アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2015年03月07日

朝ドラ「マッサン」(133/150回)ecarの感想は、一馬「帰ってきたら、言いたいことがある」

ムービー朝ドラマツサン133回
https://www.youtube.com/watch?v=Wj3-eKSo84c

今朝の連続テレビ小説 マッサン(133/150回)は、
一馬は遺書を書いています・・お・・とペンを走らせています。
クマトラは、囲炉裏端で座っています。
一馬「親父・・、これ・・」
と遺書を手渡しました。
一馬「明日、俺が行ってから、読んでくれ・・。おやすみなさい」

エマはお守りを作っています。

クマトラは、一馬の言うことも、聞かずに・・、遺書を開けました。
一馬「お父さん、31年間ありがとうございました。お世話になりました。出征が決まってからなぜか・・、ニシン漁の事をしきりに思い出していました。春になると、うちには大勢の漁師さんたちが集まりお祭り騒ぎの毎日でした。あの時の私は、お父さんにも素直に話しかけることが出来ませんでした。しかし、心の中では、漁師たちを指図するお父さんを尊敬していました。姉ちゃんは、さながらお母さんのようで、酒癖の悪い漁師さんたちを怒鳴り散らしていました。今思えば、いつも二人に逆らい。亡きお母さんの生き方さえも批判したりしていました。生意気なことばっかっりいって・・深く、反省しています。いまさら、遅きに失しますが、お詫び申し上げます。これだけは謹んで申し上げます。あなたの息子に生まれて本当によかったと思ってます。もし、生きて帰ることが出来ましたら、お母さんの思い出・・教えてください。お父さんが北海道にきて、お母さんと出会って・・私がこれまで知らなかったことをお知らせください。そして、是非・いつか。会津の地に連れて行ってください。お父さんが生まれた町をどうしても見たいと存じます。申したきことは尽きませんが、これにて、筆をおきます。どうか、お姉さんともども、お元気でお過ごしください。皇国の必勝を信じつつ・・一馬」
涙が止まらないクマトラです。



出征の朝になりました。
白い布の上に椅子を置き・・、クマトラが白いタオルを一馬の肩にかけます。
花は傍らに座ってみています。
クマトラ「はじめっぞ」
一馬「ハイ」
クマトラはマッサンの頭にバリカンを入れました。



マッサンとエリーとエマは朝食を摂っています。
エリー「エマ・・、大丈夫」
エマ「覚悟はできています」
とエマは・・笑顔・・で答えます。
エリーも・・少し・・安心したようですが、内心は・・複雑な心境でしょう。



クマトラ「おらたちは、駅までは行かねえ」
一馬「ハイ」
クマトラ「ここで見送って・・やっからなー」
一馬「ハイ」
クマトラ「進達に、ちゃんと挨拶して行け」
一馬「ハイ」
花「お父ちゃん・・、お父ちゃん、時間ないんだよ」
クマトラ「会津・・おらの生まれた町見せてやっから・・、生きて・帰って来い。
生きて・帰って来い。鉄砲玉が飛んでくるようなことがあったら、
逃げていい、隠れていい、臆病者、卑怯者と呼ばれてもいいから、
生きて帰って来い。解かったなー」
一馬「ハイ」
花も泣いています。
俊夫も隠れてみていますが・・、泣いています。
一馬も泣けて涙がこぼれています。
花が・・、靴をそろえました。
一馬は靴を履き、赤い襷を方から掛け、帽子をかぶりました。
凛とした恰好で玄関を出ます。
一馬「じゃー、行ってきます」
と敬礼をしました。
エリー「元気で・ネー・・」
と一馬とバグします。
マッサン「一馬、この種は、預かっとくけん」
一馬「よろしくお願いします」
エマ「この中に、オールド・サインの歌詞が入ってるの・・」
一馬「ありがとう」
エマ「待ってる」
一馬「帰ってきたら、言いたいことがある」
エマ「うん」
手を差し出す一馬に、エリーも手を添えます。
一馬「元気でね」
エマ「ハイ」
俊夫「なんじゃー、言いたいこと、今言って行け」
花「俊夫さん・・、何、言ってる・のん」
俊夫「ノー・・、一馬」
一馬「工場長・・・・」
クマトラ「早く行け・・、おくれっぞ」
一馬「ハイ。皆さん、行ってまいります」
エリー「行つてらっしゃい」
エマ「行つてらっしゃい」
花「行つてらっしゃい」
と見送られて一馬は出発しました。
と・・・10歩ほど歩いたところで・・・クマトラが・・
クマトラ「待て」
と一馬に歩み寄り抱きしめます。
生きて帰れとの・・思いからでしょう、だめ押しです。
クマトラ「よし・・、行け」
花「行つてらっしゃい」
エマ「行つてらっしゃい」
と・・みんなで見送りました。
エリー「エマ・・・」
エリーがエマを抱いてやっています。
エマも涙がとめどなく・流れています。



明日の連続テレビ小説 マッサン(134/150回)をお楽しみに・・・

ムービー九州歴史史料館
https://www.youtube.com/watch?v=ZF9DVXrvuII

【21歳現役女子大生が教える再現性100%の新しい仕事スタイル
「Celeb Traders Academy」】
http://clinicasp.biz/item/82499/5766/

動画チューニング、うまくいかない
https://www.youtube.com/watch?v=3JI3fuX5Jv0

イーレックス新電力御見積
http://urx2.nu/gK7T


本日も、最後までお読みいただきまして感謝いたします。
ありがとうございました。
それでは、ごきげんよう!ecarkimi
posted by ecar at 10:46| Comment(0) | TrackBack(0) | マッサン
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3382115
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
おきてがみ
ファン

人気ブログランキングへ
検索
<< 2016年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
ecarさんの画像
ecar
IDAファミリー共通のスローガン 「優しさと希望に満ち溢れる億万長者になる!」 −免許・資格− ・大型二輪、普通、大型自動車運転免許 第476929290862号 昭和44年1月25日 ・小型船舶操縦士 第301969号 昭和47年10月日 ・丙種機関士 第 1487号 昭和49年5月日 ・ガス溶接技能士 第 69254号 昭和50年11月日 ・乙種第四類危険物取扱者 第02158号 昭和52年12月日 ・日赤水上安全法救助員 第11-00771号 昭和53年8月18日 ・第三種冷凍機械取扱責任者 第 113247号 平成18年1月日 ・巻き上げ機 第402000046号平成24年9月21日 ・職長・安全衛生責任者 第75931号 平成25年6月17日 ・第二種電気工事士 第70506号 平成25年9月20日 ・第1級陸上特殊無線技士 第HBL00364J号 平成25年11月28日 ・古物商 第904021410002号 平成26年5月14日 −自己PR− 何事も情熱を持って取り組む姿勢を持っております。 相手の話しをしっかり聴き、コミュニケーションを円滑にしてから教育・指導をすることを培いました。 相手のレベルに合わせた教育・指導を心がけ、常に伝え方に工夫を凝らしています。 表情に笑顔を意識しコミュニケーションを図るよう心がけています。 特に、安全管理の重要性を認識し不安全要素の排除を心がけております。 また、資格・免許の取得に努め、更なる業務の効率化に向け、専門性を身につけ、知識・技能を日々進化させています。
ブログ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。