2014年12月29日
慰安婦の実態
日本人が知るべき真実、ただ過去をほじくり返すには余りにも時がすぎた。
しかし、日本人は知るべきじ事実である。
「責任は敵前逃亡した蒋介石に」 NYタイムズ元東京支局長に聞く
(1/4ページ)【歴史戦】
滞日50年の英国人記者のヘンリー・ストークス氏=東京都港区赤坂
(野村成次撮影)
−−なぜ『南京大虐殺』は事実ではないのか
「文献によると、南京市内のあちこちで散発的な暴力行為はあったが『大虐殺』と
いう言葉を使って南京で起きたことを語るべきではない。
虐殺はとても血なまぐさく目撃した人の記憶に残るものだが、むしろ日本軍が
占領したことで、治安が回復した。『虐殺』より『事件』と呼ばれるべきだ」
−−その理由は
「そもそも国民政府の蒋介石や軍幹部が首都陥落直前に敵前逃亡し、南京では
あまり戦闘はなかった。
中国兵が軍服を脱いで(民間人に偽装した)便衣兵や不良捕虜となったため、
日本軍は処断を余儀なくされた。こうした捕虜の処断は国際法に準じて行われたが、
大量に処断された。このことは悲惨だった。ただし、日本軍による中国人の処断の
数について中国政府が主唱し、一部の識者が追随している万の単位を
超えるようなものではなく、20万、30万人という虐殺などあったはずはない。
中国の反日プロパガンダ(謀略宣伝戦)だ。(事態を招いた)責任は第一義的に
敵前逃亡した国民政府にある。日本軍だけに責任を負わせるのは非道で、
蒋介石の責任が問われるべきだ」
−−「外交は無形の戦争である」と語った蒋介石は国際情報戦に力を入れた
国民政府は戦わず情報戦を仕掛けた。中央宣伝部が巧みに欧米のジャーナリストを
取り込み『大虐殺』を捏造(ねつぞう)した」
英語で立場発信を
−−著書では、慰安婦問題について「実体は、『性奴隷』では全くない。
『売春婦』だ」と記した
中国と韓国は日本が反論しないため、捏造してプロパガンダを繰り返し、
欧米のメディアが追随している。
『南京』も『慰安婦』も、このままでは世界から糾弾され続ける。
日本は全ての事実を明らかにし、英語で日本の立場を世界に発信してゆくべきだ。
訴え続けなければ歴史的事実として確定してしまう」
−−『虐殺』の存在を否定した欧米人ジャーナリストとなった
「この10年で北村稔、東中野修道ら日本の学者によって研究が進み、
中国側史料からもいわゆる『虐殺』はなかったということが明白になってきたからだ。日本を深く知れば知るほど、『南京虐殺』に対する認識が変わった」
−−他の欧米ジャーナリストから批判されたか
「出版以来、外国特派員の同僚や英国の友人から
『クレージー』『子供じみている』など多くの批判を受けた。しかし、
仲間から『リビジョニスト(歴史修正主義者)』『右翼』などと呼ばれようと自分の
主張は変えない。この主張に自分の存在をかけている。たとえ1人で孤立しても、
それを誇りに、信念を持って世界に伝えたい」
東京裁判は復讐劇
−−「勝者の裁き」を受け入れた「東京裁判史観」からの脱却を著書で訴えた
「来日当時は戦勝国史観を疑うことなく信奉していたが、半世紀にわたり日本と
日本人を知るうちに、そもそも東京裁判は戦勝国の復讐(ふくしゅう)劇であると
考えるようになった。
戦勝国が全能の神であるかのように日本の罪を裁くことに違和感を覚えた。
実際にインド人判事のラダ・ビノード・パールは『全員無罪』とした。
オーストラリア人高裁判事のデール・スミスは30年研究して
『司法殺人?』と題する本を出版している。ところが戦後の日本が東京裁判に
基づいた歴史観を受け入れたかのような政治・外交姿勢を取り続けているのは、
情けなく愚かなことだ。史実に反するプロパガンダである東京裁判史観から
脱却しなければいけない」
しかし、日本人は知るべきじ事実である。
