アフィリエイト広告を利用しています

2020年09月26日

充実な時間と質の良い「睡眠」が脳を守る

「睡眠」の時間と質もまた、脳の健康に大きく関係することがわかってきました。

シンガポールで長年にわたり続けてきた睡眠と認知機能との関係調査で、『睡眠時間が短い高齢者は脳の老化が早い』という結果が2014年7月に発表されました。
 睡眠時間が1時間短いと、1年ごとに脳の中にできる隙間が0.59%ずつ拡大し、脳が萎縮していくことが分かったのです。 認知機能もまた、1年ごとに0.67%ずつ低下することがわかっています。このことから十分な睡眠時間が、萎縮のない健康な脳を保つために必要であるということが明らかになりました。

 また、脳は寝ている間にも働く続けます。脳細胞同士のネットワークを効率化する作業や「海馬」でも記憶を整理したり定着させる働きも寝ている間に行われています。一言でいうと「脳のメンテナンス」を行っているのです。睡眠中に細胞同士の結びつきが最適な状態になることで、記憶の力も強化されるというわけです。
 垂仁が記憶の働きに大きく関係していることも合わせると、睡眠が認知症予防に大きな働きを及ぼすことがわかります。
 
 そしてもう一つ、睡眠には「ストレスを取り除く」という働きもあります。ストレスは脳にとても悪い影響を及ぼします。ですから睡眠によってストレスを軽減することは、とても重要なことと言えます。
 では、どのくらいの睡眠が良いのかというと、研究調査の結果として理想的な睡眠時間は7時間程度とされています。ただし高齢になってくると、夜中に何度も目が覚めたり、朝早く目が覚めてしまったりすることによって睡眠が浅くなりがちです。そのため、少しでも多く睡眠時間を摂るためには、毎晩同じ時間にベットや布団に入り、同じ時間に起きる習慣をつけていくことが大切です。昼間日光を浴びる時間を作ると、体内時計が機能して夜寝付きやすくなります。

 反対に睡眠の妨げになることとして、遅い食事があげられます。就寝に近い時間の食事は、寝る時に胃を働かさなければならず質の良い睡眠は得られません。また、テレビやパソコンなどの強い光も脳を刺激し、メラトニンという睡眠導入のためのホルモンを抑えてしまうことがわかっています。できれば就寝の2時間くらい前から食事や、テレビ、パソコンを控え、睡眠のための環境を整えると、快適な睡眠な睡眠がとりやすくなります。規則正しい生活習慣で、十分な睡眠時間をとる。気持ちよく寝るだけで脳はどんどん健康になるのですから、こんなにうれしいことはありません。
タグ:睡眠
posted by hirochan at 17:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 睡眠
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス: 必須項目

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10223979
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
hirochanさんの画像
hirochan
77歳の現役老人です。 マンション管理の清掃と一部管理業務を兼ねて 作業をしています。住まいは鎌倉に住んでいます。 趣味は温泉旅行、野球観戦【ヤクルトファン50年以上】 小遣い稼ぎをアフィリエイトでしています。稼げるようになりたいのでどなたかお教えください。よろしくお願いします。 広尾サラブレッド俱楽部で1口バム巣をして、6頭持つ。
プロフィール