アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年08月31日

虚飾の主張、独島が石島の訛り〜〜??、韓国

まあ、この韓国との領有権争いの日本領「竹島」だが、韓国の主張に大きく
欠けているものがある、其れは日本領の竹島を含め「島が4つある事」だ
そして韓国が「独島」と名付けた事〜〜??
現実に鬱陵島のそばに「竹島・石島・鬱陵島を入れて」3島あるが、
日本領・竹島を入れて4島、1905年に日本が「竹島」として島根県に編入したが
この高宗の勅令「鬱陵島・竹島・石島」の石(トル)の訛りが独(ドク)という
主張の証拠らしいが、今
観音島と呼ばれている島はなぜ明記されていないのか・・
1900年に高宗勅令がでて、1905年日本が編入して、韓国の主張に
1905年以前から日本領竹島は、韓国領「独島」と認識していたとの主張だが
この石島、今観音島と呼ばれている島に違いない
要するに、韓国・朝鮮人民族資質虚飾で塗りたて、虚構を
主張しているにすぎない


「独島は韓国固有の領土」裏付ける文献記録見つかる(1)
2016年08月30日11時14分 [中央日報/中央日報日本語版]


1900年大韓帝国勅令第四十一号。石島を鬱道郡の管轄領に含めるという
内容だ。(写真提供=私たちの文化を培う会)
「第2條。郡庁位置は台霞洞に定め、区域は鬱陵全島と竹島、石島を
 管轄する事」。

高宗(コジョン)皇帝が1900年10月25日に公表した
『大韓帝国勅令第四十一号』のこの条項は
石島〔現在の独島(ドクト、日本名・竹島)〕が韓国固有の領土で
あることを立証する重要な根拠に挙げられている。

1905年に日本の島根県が独島を不法編入するその5年前、すでに
大韓帝国が石島を地方行政単位である鬱道郡(ウルドグン)の管轄領として
公表していた事実を明確に示しているためだ。だが、
これまで日本学者は「石島」が「独島」を意味するのか明確ではないとし
異議を唱えてきた。

最近、韓国の主張通り「石島=独島」であることを裏付ける重要な
文献記録が発掘された。
社団法人「私たちの文化を培う会」(理事長・キム・ムンス)は29日、
「1938年に発行された初めてのハングル辞典『朝鮮語辞典』の初版本を、最近、国内の古本屋で発見した」とし
「この辞典の379ページには『ドク』を『トル(石)の訛り』と
解説している部分があり、これは当時石島が独島の別の名称であったことを
示す明白な証拠」と明らかにした。当時、
鬱陵島の住民たちが独島を「トルソム」の訛りである「ドクソム」と呼び、
これがその後「独島」に変換されたという主張を裏付ける資料だと
いうことだ。

『朝鮮語辞典』は、日帝強占期に国語学者の青嵐(チョンラム)
文世榮(ムン・セヨン)先生が主導して作った最初の総合国語辞典で、
約10万語の語彙がまとめられている。この辞典の修正増補版は
広く知られているが初版本は国内では見つかっていなかった。

大韓帝国勅令に鬱道郡の領域として表記されたチュクド(竹島)が
鬱陵島から東に約2.5キロ離れた現在のテッソムを指すことについては
韓日両国間で異見はない。だが
石島をめぐっては意見が交錯していた。
日本学者は石島が独島であることを証明する明確な文献資料がないとし、
石島が鬱陵島の横のカクセソム(観音島)を意味すると主張した。

半面、韓国学者は「石島=独島」であることを類推できる資料を
多数発掘して反論してきた。
『朝鮮地誌資料』(1911)と『韓国地名総覧』(1966〜86)などの文書を分析した国立中央図書館のイ・ギボン古書専門員は
「純粋なウリマル(=ハングル)による地名のうち『トル(ソク)』と同じ
意味の訛りで『ドク』が使われているケースは無数にあり、漢字ではこれを
石と表記した」とし「全羅道(チョルラド)だけでなく
慶尚道(キョンサンド)や京畿道(キョンギド)一帯でも
「ドクタリ(トルタリ、石橋) やドクゴゲ
〔トルゴゲ、石=(ヒョン、山へんに見)〕などが広く使われた」と
説明した。

このようななか、「私たちの文化を培う会」は昨年独島を
「朝鮮のもの(朝鮮ノ持之)」と明示した日本地理学者
林子平(1738〜93)の1802年版『大三国之図』を発掘するなど
独島が韓国固有領土であることを立証する資料を多数発見した。
<中央日報2015年7月17日付『1802年の日本地図
「独島は朝鮮のもの」』記事および『1956年に日本政府が制作した
地図一覧図にも「独島」はない』記事>

また、31日午後2時にはソウル汝矣島(ヨイド)国会図書館
地下1階大講堂で「なぜ私たちはいま地図を見なければならないか−
独島の左図右史」という主題の独島学術シンポジウムを開き、
『朝鮮語辞典』初版本とそれまで発掘された地図の意義を説明する予定だ。

今回のシンポジウムではこれまで一般に公開されなかった日本海軍省の
海図と水路誌、そして明治時代における日本最大の出版社「博文館」から
1893〜1908年の間に発行された独島関連地図なども公開される。

この日、主題発表を行う韓国伝統文化大学教養学部のチェ・ヨンソン教授は
「『左図右史』は唐の歴史書『楊綰伝』に登場する言葉で、歴史を勉強する
時には左側には地図を右側には歴史書を置いて一緒に
研究しなければならないという意味」としながら
「17〜18世紀に出された歴史書と地図を比較・分析して
日本の独島領有権の主張が明白な誤りであることを明らかにする」と話した。
タグ:韓国
posted by 豊後国主 at 12:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 記事
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5379684

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
リンク集
最新記事

プロフィール
豊後国主さんの画像
豊後国主
初参加 2010年 7月30日
プロフィール
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ
わーい(嬉しい顔)"カチィ・・” と 応援宜しくわーい(嬉しい顔)
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
最新トラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。