アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2013年03月01日

b級ブログコメント 花粉症、黄砂、PM2.5

                         2013年3月1日金曜日
中国社会ニュース 日本、三重苦の季節
黄砂だけでも大変なのに、今年は毒濃霧と来れば。。。。
花粉に付いた、PM2.5は花粉症患者が増えるだろうと予測されている。

PM2.5は髪の毛の四十分の一の大きさ、初夏までの辛抱だ。


日本、三重苦の季節…毒霧多発「先行き見えぬ」中国、さらに黄砂
Y! 【社会ニュース】 2013/03/01(金) 09:58
拡大写真

多くの日本人にとって憂鬱(ゆううつ)な季節だ。花粉症。それだけではない、
今年(2013年)になってから、中国で発生つづけている汚染物質を濃密に含んだ
「毒霧」の影響が、日本にも出はじめた。そして2月28日には、甘粛省の玉門市で深刻な
黄砂が発生した。これから春にかけて、日本の空が黄色く濁ることが増えそうだ。

花粉症については、日本における戦後の植樹の方法や、食生活の変化が背景にある
アレルギー体質の人の増加が問題との見方がある。中国が特に関係しているわけでない。
しかし、「毒霧」や黄砂となると話は別だ。海を越えて飛来し、日本に悪影響を及ぼす。

甘粛省西部の玉門市一帯で、大規模な黄砂が発生したのは2月28日。冷たい風に
あおられて、細かい土のが上空まで舞い上がった。
市内では視界が200メートル程度にまで低下した。外出が困難になり、市民の生活に
影響が出たという。

中国からの「到着物」としてはその他にも、酸性雨などの原因となる大気中への
排出物質、海水に溶け込んだ汚染物質や危険物を含む漂着物、爆発の危険がある
アドバルーンなどがある。

◆解説◆
**********
日本人は昔から、海の向こうの世界に対してのあこがれと恐れを持っていた。
歴史的に「海の向こう」とは中国などを指すと考えてよいだろう。
日本人がいだいた「あこがれ」は、海を渡ってもたらされる高度な文化に起因すると
考えてよい。

海の向こうの世界に対して抱く恐怖感が典型的にあらわれているのが、
七草がゆの行事だ。七草を刻む際に歌う「七草なずな 唐土(とうど)の鳥が、
日本の土地に、渡らぬ先に、バッタバタ、バッタバタ」などといった民謡が、
全国的に伝わっている。
「唐土の鳥」は日本に厄災(やくさい)をもたらすと考えられ、「日本に渡らぬうちに
落ちてしまうように」との祈りを七草がゆに込めた。

昨今の中国の状況や言動は、日本人が原初的に持っていた、そして現在も心の底に
ひそむであろう「外の世界への恐怖感」を助長しているとも言える。

(編集担当:如月隼人)

「日本人と犬お断り」の店、国内外の批判浴び張り紙撤去=中国
Y! 【社会ニュース】 2013/03/01(金) 11:21 Tweet

先日、「日本人、フィリピン人、ベトナム人および犬お断り」の張り紙を出したことが
紹介されて国内外から批判を浴びた北京市内のレストランが、
問題の張り紙を撤去したことが分かった。中国青年網が1日伝えた。

記事は、北京市の観光エリア・後海にあるレストランが昨年6月ごろより
「日本人、フィリピン人、ベトナム人および犬お断り」の張り紙を出していたこと、
先月22日に米国籍の中国系女性作家がSNSサイトでその様子を公開したことを紹介。
その後日本、フィリピン、ベトナムのネットユーザーが強く反発したと伝えた。

また、中国国内の掲示板やミニブログ上でも大きな注目を集めるとともに、
「狭隘(きょうあい)な民族主義だ」
「これは愛国ではない」など批判的な意見が多数を占めたとした。

そして、先月末にレストランを訪れたところ「張り紙はすでに撤去され」ており、
店主不在の中、店員は口を揃えて
「いつ張り出されて、いつ撤去されたのかは分からない」とコメントしたと伝えた。

(編集担当:柳川俊之)
リンク集
最新記事

プロフィール
豊後国主さんの画像
豊後国主
初参加 2010年 7月30日
プロフィール
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ
わーい(嬉しい顔)"カチィ・・” と 応援宜しくわーい(嬉しい顔)
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
最新トラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。