アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年10月11日

サムスン、ノート7、設計ミス〜〜か

原因が判らない〜〜??、いや実益を急いで質を落としてしまったのだ
要するに「ケンチャナヨ」、未熟、技術も質も・・・


スマホ爆発:ギャラクシーノート7、設計ミスの可能性も

生産が一時中止されたサムスン電子の最新機種スマートフォン
「ギャラクシーノート7(Galaxy Note 7)」には、一体どのような技術上の
問題があるのだろうか。

9月の最初のリコール(無償回収・交換)時、サムスン電子は
ノート7のバッテリーの安全弁に当たるセパレーター(絶縁材)に欠陥が
あったと発表した。

スマートフォンに使われるリチウムイオン電池はセパレーターを挟んで
陽極と陰極が分かれているが、ノート7のバッテリーはこのセパレーターに
問題があり、爆発事故が発生したというのだ。
サムスン電子では、サムスンSDIから供給されたバッテリーとは違い、
中国ATL社のバッテリーについては
「セパレーターの欠陥はない」としている。

しかし、ATL社のバッテリーを装着したノート7でも相次いで爆発事故が
起きたという訴えがあることから、業界では
「バッテリーではなくスマートフォンそのものに原因があるのでは」という
声も上がっている。

まず、
スマートフォンの設計自体にミスがある可能性が取りざたされている。
サムスン電子がノート7に搭載した一体型バッテリーは、小さくても
エネルギー密度を高めることができ、防じん・防水機能もある。しかし、
防じん・防水機能ではスマートフォン内部と外部が徹底して遮断される。
液体やほこりが内部に入るのを防ぐため、すべての穴を事実上なくすからだ。部屋の窓やドアをぴったり閉めて暖房を入れれば室内温度が急激に
上昇するように、防じん・防水機能があるスマートフォンは発熱に弱いと
いう分析がある。このため、
スマートフォンを設計する際にはきちんとした空調システムの構築などが
必要だが、サムスン電子はこれを見落としていた可能性があるということだ。

また、虹彩認証やSペン(タッチペン)といった高性能ソフトウェアが
数多く搭載されていることが問題になることもあるという。
今までなかったソフトウェアがスマートフォンに過負荷を招いていると
いうことだ。そうした中で
発熱制御システムが機能しなかったことから、発火事故につながったとの
見方もある。

高速充電機能による過負荷も発熱の原因になり得ると指摘されている。
高速充電では通常の充電よりも多くの電流を一度に流すからだ。
サムスン電子関係者は「バッテリー以外の原因はまだ見つかっていない。
ハードウェアやソフトウェアの設計上の問題など広範囲に調べ直している」と語った。

カン・ヨンス記者

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
タグ:韓国
posted by 豊後国主 at 16:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 記事
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5525284

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
リンク集
最新記事

プロフィール
豊後国主さんの画像
豊後国主
初参加 2010年 7月30日
プロフィール
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ
わーい(嬉しい顔)"カチィ・・” と 応援宜しくわーい(嬉しい顔)
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
最新トラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。