アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年07月01日

今日の歴史、日本の共産主義者

今日は警察予備隊・保安隊が自衛隊となった日・・
それに因んでいま日本では参議院選挙の真っ最中だが日本共産党が
テレビの討論会で安全保障・国防費を「人殺し予算」と発言、自由民主主義者と
左派・社会・共産主義者の間で波紋を〜〜〜
私は個人的に「社会・共産主義」を最悪・邪悪の思想主義と認識」しているが
世界中の国が自国の国民・国家の財産を守る為の国防費を「人殺し予算」と
呼べるのは共産主義者しかいない。
日本は自由民主主義の国、宗教の自由・政治思想の自由・職業の自由等が
認められている、そんな中で共産主義者のこの発言、共産主義社会において
こんな発言はすぐに「粛清」の理由に値するので〜〜は、
無知な共産主義者が、調子に乗ってポロッと口を滑らして・・・・・


720年(養老4年5月21日) - 舎人親王らが『日本書紀』30巻と系図1巻を
             完成し撰上。
1890年 - 第1回衆議院議員総選挙が行われる。
1954年 - 防衛庁設置法・自衛隊法施行により、保安庁が防衛庁に、
     保安隊・警備隊が自衛隊に改組される。


今日の歴史(7月1日)
2016/07/01 00:00文字拡大 文字縮小 印刷 twitter facebook

1905年:日本・第一銀行の京城(現ソウル)支店が朝鮮中央銀行として発足
1906年:日本が京釜・京仁鉄道の管理権を大韓帝国から奪取
1933年:日本が京城―東京間の直通電話を開設
1948年:国会が国号を大韓民国に決定
1950年:米軍地上軍が朝鮮戦争参戦のため釜山上陸、カナダ艦隊が
      韓国支援に出動
1957年:国連軍司令部が日本から韓国へ移転
1970年:郵便番号制を実施
1981年:大邱市と仁川市が直轄市(現在は広域市)に昇格
1987年:全国で電話を完全自動化
1989年:医療保険制度の対象を全国民に拡大
2005年:週休2日制を本格施行
2010年:タイムオフ制
     (企業が賃金を支払う労組専任者の範囲を定めそれ以外は
      原則として賃金を支払うことができないようにする制度)施行
2012年:世界銀行の総裁に韓国系米国人のジム・ヨン・キム氏が就任

安倍首相「自衛隊員に謝罪がない」 共産・志位和夫委員長に

伊勢神宮外宮前で街宣する安倍晋三首相=30日午後、
三重県伊勢市(川西健士郎撮影)

安倍晋三首相(自民党総裁)は30日、三重県伊勢市で街頭演説し、共産党が
防衛費を「人を殺すための予算」と発言した藤野保史衆院議員を政策委員長から
事実上更迭したことについて
「志位和夫共産党委員長は街頭演説を昨日も行ったようだが、一言も自衛隊員や
家族に対する謝罪がない」と強く批判した。

藤野氏が6月26日のNHK討論番組で発言した際、出演していた
民進党の山尾志桜里政調会長が何も言及しなかったことに対しても
「黙っていたということは政治の世界では(発言を)認めていることと同じだ」と指摘した。
タグ:韓国、日本
posted by 豊後国主 at 08:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | 記事
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5208146

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
リンク集
最新記事

プロフィール
豊後国主さんの画像
豊後国主
初参加 2010年 7月30日
プロフィール
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ
わーい(嬉しい顔)"カチィ・・” と 応援宜しくわーい(嬉しい顔)
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
最新トラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。