アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2023年10月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2023年04月16日

マーガレットが満開です

マーガレットが満開をむかえてきました。年末コロナで寝込んでいた時に管理ができなく枯れてしまいましたがようやくここまで持ち直しました。
毎日夜になると玄関にしまう手間はありましたが今のきれいな姿をみると手間をかけたかいがあったなと思えます。
IMG_20230416_121933.jpg
IMG_20221223_091117.jpg


2023年04月04日

発芽して成長しています

3月下旬頃にまいた種が続々と発芽しています。
ミモザアカシアは30粒で1つだけでした。IMG_20230403_155445.jpg
ボリジは、順調に生育しています。
16805732169515226951074488452674.jpg
ナスタチウムはようやく出てきてくれました。
16805733264107491866924965216668.jpg
マリーゴールドはいつもナメクジにやられてしまうのでこれからが勝負です。
16805734144966213027027750775781.jpg
これら以外に千日紅、セージ、ジニアをまいてあります。今月下旬にアサガオ、わた、バタフライピーなど夏の植物の種まきを予定しています。


ビオラの切り戻し第二弾

先日ビオラパンジーの切り戻しを行いましたが、全部できなかったので日をあらためて行いました。
IMG_20230402_100129.jpgIMG_20230402_100744.jpgIMG_20230402_105951.jpgIMG_20230402_110405.jpg
今回は鉢植え、プランターに植えてあるものをほとんどおこなったため切った花たちもとても多い量になり可哀想な気持ちにもなりました。
IMG_20230402_114727.jpgIMG_20230402_114815.jpg
リースも悩んだ挙げ句やってしまいました。緑だけになったリースも意外と良いものです。
IMG_20230402_121537.jpg
水やり、種まきと忙しい季節になって朝起きて成長をみるのがとても楽しみです。


2023年03月30日

ペチュニアの摘心を行いました

パンジービオラ後の主役ペチュニアの摘心をしました。
IMG_20230330_100610.jpg
摘心後はサッパリして気持ち良さそうです。
IMG_20230330_101654.jpg
それから近くのホームセンターでキノコの栽培キットが値下げされレジ前に置かれていたので購入しました。前からほしかったので安く買えてラッキーでした。
IMG_20230329_164519.jpgIMG_20230329_165539.jpg


ビオラの切り戻しを行いました

IMG_20230328_093523.jpg
IMG_20230328_094900.jpg
4月下旬頃にはまた満開になるでしょう。
カットしたものは瓶に入れて飾りました。
IMG_20230328_094512.jpg
IMG_20230328_095829.jpg



2023年03月25日

もうすぐ4月

三寒四温を繰り返しすこしづつ春の花が成長してきました。
・寄せ植えの中に忍ばせたアネモネ
・ワスレナグサ
・チューリップ
・オステオスペルマム
・ローダンセマム
今にも咲きそうです。
anemone.jpg
wasure.jpg
semamu.jpg
superumamu.jpg


それから2年目のエキノプス
3年目のエキナセアも無事冬越しして
成長中です。
ekinopusu.jpg
ekinasea.jpg

今の時期が一番わくわく感ある季節です。
ハーブもまた種類を増やしていますのでまた後日
紹介しますね。






2023年03月01日

春の足音が・・・

3月に入り寄せ植えの葉ボタンが巨大化してきたので
抜いてワスレナグサに入れ変えました。種から育てている
ワスレナグサなのでまだ大きくないですがこれから暖かい日が
続けばすぐにきれいな花を咲かしてくれることでしょう。IMG_20230301_112055.jpg
IMG_20230301_112102.jpg
IMG_20230301_104135.jpg



2023年02月07日

マーガレットを安く買いました

近くのホームセンターに園芸パトロールに行ったら、先日の大寒波の影響のあった植物が安く販売されていました。いくつか欲しいものはありましたが、どれもこれもとはいかないのでマーガレットのみ購入しました。
IMG_20230205_155006.jpg
大きいポットのものが100円、小さいポットは50円でした。
ツボミは全部枯れていて、葉も傷んでいますが、養生してあげれば必ずや復活できそうです。こういった手間もガーデニングの楽しみにしていけたらと思います。


2023年01月24日

大寒波に備えて

明日の朝方の気温がマイナス5度になっています。夕方から風も出てきて気温も一気に下がってきたので寒波対策のため玄関に植物たちを避難させました。IMG_20230123_201011.jpg
靴を置く場所ほぼなしです。



大寒波に備えて

明日の朝方の気温がマイナス5度になっています。夕方から風も出てきて気温も一気に下がってきたので寒波対策のため玄関に植物たちを避難させました。IMG_20230123_201011.jpg
靴を置く場所ほぼなしです。



検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
エイサンさんの画像
エイサン
はじめまして、植物を愛するアラフィフです。もともと植物が好きで、特に肥糧、土壌のことを仕事を通じて勉強してきましたがここ数年自宅の庭をいじる機会が増え、ガーデニングにはまってしまいました。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。