてください。

十字架のような鉄塔があります。easyでは、土台の白い壁のところに貼られていました。裏側です。
manでは、大分離れた所にあります。白い砂地から、丘を見上げるようにすると木があり、そのどれかによう貼ってありました。木までが結構な距離がありますが、丘を登って近くの木です。方角は、十字架の鉄塔から斜め前、茶色い建物から真っ直ぐ来ると分かりやすいかもしれません。運が良ければ、そのまま見つかります。位置が大きくずれるときもあります。

骨組み屋根の家は、白い壁に窓や入り口がない建物です。easyでは、裏の壁や側面を調べて見てください。manでは、建物の中や周囲にあります。

骨組み屋根の家の近く、といっても丘を越えた先にある(木がたくさん立ってある丘、車のようなモノがある)屋根はあるけど、窓ガラスや戸がない家は、壁や周りの木にある場合があります。見つかりやすいです。manでは、よく家の中に貼ってありました。

墓地の墓石のどれかに貼られています。メモは白いので、丘から眺めると見つかりやすいかもしれません。

トラクター、またはジープのような車は丘の上にあります。easyでは、よく車に貼られていますがmanでは、周囲の木によくありました。

小さな灰色の建物(四角い形の)easyでは、建物に貼られています。一周してみてください。manでは、周囲の木にある場合もあります。

衛生、巨大なアンテナのようなモノ。たまに、見えにくいですが中に貼られている場合も。

一応、十数回はプレイしてから記しています。場所は、ランダムで毎回変わるので、なければ次々と見て回ってしまう方がいいと思います。(後で、場所を追加するかもしれません。

slender man chapter:1 alone 攻略

ネタバレです。easy、manでやってみて、メモがあった場所を書き込んでいます。

playするたびに、少し場所が変化するので、確定した場所というのはないです。

それでもよい方だけ、どうぞ↓

※下に書き込んでいるのは、ステージ1(the road)です。順番に追加します。































スタート地点付近。
木に貼っていることが多いです。道を挟んで、左右の木にだいたいはあります。
看板の柱、木の裏にあることもあります。スタート地点から、見えにくいときは振り返ってみるといいかもしれません。manでは、スタート地点から少し遠めの電灯にある場合もありました。

道沿いに進んで行くと、二台目の車があり、後部座席の窓にたまに貼っています。又は、車付近の木や、道を挟んだ反対側にあることもあります。木や電灯に貼られています。

電話ボックスの中、あるいは外側。または、付近の木か少し離れた木。電灯、反対側の木(地面の凹んだ場所にある木の裏に、張り付けてある場合もあります)。

二階建ての家。小高い丘にある方。黒い車の窓。家の裏の車の窓。家の壁、ドア。近くの電灯。
(家の壁は、裏や横、正面、もし見つからなければ周りを一回ぐるっと確認してみるのもいいかもしれないです。)

家の斜め前、道を挟んで向こう側の木(大きな建物の裏から、少し離れた所。)または、大きな建物の道を挟んだ反対側の木。manでは、家の近くの木にある場合も。

トラックの正面や、横。近くの乗用車の窓。大きな建物の正面の壁。建物の前に、積まれたパレット(木のスノコみたいなモノ)の所。または、建物の正面の道を渡って反対側の木や電灯。

道の終わりにあるブロック(斜めにシマが入っているモノ)、または裏にある場合もあります。付近の木や電灯。または、その裏。

坂を上って行くとあるドアのない家の中、または入り口。入り口は二つある方の、階段登ってすぐ右にまがった先にある方のことです。家の中は、easyは奥の三部屋のどれかによくありました。テレビ、部屋の入り口、廊下の壁、部屋に入ってからグルリと見渡すと見えるモノもあります。
manで家の側面にあるのを確認しました。(追記、増えます)

パターンが多数あるので、まだ把握出来てないかもしれません。また、何回か試して変更します。

スレンダーマン! フリー

Slender Man Chapter 1: Alone Free

新品価格
¥0から
(2013/12/14 18:25時点)




slender man chapter1: Alone free

まずお試しで、無料のスレンダーマンをしました。フリーなので、ボリュームが少ないそうです。2ステージ以降は、有料版のスレンダーマンで出来ると聞きました。まず、無料で試してみて、よかったら有料版ということでしょうか?

外国の都市伝説として有名なスレンダーマン。追いかけてくるスレンダーマンを、ひたすら交わしながら逃げるゲームでした。

集める紙は八枚。昼(day)モードと夜(night)モードがあり、やっぱりある程度は刺激がほしい人は夜モードがオススメです。レベルもeasyから選べます。

私は、取り合えず昼モードのeasyから始めました。驚いたことに、スレンダーマン…………………………見かけませんでした。一回も見かけませんでした

そういう仕様なのだと、思いました。(たぶん、違います)だから、怖いものが好きな方は調節した方がいいかもしれません。

左の指で画面を押すと、方向ステックが現れました。英語がわからなくて不安だったのですが、いたって操作方法はシンプル。ステックで上下左右に移動でき、その場で振り向いたり、見上げたりするのは右。左で移動しながら、右で方向転換。

効果音がじわじわきました。怖かったです。

スレンダーマンはいきなり後ろにいたり、マップが予想より広くて、nightモードは迷子です。昼モードでも、二つ目のマップでは迷子でした……。二つ目のマップは、同じような風景の中に建物が点在しておりまして、追いかけられなくても迷います。

