アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
八幡浜Divingさんの画像
八幡浜Diving
ダイビングを初めて40余年になります。ダイビングに関することは何でも紹介します。人生において役に立つことも紹介したいと思います。
プロフィール

2024年07月15日

「花酒」で安眠 入浴にも

 春から夏に駆けて花を咲かせるスイカズラは、スイカズラ科スイカズラ属の蔓性植物。
北海道から九州まで広く分布している。
枝先の葉の脇に白い喇叭状の花を上向きに2個ずつ付け、よく目立つ。
この花の付け根を銜えて強く吸うと甘く、良い香りがする。
子供たちが蜜を吸って遊んだ処から、「吸い葛」と呼ばれる様になった。
花は咲き始めの頃は白色だが、開くにつれて少しずつ黄色を帯びてきて、白色と黄色が混ざり合って咲き乱れる。
この為、「金銀花」と言う別名もある。
初夏の若い蔓芽を摘み、塩を加えた熱湯で10分ほど茹でた後、冷水に小半日晒して和え物や浸し物などにするほか、茹でずにそのまま天婦羅、炒め物にして楽しむ事もできる。
漢方では、葉と茎を「忍冬」と呼び、煎じて服用すると痔の痛みや腰痛、腫れ物などに効く。
解熱や疲労回復、強壮、安眠などには、花をホワイトリカーに漬け込んで作る「花酒」がお勧め。
この他、忍冬を煮出した汁を風呂場に加え、よく掻き混ぜてから入浴するのもいい。
私もこのスイカズラ風呂を月に2〜3回利用しているが、そのお陰か夜はぐっすり寝られる。
 大海 淳  エッセイスト
                                 愛媛新聞 野草と紡ぐ暮らしから
花酒になるらしい。

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12628991
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック