アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2023年10月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2023年01月09日

フェンネルシードを収穫しました

花壇のフェンネルが種をつけ、最近の天気で乾燥し収穫日和だったので収穫しました。カレーのスパイス、ハーブティーで使用する予定です。IMG_20230109_162313.jpgIMG_20230109_162305.jpgIMG_20230109_163856.jpg


2023年01月07日

ジュリアンのハンギングリース作りました

以前からご近所の方にハンギングリースをつくってもらいたいと言われていてようやく今日作りました。
ー使用した植物ー
○ジュリアンピンクとイエロー
○アリッサム
○プミラ
春に向けて明るめのいろにしてみました。バラ咲きのジュリアンはとても豪華にみえます。
IMG_20230107_103113.jpgIMG_20230107_092211.jpgIMG_20230107_094006.jpg


2022年12月29日

マーガレットが枯れました

こないだまで綺麗に咲いていたマーガレットを枯らしてしまいました。
IMG_20221223_091117.jpg
原因は私自身がコロナにかかり寒い夜にも外に出しっぱなしになってしまったことによります。
IMG_20221223_220612.jpg
体調が良くなってからは寒さに弱い植物の鉢は毎晩玄関にしまうようにしていますが、これが意外と重労働で大変です。

マーガレットは、春まで回復厳しいかな〜

“綺麗に咲いていた頃”
IMG_20221208_093547.jpg




2022年12月09日

寒さ到来で葉牡丹活躍

12月に入り急に冷え込み、朝起きるのがつらくなってきました。
そんな中、葉牡丹は寒さにあたり綺麗に色がついてきました。しかし寄植えの葉牡丹は、肥料をいれすぎなのかボリュームがですぎてしまい少し混み合い始めてきました。次回の反省点です。
IMG_20221209_151259.jpg
今季は葉牡丹だけのリースもつくりました。9月上旬ごろリース自体に、種を直播きして今に至っています。
IMG_20221209_151405.jpg
我が家の門扉の良い飾りになっています。



2022年11月28日

ビオラ、パンジーが一段落

8月上旬に種まきしたビオラ、パンジーが寄植え、庭植えをしてだいたい植え終わりました。個人の庭には植えきらないくらいの数になり、お知り合いの方にも引き取ってもらいました。IMG_20221126_113046.jpgIMG_20221122_093839.jpgIMG_20221031_160007.jpg


2022年11月25日

ビオラ★エッグタルトの寄植え

以前購入してそのままになっていたビオラのエッグタルトが二苗あったので、寄植えを作りました。
★使用した植物
○ビオラエッグタルト
○アリッサム白
○白妙菊
○羽衣ジャスミン
○ヘデラ
○葉牡丹
羽衣ジャスミンとヘデラの2種類のつる性植物をいれてみました。エッグタルトは初めてなのですが、とても綺麗な黄色で、冬の庭を元気にしてくれそうです!
IMG_20221125_154600.jpg


2022年11月24日

食虫植物はお休みの時期になりました

去年購入した食虫植物が冬越しをし2年目でしたが、またお休みの時期になりました。ウツボカズラは、室内で温々冬越し予定。捕虫部分もとても大きくなりました。
16692465147447079479774035403981.jpg
サラセニア類は、軒下にてレモングラスやローズゼラニウムと一緒に冬越しです。
16692466170477148517962252372463.jpg
16692466917434672105218485437660.jpg16692467059153839269174083894230.jpg
また、来年元気な姿をお見せください。



2022年11月22日

寄植えも日にちが経ち、自然な姿に

先日作った寄植えの紹介
作りたての時より、ストックとビオラが花数が増え見栄えがよくなりました。
★使用した植物
ストック八重咲
アンティーク色ビオラ
アリッサム白
シルバーレース
葉ボタン
ヘデラ
エレモフィラ・ニベア
IMG_20221122_093309.jpg


2022年11月12日

ヌーヴェルヴァーグを植え替えしました

佐藤園芸さんの人気のブランドビオラ「ヌーヴェルヴァーグ」を鉢に植えました。
IMG_20221108_150743.jpg
1苗で存在感があるので、寄植えにはしませんでした。
花日和さんオリジナルのビオラ「イリスプリエール」も同じように植え替えました。
IMG_20221108_150746.jpg
どちらも初めての栽培になるので、今からとても楽しみです。



2022年11月10日

ビオラのハンギングバスケット

ハンギングバスケットを作りました。自分で種から育てたビオラなので販売しているようなしっかりとした苗にはまだなっていませんが、そろそろいいかと踏み切りました。
IMG_20221110_105256.jpg
アンティークビオラ
白妙菊
アリッサム
ベアグラス
を使用。
ハンギングバスケットは、今回で3度目の制作です。だんだんコツがつかめてきました。
このほかに、リース2つと寄植えを4つ作ったのでまた後日紹介させて頂きます。


検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
エイサンさんの画像
エイサン
はじめまして、植物を愛するアラフィフです。もともと植物が好きで、特に肥糧、土壌のことを仕事を通じて勉強してきましたがここ数年自宅の庭をいじる機会が増え、ガーデニングにはまってしまいました。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。