有料版もすると思いますが、取り合えず無料版を楽しんでからにしたいと思います。

スレンダーマン

Slender Man! Chapter 1: Alone

新品価格
¥97から
(2013/12/14 17:44時点)




攻略を書こうと思いましたが断念しました。

DayとNightでは、紙の位置が違うのと、あの広大なマップをどう説明するのか、悩みました。

特に二のマップは、方向がわからなくなり、自分が何処にいるのかわかりません。場所はわかやすいと思ったのですけれど(dayだとすぐに見つかります。nightモードも明るいので楽勝かもしれません)たぶん、一番のポイントは逃げることにあるのかもしれません。

スレンダーマンから、逃げることに重点を置いてあるので、メモ自体の場所は予測がつきやすい場所にあるのでしょう。そう思うと、あのドキドキハラハラは、私には調度よかったです。

次がしたくなる怖さでした。オススメです。

Mystique.chapter1攻略



Mystique.chapter1 攻略


機種はAndroidのS2です。他の機種の方は操作方法が違う場合がございます。ご容赦ください。

※ネタバレとなっておりますので、自力で解きたい方は見ない方がよろしいかと存じます。

操作方法

左にある△三角マークが上を向いている物を押すと前進し、▽下を向いている物を押すと後退します。
キーアイテムは、近づかなければ『私も遠く離れた』と表示され反応しません。
ズームアップされた画像は、左上のボタンで解除でき、また動けるようになります。
一度手に取ったアイテムは、右側のアイテム欄で手に取ったのと同じアイテムをタッチして頂けると元に戻ります。組合せは、片方のアイテムを二回タップし、画面の中央上部に表示されましたら、もう片方のアイテムを一回タップし、そのまま中央にあるアイテムをタップし、使うと組合せ出来ます。(知ってるよと、いう方はすみません。私は操作方法がわからなかったのでメモしておきます)

ここから、ネタバレ攻略です↓↓↓↓↓↓

バスタブをタップし、◇ダイヤ形のボタンらしきものを押します。
二回以上タップし終えたら『なにかあるけど、手では届きそうにない』と表示されています。

木の棚がバスタブの後方上部、トイレの壁横に設置されています。
電気カミソリ、ばんそうこう、が入手できます。
木の棚をタップすれば、戸が開き上段に電気カミソリ、下段にばんそうこう、が入っています。

トイレの便座の後ろのタンク(四角くなっている場所)をタップすると、汚れた歯ブラシが入手できます。

バスタブまで移動し、排水口の中にある黄色い物を、汚れた歯ブラシで取ります。(アイテム欄は、スマートフォンに一つだけあるボタンの横、バックスペース?ではない方のボタンを押せば表示されます。使いたいアイテムを、一回タップし、アイテム欄から取りだし、使いたい場所をタップすれば使えます)

鍵を入手した後、シャワーの根元、バスタブのしたの方をクリックでライトが見つかり、入手できます。

トイレのあるバスタブ後方に移動し、バスタブの下の壁側にハンマーがあります。

電気カミソリを洗面台の蛇口、右側の充電器にさすと充電できます。

洗面台の下、白い引き戸の右に丸のこ、左にツールボックスがあります。バスタブの鍵で開くと、ドライバーとペンチが入手できます。

アイテムの電気カミソリとドライバーを組合せ、電池を入手し、懐中電灯に使うと灯りが点きます。懐中電灯はオンにしたまま、アイテム欄に戻します。

黄色の光が壁から出ている所をハンマーで壊します。

壁のコードにペンチを使うと、コードが入手できます。

丸のことコードを組合せ、更にばんそうこうを組合せると、コードに繋がった丸のこが出来上がります。

洗面台の鏡の左下にあるコンセントに、丸のこを使うと電気が通ります。

出口の青いドアに、丸のこを使用できます。(なにも起こらない場合は、ドアノブの付近に丸のこを使ってみてください)



clearです。お疲れ様でした笑顔

足跡

始めてのblogだからなのでしょうか。

よくわかってないと、いうのは言い訳ですね。足跡ペタペタしていたらすみません。

プロープィール写真を加工してみました。気持ちだけは若く持ちたいのでピンクです。弱気なので心なしか薄めです(泣

コメントなどで、皆さん交流しているのでしょうか。そこのところさえ知りません……。




blogのお勉強と言ったら、なにか変ですけれども実質何もわかりません。パソコンは、ほぼ理解できずメールとお年賀、インターネットが出来たらいいかな?ぐらいにしか思っていませんでした。

スマホ……は、電話の取り方から教えてもらいました。゜(p´ロ`q)゜。

あの丸い円の中に、電話のマークが表示されていて、それを押してました(笑)違いますよね。三角矢印の方向に指を滑らすのですよねハート割れ

携帯はスマホに、扇風機は羽なしに、私はもう一つ歳をと……いえ、気のせい(現実逃避)

用は、本で、インターネットで、毎日ちびちび調べます。簡単に情報が手にはいるのは素晴らしい。

わからなければ検索です。次に質問です。Googleさんは優秀なのですね。wikiさん、いつもお世話様です。
<< 前へ     >>次へ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。