「責任は敵前逃亡した蒋介石に」 NYタイムズ元東京支局長に聞く
(1/4ページ)【歴史戦】
滞日50年の英国人記者のヘンリー・ストークス氏=東京都港区赤坂
(野村成次撮影)
−−なぜ『南京大虐殺』は事実ではないのか
「文献によると、南京市内のあちこちで散発的な暴力行為はあったが『大虐殺』と
いう言葉を使って南京で起きたことを語るべきではない。
虐殺はとても血なまぐさく目撃した人の記憶に残るものだが、むしろ日本軍が
占領したことで、治安が回復した。『虐殺』より『事件』と呼ばれるべきだ」
−−その理由は
「そもそも国民政府の蒋介石や軍幹部が首都陥落直前に敵前逃亡し、南京では
あまり戦闘はなかった。
中国兵が軍服を脱いで(民間人に偽装した)便衣兵や不良捕虜となったため、
日本軍は処断を余儀なくされた。こうした捕虜の処断は国際法に準じて行われたが、
大量に処断された。このことは悲惨だった。ただし、日本軍による中国人の処断の
数について中国政府が主唱し、一部の識者が追随している万の単位を
超えるようなものではなく、20万、30万人という虐殺などあったはずはない。
中国の反日プロパガンダ(謀略宣伝戦)だ。(事態を招いた)責任は第一義的に
敵前逃亡した国民政府にある。日本軍だけに責任を負わせるのは非道で、
蒋介石の責任が問われるべきだ」
−−「外交は無形の戦争である」と語った蒋介石は国際情報戦に力を入れた
国民政府は戦わず情報戦を仕掛けた。中央宣伝部が巧みに欧米のジャーナリストを
取り込み『大虐殺』を捏造(ねつぞう)した」
英語で立場発信を
−−著書では、慰安婦問題について「実体は、『性奴隷』では全くない。
『売春婦』だ」と記した
中国と韓国は日本が反論しないため、捏造してプロパガンダを繰り返し、
欧米のメディアが追随している。
『南京』も『慰安婦』も、このままでは世界から糾弾され続ける。
日本は全ての事実を明らかにし、英語で日本の立場を世界に発信してゆくべきだ。
訴え続けなければ歴史的事実として確定してしまう」
−−『虐殺』の存在を否定した欧米人ジャーナリストとなった
「この10年で北村稔、東中野修道ら日本の学者によって研究が進み、
中国側史料からもいわゆる『虐殺』はなかったということが明白になってきたからだ。日本を深く知れば知るほど、『南京虐殺』に対する認識が変わった」
−−他の欧米ジャーナリストから批判されたか
「出版以来、外国特派員の同僚や英国の友人から
『クレージー』『子供じみている』など多くの批判を受けた。しかし、
仲間から『リビジョニスト(歴史修正主義者)』『右翼』などと呼ばれようと自分の
主張は変えない。この主張に自分の存在をかけている。たとえ1人で孤立しても、
それを誇りに、信念を持って世界に伝えたい」
東京裁判は復讐劇
−−「勝者の裁き」を受け入れた「東京裁判史観」からの脱却を著書で訴えた
「来日当時は戦勝国史観を疑うことなく信奉していたが、半世紀にわたり日本と
日本人を知るうちに、そもそも東京裁判は戦勝国の復讐(ふくしゅう)劇であると
考えるようになった。
戦勝国が全能の神であるかのように日本の罪を裁くことに違和感を覚えた。
実際にインド人判事のラダ・ビノード・パールは『全員無罪』とした。
オーストラリア人高裁判事のデール・スミスは30年研究して
『司法殺人?』と題する本を出版している。ところが戦後の日本が東京裁判に
基づいた歴史観を受け入れたかのような政治・外交姿勢を取り続けているのは、
情けなく愚かなことだ。史実に反するプロパガンダである東京裁判史観から
脱却しなければいけない」
タグ:韓国
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3117662
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック