2014年03月22日
昆虫食が人類を救う?!
国連食糧農業機関(FAO)が人口増加に伴い「昆虫食が人類の食に貢献する」という報告書を出しています。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140315-00000533-san-soci
身近に生息する「昆虫」が、「食糧」として注目されている。高タンパクでビタミン豊富など栄養面で優れている上、飼育に手間がかからないといった点が評価され、各地で専門家によるセミナーが開催。
昆虫食セミナーでは、コオロギやミルワームの素揚げが出たそうです。
むむむぅ。
どちらも食べるのに躊躇してしまいますね。
食べたことがある昆虫は、イナゴの佃煮くらいです。
そのため、イナゴに似ているコオロギのほうが食べやすそうです。
ミルワームは・・・
ペットショップでペットの餌として売っていますね。
芋虫系は、昆虫の中でも美味しいと聞きますが、姿形や動きが苦手です。
しかし、昆虫食セミナーに参加した子供達からはミルワームが人気だったそうですね。
この記事を見て、昆虫は美味しくて食べれるのに、何故日本では流行らなかったんだろうと気になりました。
植物や魚に比べて、集めるのが大変だったのかな。
昔の日本の昆虫の餌となる植物の植生がわからないので、推測でしかありませんけど。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140315-00000533-san-soci
身近に生息する「昆虫」が、「食糧」として注目されている。高タンパクでビタミン豊富など栄養面で優れている上、飼育に手間がかからないといった点が評価され、各地で専門家によるセミナーが開催。
昆虫食セミナーでは、コオロギやミルワームの素揚げが出たそうです。
むむむぅ。
どちらも食べるのに躊躇してしまいますね。
食べたことがある昆虫は、イナゴの佃煮くらいです。
そのため、イナゴに似ているコオロギのほうが食べやすそうです。
ミルワームは・・・
ペットショップでペットの餌として売っていますね。
芋虫系は、昆虫の中でも美味しいと聞きますが、姿形や動きが苦手です。
しかし、昆虫食セミナーに参加した子供達からはミルワームが人気だったそうですね。
この記事を見て、昆虫は美味しくて食べれるのに、何故日本では流行らなかったんだろうと気になりました。
植物や魚に比べて、集めるのが大変だったのかな。
昔の日本の昆虫の餌となる植物の植生がわからないので、推測でしかありませんけど。