アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2013年01月26日

b級ブログコメント 中国考察 日本が大型船舶を調達 

                       2013年1月26日土曜日
中国考察 日本が大型船舶を調達 
随分前に横浜の22ddhの造船所の写真をのせていたが、日本の護衛艦が
どうしたというのだ
みんな中国共産党のせいだろう。!!!


日本が大型船舶を調達 「冷戦海軍」の役割に変化=中国報道
Y! 【政治ニュース】 2013/01/25(金) 14:12

日本の英字紙『ザ・ディプロマット』によれば、
米国海軍軍事学院戦略学助教授のジェームズ・ホームズ氏は、日本に「冷戦海軍」が
存在すると主張した。「冷戦海軍」の作用は、日米互恵関係において特殊な位置を
占めるという。中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。以下は同記事より。
**********

現在まで日本は低姿勢を維持しており、海上自衛隊が拡張主義路線を敷いていると
非難できる人はいない。
海上自衛隊は、すでに非常に秀でている「自衛理念」に関連する能力を、ゆっくりと
強化しているだけに過ぎないようだ。
しかし証拠を求めようとするならば、日本が海上自衛隊の「積極的な威嚇」という
新戦略に協力していることが分かるだろう。

  ■大型船舶の調達

まずは海上自衛隊の新型ヘリ空母「22DDH」だ。22DDHの1隻目は現在建造中で、
2015年に完成を予定している。
同艦の全長は248メートル、排水量は2万7000トンに達する。同艦と比べると、
海上自衛隊の最大級の船舶、全長197メートル・排水量1万9000トンの「ひゅうが型」
ヘリ搭載護衛艦も見劣りする。

ひゅうが型と異なり、22DDHは魚雷発射管を搭載せず、7機の対潜ヘリコプターにより
関連任務を遂行する。

冷戦時代の日本の潜水艦編隊の対潜行動と同様、海上自衛隊は現在、
船からの上陸や離島防御を、比較的高い攻撃能力を必要とする作戦行動としている。
これらの能力の配備は、平和憲法第9条の支持者からの反発を招く可能性がある。

海上自衛隊は現在、新たな実情を迎えている。海上自衛隊の2隻の駆逐艦は、アデン湾の
世界的な海賊対処行動に参加し、日本に貴重な経験をもたらした。
ジブチに駐在しているP−3C対潜哨戒機もまた、日本のパイロットに理想的な
訓練および国際的な作戦の経験を提供した。

安倍晋三首相はこのほど、RQ−4「グローバルホーク」無人機に興味を示しており、
南西諸島周辺の偵察網の有力な新型武器となる可能性がある。
日本はF−15戦闘機を那覇に移し、さらに与那国島に早期警戒レーダー拠点を建設する
予定だ。
このようにして、日本が同地域に配備する能力は、恐るべきものとなる。

海上自衛隊が政府の積極的な指導を受け、より高圧的な姿勢を取りたがるかは1つの
問題ではある。しかし海上自衛隊は冷戦時における役割をゆっくりと変えつつあり、
より広範囲の多様化された任務において力を発揮しようとしているようだ。

(編集担当:米原裕子)
リンク集
最新記事

プロフィール
豊後国主さんの画像
豊後国主
初参加 2010年 7月30日
プロフィール
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ
わーい(嬉しい顔)"カチィ・・” と 応援宜しくわーい(嬉しい顔)
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
最新トラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。