アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2013年01月30日

b級ブログコメント 中国考察 【中国BBS】競争力を高めよ

                     2013年1月30日水曜日
中国考察 【中国BBS】競争力を高めよ
日本は19世紀後半、開国し世界との交流が始まった時識字率80%こえていたのだ。
朝鮮半島は10人に3人漢字はおろか、ハングル文字が読めるかもしれないという
状態だった。
中国は今使用している、漢字は80%が日本からの逆輸入漢字と知る中国人は
そうはいないだろう。



【中国BBS】競争力を高めよ…日本が学校の週6日制を復活
【社会ニュース】 2013/01/30(水) 09:39

中国大手検索サイト百度の掲示板に「子どもの競争力を高めるため、日本が学校の
週6日制を復活」というスレッドが立てられた。
スレ主が紹介した同ニュースについて、中国人ネットユーザーからさまざまな
コメントが寄せられた。
**********

文部科学省はこのほど、公立小中高校で土曜日の授業を実施する学校週6日制の導入に
向けて検討を開始した。週6日制で授業時間を確保し、学力向上に向けた取り組みを
強化する狙いだが、スレ主は「競争力を高めるため」と紹介。
さらに、10年にわたって続けられた「ゆとり教育」の失敗を意味するとも
主張したところ、次のようなコメントが寄せられた。

・「留学生をわが国にたくさん送り込めば良いじゃないか。
日本のような資源の乏しい国の学生に競争力がなくなったら未来はないぞ」

・「1日10時間授業にすれば土曜日の授業はいらないよ」

・「7日授業になっても、わが国の学生よりは楽チンだ」

中国の小中学校は週5日制だが、1日の授業時間は日本よりも長く、膨大な量の宿題が
毎日あることが一般的だ。その意味では「7日授業でも中国よりは楽」という意見も
理解ができるが、週に1日しか休みがないことは「耐えられない」というユーザーもいた。

ほかにも、「欧州の衰退は教育が緩すぎたのが原因だ。
でも日本の教育が衰退しているようには見えないが」と疑問を呈するユーザーや、
「親は少し楽になるから良いんじゃない? 」という意見もあった。

また、「小中学校の授業を午前7時から午後12時まで、お昼は30分休憩で
午後12時30分から午後5時30分まで授業、30分休憩して午後6時から午後9時30分まで
自習させれば、日本は復活し大国として台頭するだろう」という主張もあった。

日本の識字率は江戸時代のころより世界一だったとされ、当時、日本を訪れた
外国人たちは身分に関係なく日本人の学習意欲が一様に高いことに驚いたと言われる。
さらに、日本が明治維新を経て、一気に列強の仲間入りを果たすことができたのは
日本の教育制度とも大きな関係があるように、国家の未来は教育と切り離すことは
不可能だ。

日本は知識重視型の詰め込み教育から経験重視型の「ゆとり教育」へと方針を
転換したが、学力の低下などが危惧(きぐ)され、
2011年度から正式に「脱ゆとり教育」が始まった。

(編集担当:畠山栄)
リンク集
最新記事

プロフィール
豊後国主さんの画像
豊後国主
初参加 2010年 7月30日
プロフィール
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ
わーい(嬉しい顔)"カチィ・・” と 応援宜しくわーい(嬉しい顔)
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
最新トラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。