2019年05月25日
それほど憎い〜か、韓国
400年も前の事いまだにいうか、度量のちいさきことよ。
西郷隆盛ならまだ話も分かるが、秀吉を〜ね、しかも、
大阪城を相手にするか、鹿児島には西郷隆盛のあとに、
東郷平八郎いう人がいるが、知名度では日本で一番と思うが
この人の事、韓国では話題にならない〜な、旭日旗を掲げ
半島征韓論を実践した人なんだけど・・・
壬辰倭乱を起こした豊臣秀吉の本拠地「大阪城」で
G20首脳記念撮影?2019年05月24日07時57分
[中央日報/中央日報日本語版]
日本政府が6月28〜29日に大阪で開かれる
主要20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)で、
大阪城を背景にした首脳の記念撮影を推進していることが
分かった。しかし、
大阪城が壬辰倭乱を起こした豊臣豊臣秀吉が築城して居城としていたことから、韓国政府の反発が予想されると朝日新聞が
23日、報道した。
大阪城は豊臣秀吉が日本を統一した後、権力誇示のために
作った城で、1583年に築城を始めた。
豊臣秀吉はその9年後の1592年に朝鮮に倭兵を派兵した。
大阪城は1931年に再建され、97年に新たに整備された。
もし文在寅(ムン・ジェイン)大統領がG20サミットに
参加して大阪城で記念撮影をすることになれば、侵略された
国の大統領が侵略者の城を背景に記念撮影することになる。
このために朝日新聞も、日本政府が記念撮影の背景場所に
関連して韓国の反応を気にしているとし、撮影場所が
調整される可能性もあると説明した。
読売新聞も韓国政府の反発で大阪城の記念撮影計画が
調整される可能性があると見通した。
多国間会談であるG20サミットと状況は異なるが、韓国と
日本は過去に日本で開かれた首脳会談の場所をめぐり
摩擦もあった。
2004年12月、鹿児島指宿市で盧武鉉(ノ・ムヒョン)
当時大統領と小泉純一郎当時首相が首脳会談を行った際、
この地域が征韓論を主張した西郷隆盛とゆかりのある
場所だった事実が問題として指摘された。
西郷隆盛は征韓論を主張したが、志を成し遂げられないと
故郷である鹿児島に戻って軍事学校を開いて武士を訓練し、
1877年政府に反する武装組織を率いたが敗北して自決した。
当時の首脳会談は計画通り鹿児島で開かれたが、
盧元大統領が日本伝統の浴衣を着ることに難色を示し、
日本側が進めていた温泉「砂むし風呂」歓談は実現しなかった。
西郷隆盛ならまだ話も分かるが、秀吉を〜ね、しかも、
大阪城を相手にするか、鹿児島には西郷隆盛のあとに、
東郷平八郎いう人がいるが、知名度では日本で一番と思うが
この人の事、韓国では話題にならない〜な、旭日旗を掲げ
半島征韓論を実践した人なんだけど・・・
G20首脳記念撮影?
[中央日報/中央日報日本語版]
日本政府が6月28〜29日に大阪で開かれる
主要20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)で、
大阪城を背景にした首脳の記念撮影を推進していることが
分かった。しかし、
大阪城が壬辰倭乱を起こした豊臣豊臣秀吉が築城して居城としていたことから、韓国政府の反発が予想されると朝日新聞が
23日、報道した。
大阪城は豊臣秀吉が日本を統一した後、権力誇示のために
作った城で、1583年に築城を始めた。
豊臣秀吉はその9年後の1592年に朝鮮に倭兵を派兵した。
大阪城は1931年に再建され、97年に新たに整備された。
もし文在寅(ムン・ジェイン)大統領がG20サミットに
参加して大阪城で記念撮影をすることになれば、侵略された
国の大統領が侵略者の城を背景に記念撮影することになる。
このために朝日新聞も、日本政府が記念撮影の背景場所に
関連して韓国の反応を気にしているとし、撮影場所が
調整される可能性もあると説明した。
読売新聞も韓国政府の反発で大阪城の記念撮影計画が
調整される可能性があると見通した。
多国間会談であるG20サミットと状況は異なるが、韓国と
日本は過去に日本で開かれた首脳会談の場所をめぐり
摩擦もあった。
2004年12月、鹿児島指宿市で盧武鉉(ノ・ムヒョン)
当時大統領と小泉純一郎当時首相が首脳会談を行った際、
この地域が征韓論を主張した西郷隆盛とゆかりのある
場所だった事実が問題として指摘された。
西郷隆盛は征韓論を主張したが、志を成し遂げられないと
故郷である鹿児島に戻って軍事学校を開いて武士を訓練し、
1877年政府に反する武装組織を率いたが敗北して自決した。
当時の首脳会談は計画通り鹿児島で開かれたが、
盧元大統領が日本伝統の浴衣を着ることに難色を示し、
日本側が進めていた温泉「砂むし風呂」歓談は実現しなかった。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8833678
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック