アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2014年12月24日

苦悩する韓国産業界

韓国が苦しんでいます、韓国の核心技術は自国で開発したものでないと言うことを
日本や米国等からの技術供与、パクリ、盗用がすべてだ。
それを、韓国は先進国をきぞって、安易に中華に公開、供与した、
自業自得ともいうべきもの、車、船、建設機械、半導体まで、韓国でないと
作れないと言うべきものはなにもない。
今度、K-9か戦車をどこかに売るらしいが、日本の国産戦車10型戦車は軍事機密が
詰まっている、そう簡単に他国には売れない。
商品、商売用の戦車と防衛のための戦車の違いだな・・・・・ww


中国で韓国企業は痛い目、日・台企業は成功のワケ
【特集】チャイナショック第3回
台湾の流通企業、17年間河南省1カ所に集中
日本、高級品戦略で現地企業との競争回避

中国市場で苦戦する韓国企業が続出している中、台湾や日本の企業は中国で
サクセスストーリーを生んでいるケースが多い。
今年上半期の中国に対する投資額は、
台湾(31億ドル=約3400億円)、
韓国(28億ドル=約3070億円)、
日本(24億ドル=約2632億円)の順で、3カ国で差はあまりないが、結果はまるで
違っていた。
勝負を分けたのは「選択と集中」、そして「徹底的な調査と準備」だった。

1997年に河南省鄭州市にデパート第1号店をオープンして以来、17年間にわたり
同省だけで展開している台湾の流通企業「デニス(DENNIS)」がその代表的な例だ。
同社は現在、河南省だけでデパート16店舗、大型スーパー44店舗、
コンビニエンスストア118店舗を展開している。
2012年の総売上高は134億元(約2393億円)に達した。
「河南省は中国中部の内陸にある新興市場として浮上するだろう」と判断、
選択・集中戦略を駆使したのだ。

1980−90年代から中国に進出し始めた日本企業は、中国市場でシェアNo.1に
こだわらず、高級品集中戦略を取った。
中国であらゆる階層をターゲットにすると、現地企業との競争で勝てる見込みが
ないと考えたのだ。
カジュアルファッションのユニクロ、医療・計測機器メーカーの島津製作所、
流通企業のイトーヨーカドーなどがそうした戦略を取っている。

2002年に初めて中国に進出したユニクロは当初、低価格品戦略を展開して各店舗で
赤字を出し苦戦した。そのため05年からは価格を引き上げ、中国の新中産階級層を
新たなターゲットにしたところ、同年に8店舗だった店舗数は現在260店舗を突破した。ユニクロは20年までに中国に1000店舗以上をオープンさせると豪語するほど
快調に飛ばしている。

扈景業(ホ・ギョンオプ)記者 朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
タグ:韓国
posted by 豊後国主 at 18:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 記事
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3104677

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
リンク集
最新記事

プロフィール
豊後国主さんの画像
豊後国主
初参加 2010年 7月30日
プロフィール
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ
わーい(嬉しい顔)"カチィ・・” と 応援宜しくわーい(嬉しい顔)
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
最新トラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。