2022年04月19日
歴史のおさらいをしました。小野小町の随心院を「小町」とは縁遠かったグランマが訪れる。
美しかったと言われている小野小町です。
その小野小町由緒の随心院を訪れました。
一度は小町と言われてみたかったのですが、「小町娘」とは縁遠く、そのまま歳を重ねました。
そんな、かつては小町娘(だったと思われる)が多く訪れる随心院です。
京都、山科区小野にある随心院は落ち着いた雰囲気が漂っています。
小町さんが出てくるようなそんな静かな場所です。
真言宗善通寺派大本山、仁海僧正開基にして建立されたのが西暦991年。
その後の承久の乱(1221年)応仁の乱(1467年)で伽藍が灰に帰してしまったという。
高校生のためのZ会
現本堂は1599年に再建されて今に至るという。
その小野小町由緒の随心院を訪れました。
一度は小町と言われてみたかったのですが、「小町娘」とは縁遠く、そのまま歳を重ねました。
そんな、かつては小町娘(だったと思われる)が多く訪れる随心院です。
京都、山科区小野にある随心院は落ち着いた雰囲気が漂っています。
小町さんが出てくるようなそんな静かな場所です。
真言宗善通寺派大本山、仁海僧正開基にして建立されたのが西暦991年。
その後の承久の乱(1221年)応仁の乱(1467年)で伽藍が灰に帰してしまったという。
高校生のためのZ会
現本堂は1599年に再建されて今に至るという。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11365589
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック