2018年11月26日
肉離れの原因は?対処方法は?
2週間ほど前に肉離れになって、なかなか運動できない…
どうも、ゆんまるです。
右の太ももが肉離れになっておりました…
寒い中、あまり準備運動もせず走ったのが悪かったんですね…
(ちゃんとストレッチしているつもりだった…)
初めて肉離れになった感想:めっちゃ痛い
今回は肉離れの原因・治療法について書きたいと思います( ・∇・)
肉離れの原因は、筋肉の収縮
ゆんまるの肉離れがおこったのは、走る瞬間でした。
走る瞬間というのは、太もも・ふくらはぎを使い地面を蹴る動作から始まるのですが、地面を蹴る時、太もも・ふくらはぎの筋肉は一気に伸びようとします。
体が温まっている状態であれば肉離れはおきなかったのでしょうが、急激な運動だったため、筋肉がうまく収縮できずに肉離れになってしまった…という感じです。
運動前にストレッチなどの準備運動は、欠かさず十分すぎるほどした方がいいですね…
今回の件で勉強になりました…
応急処置の方法はRICE療法
肉離れになった時に、理学療法士の友人が近くにいたので対処法を聞くと、「痛みがある部分を動かさないこと」「アイシング(冷やす)こと」「(腫れないように)圧迫すること」と言われたので実践。
インストラクター時代に習っていた方法をまさか、自分の身で体験するとは思ってませんでした笑
RICE療法
Rest (レスト):怪我した部分を動かさず、安静にする
Ice(アイス):アイシング(冷やす)する(コールドスプレーでもいいですね)
Compression(コンプレッション):包帯などで圧迫する。アイシングをする際、圧迫するのもOKです。
Elevation(エレベーション):怪我した部分を、心臓よりも上にあげる
軽い怪我などをした時に使えるので、ブログを読んでくださっている方もぜひ、怪我した際は思い出して対処してください( ・∇・)b
肉離れの治療期間にすること
私はぎりぎり歩ける程度の肉離れだったのですが、階段はしばらく登れなかったです…
中には、肉離れで歩けなくなるという人もいらっしゃいますが、動けない期間にしたほうがいい運動をご紹介します!
ステップ1. 痛くないストレッチ
自分が肉離れになって思ったのは、肉離れがおこった部分を軽く伸ばしても痛いということ。
肉離れになる前は、全く痛くなかったストレッチも、驚くぐらいの激痛でした…
肉離れ後にストレッチをする際は、ゆっくり痛くないストレッチをするのがオススメです!
ステップ2. 痛みなく歩けるようになったら、ウォーキング
徐々に痛みが引いてきて、歩けるようになったら、無理しない程度に歩きましょう。
お散歩するくらいの気持ちでいいと思います。
私も近所のドラッグストアまで、リハビリがてらお散歩しました^^
運動できないのが少しストレスだったので、いい気分転換にもなります。
ステップ3. ジョギングなど負荷をかけていく
ウォーキングをしても患部に違和感や痛みがなくなってきたら、少しずつ負荷をかけていきましょう。
ジョギングをするのがおすすめです。
余談ですが、「どうしても運動がしたい!」と先日バスケに参加したら、痛みがぶり返してきたので、無理は禁物ですね…
楽しく怪我なく運動したいのであれば、治療に専念しなければ…
腰から上の筋トレはできるので、腹斜筋や広背筋のトレーニングに勤しみます。
-------------------- 本日の体重--------------------
52.9kg
おおお!いい感じ!
/ Follow Me! /
instagramも更新しています!
ダイエット中心のアカウントですが、食べ物もたくさん投稿しています^^
https://www.instagram.com/yunmaru_46/
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8336055
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック