2020年11月03日
シェラトン都ホテル大阪に泊まってみた
過去に一度泊まったことはありましたが、シェラトン都ホテル大阪にGo To トラベルを利用して行ってみました。
「シェラトン」のブランドが使われている割にはお得な料金で宿泊できるという印象が元々ありました。
今回もGo Toの割引前で13,000円弱と手頃な料金でした。
近鉄がオーナーということもあり、場所は近鉄の大阪上本町駅の真上に位置するという便利な立地です。
関空へのリムジンバスもホテルの目の前から出ます。
1.部屋について
今回はリノベーション後のキングベッドの客室にアップグレードしてもらい、明るいオレンジ色が所々に使われているおしゃれな部屋でした。
バスタブだけは歴史を感じましたが、他は新しくて快適でした。
ネスプレッソマシンが置かれていて、無料のカプセルが4個(3種類)あったのも嬉しいです。
2.プラチナ特典のラウンジ
コロナ対策で以前よりもお得になった気がします。
元々のクラブラウンジは休業中で、最上階のトップオブミヤコがラウンジとして使われています。
クラブラウンジは小さかったので、カクテルタイムは待ち時間が発生していました。
元々ビュッフェレストランだったトップオブミヤコをラウンジとして使えることで、広々とした空間で待ち時間もなく快適に過ごせました。
17‐20時のカクテルタイムはワインが赤・白あるだけでなく、スパークリングワインも白・ロゼの2種類を楽しむことができます。
紅茶やコーヒーはセルフでマシンから淹れますが、アルコール類はドリンクコーナーにいるスタッフに注文する形式なので、ドリンク待ちの行列ができていました。
以前のクラブラウンジにも置いてあったSoy Joyは引き続き3種類が食べ放題です(といっても、そんなに大量に食べるものではないですが・・・)
11‐17時のカフェタイムだけでなく、カクテルタイムにも置いてありました。
紅茶はTWGが6種類あるので、紅茶好きな人も存分に楽しめると思います。
3.Go To トラベルが更にお得になる独自のクーポン
今回は2,000円分のGo To トラベルのクーポンがもらえたのですが、ホテルから追加で1,000円分の独自クーポンもいただきました。
独自クーポンはホテル内の指定レストランで「Go To トラベルのクーポンと同時に使用した場合のみ有効」という条件付きでした。
ホテルで食事をしようと考えている人にとってはとてもお得です。
私はラウンジの軽食だけでお腹いっぱいだったので、2階のバー euでおしゃれなカクテルをいただいちゃいました。
4.朝食(プラチナ特典で無料)
朝食はビュッフェではなくなり、アメリカンブレークファストかモーニングカレーから選ぶ形式に変更になっていました。
ビュッフェで好きなものを好きなだけ選ぶ楽しみはないですが、料理を給仕してもらえるのはむしろサービス向上ですね。
朝にカレーは重たいですが、高級ホテル特有の上品なカレーに柔らかく煮込まれた牛肉がゴロゴロ入っていて美味でした。
Go To トラベルのお陰で実質6,500円程度で泊まれる上に、マリオットのポイント還元が5,000ポイントくらいあることを考えると、限りなくタダに近いようなお得な体験でした。

「シェラトン」のブランドが使われている割にはお得な料金で宿泊できるという印象が元々ありました。
今回もGo Toの割引前で13,000円弱と手頃な料金でした。
近鉄がオーナーということもあり、場所は近鉄の大阪上本町駅の真上に位置するという便利な立地です。
関空へのリムジンバスもホテルの目の前から出ます。
1.部屋について
今回はリノベーション後のキングベッドの客室にアップグレードしてもらい、明るいオレンジ色が所々に使われているおしゃれな部屋でした。
バスタブだけは歴史を感じましたが、他は新しくて快適でした。
ネスプレッソマシンが置かれていて、無料のカプセルが4個(3種類)あったのも嬉しいです。
2.プラチナ特典のラウンジ
コロナ対策で以前よりもお得になった気がします。
元々のクラブラウンジは休業中で、最上階のトップオブミヤコがラウンジとして使われています。
クラブラウンジは小さかったので、カクテルタイムは待ち時間が発生していました。
元々ビュッフェレストランだったトップオブミヤコをラウンジとして使えることで、広々とした空間で待ち時間もなく快適に過ごせました。
17‐20時のカクテルタイムはワインが赤・白あるだけでなく、スパークリングワインも白・ロゼの2種類を楽しむことができます。
紅茶やコーヒーはセルフでマシンから淹れますが、アルコール類はドリンクコーナーにいるスタッフに注文する形式なので、ドリンク待ちの行列ができていました。
以前のクラブラウンジにも置いてあったSoy Joyは引き続き3種類が食べ放題です(といっても、そんなに大量に食べるものではないですが・・・)
11‐17時のカフェタイムだけでなく、カクテルタイムにも置いてありました。
紅茶はTWGが6種類あるので、紅茶好きな人も存分に楽しめると思います。
3.Go To トラベルが更にお得になる独自のクーポン
今回は2,000円分のGo To トラベルのクーポンがもらえたのですが、ホテルから追加で1,000円分の独自クーポンもいただきました。
独自クーポンはホテル内の指定レストランで「Go To トラベルのクーポンと同時に使用した場合のみ有効」という条件付きでした。
ホテルで食事をしようと考えている人にとってはとてもお得です。
私はラウンジの軽食だけでお腹いっぱいだったので、2階のバー euでおしゃれなカクテルをいただいちゃいました。
4.朝食(プラチナ特典で無料)
朝食はビュッフェではなくなり、アメリカンブレークファストかモーニングカレーから選ぶ形式に変更になっていました。
ビュッフェで好きなものを好きなだけ選ぶ楽しみはないですが、料理を給仕してもらえるのはむしろサービス向上ですね。
朝にカレーは重たいですが、高級ホテル特有の上品なカレーに柔らかく煮込まれた牛肉がゴロゴロ入っていて美味でした。
Go To トラベルのお陰で実質6,500円程度で泊まれる上に、マリオットのポイント還元が5,000ポイントくらいあることを考えると、限りなくタダに近いようなお得な体験でした。

この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10314845
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック