アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2014年05月10日

中国にバブル崩壊の危機

ソ連が崩壊したとき、ロシアは変わるかと思ったがそうでもなかった、
プーチン大統領が二度もやるなんて権力志向が抜けないのだろう、それに輪を
かけたのが中華、ロシア、中華は世界が経済で相手をしなければ発展はないと
言うことが分からぬらしい、中華のほうが先に自滅するぞ。


米国は舵を切った 新たな冷戦構造が変える世界経済、中国にバブル崩壊の危機
2014.5.9 17:08 (1/3ページ)[海外経済]

経済とは中国の古典に登場する「経世済民」の略語だ。つまり、
「世を経(おさ)め民を済(すく)う」こと。そして、経済と安全保障は切っても
切れない関係にある。国家の使命は国民の生命、安全、財産を守ること、これこそが
真の意味での経済であり、世を経め民を済うことだからである。

現在、一種の冷戦構造が復活し、世界の安全保障が大きく変わりつつある。
ウクライナ問題は世界の西側と東側という冷戦構造を復活させた。
冷戦における西側、東側の国家の枠組みは前回と同様であるが、そのイデオロギーは、以前のような共産主義と自由主義ではなく、独裁主義と民主主義の戦いとなっている。ご存知のように中国は共産主義ではなく共産党独裁自由主義経済である。そして、
現在のロシアは共産主義に失敗し、民主主義にも失敗し、“プーチン大帝”率いる
帝政ロシアといっても過言ではない。

先日、西側先進国はウクライナ問題を理由にG8からのロシアの一時除名を決めた。
そして、資源系企業やプーチン大統領の関係者に経済制裁するなどロシアへの
経済的な圧力を徐々に強めている。
このような流れの中で中国は今回も西側ではなくロシア側についた。その結果、
西側のリーダーである米国と中国の関係は大きく変化した。

2014.5.9 17:08 (2/3ページ)[海外経済]

先日のオバマ大統領のアジア歴訪にそれは如実に現れている。日米共同声明により、
尖閣諸島(沖縄県石垣市)は日米安全保障条約に含まれるとした上で、東シナ海及び
南シナ海への領土拡大を進める中国を批判し、同時に中国の一方的な防空識別圏設定を批判した。これはこれまで中国への批判を避けてきた米国の方針が大きく
変わったことを意味するだろう。

2011年11月、米国は「リバランス政策」を発表し、アジアを再優先するという
政策方針を打ち出しはした。だが、中国を刺激するという理由などから、
これまで実質的には動いていなかった。しかし、
冷戦構造復活後の今回のオバマ大統領アジア歴訪はこれを大きく
進めることになるだろう。

中国と南沙諸島問題を抱えるフィリピンに米軍駐留を決定し、韓国への15年までの
戦時統制権返還を保留した。また、台湾に対しても17年ぶりに閣僚が訪問するなど
中国を強く意識したものになっている。また、米国財務省は中国人要人と要人家族の
米国内口座の確認を進めている。
これは要人に対する経済制裁圧力と言っても良いのだろう。このような動きに
対して、中国は米国を強く批判しているが、米側の態度は変わっていない。

2014.5.9 17:08 (3/3ページ)[海外経済]

そして、このような中国と米国の関係の変化は、国際経済にも大きな影響を
与えるものになる。
米国や西側先進国と対立する国家に投資をする投資家は皆無に近く、多くの投資家が
資金の回収を早める事になるからである。
さまざまな理由からバブル崩壊がささやかれる中国において、今回の冷戦構造復活は
これを大きく促進する可能性が高いといえる。(経済評論家 渡辺哲也)
タグ:日本、中国
posted by 豊後国主 at 07:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 記事
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2411840

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
リンク集
最新記事

プロフィール
豊後国主さんの画像
豊後国主
初参加 2010年 7月30日
プロフィール
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ
わーい(嬉しい顔)"カチィ・・” と 応援宜しくわーい(嬉しい顔)
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
最新トラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。