アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2014年04月04日

SIROCAホームベーカリー,小麦粉、ドライイースト

【家電批評1月号ベストバイオブザイヤー受賞】 siroca ヨーグルト・生キャラメル・バターも作れる 餅・米粉/ごはんパン対応 2斤ホームベーカリー SHB-612

新品価格
¥8,580から
(2014/4/4 18:36時点)







日清 パン専用小麦粉 2kg

新品価格
¥820から
(2014/4/5 02:44時点)







サフ インスタントドライイースト (低糖パン用赤ラベル) 125g

新品価格
¥357から
(2014/4/5 02:45時点)



メニュー13種類と豊富簡単操作材料を入れて押すだけでできる

何にやってですかね
初歩的な経済の基盤も統制もできていないのですか。
偉大な中華の夢も夢のまた夢・・・・・・・・・・

中国恒例<GDPの怪>・・・省別合計が全国値を「軽く超過」
2014-04-04 16:44LINEで送る

中国では4日までに、省クラス行政区(中央直轄市と民族自治区を含む)の
2013年における域内総生産(GDP)の数値が出そろった。
全国31の行政区のGDPを合計すると63兆9億7000万元で、
中央政府・国家統計局が1月21日付で発表した同年における全国の
GDP56兆8845億元を約1割上回った。中国新聞社が報じた。
中国では省別GDPの合計が全国のGDPをかなり大きく上回る状態が続いている。
中国新聞社が報じた。

中国では1985年に国家と省別のGDPを発表して以来、省別GDPの合計が全国GDPを上回る状態が続いている。

2013年の場合、省別GDPの合計が全国GDPを6兆1164億7000万元
上回った。“超過率”は約10.8%だった。

GDPの前年比伸び率では、全国の伸び率が7.7%で、上海市と北京市の伸び率が
全国と同じだったことを除き、他の29の地区では、すべて全国を上回った。

中国人民大学財政金融学院の趙錫軍副院長は、
「各地方のGDPの合計が全国GDPを上回る状況は、ずっと存在してきた。
各地方の統計で重複する部分がある以外に、『水増し』がデーターの不一致の主要な
原因だ」と指摘した。

国家統計局の馬建堂局長も3月に、
「地方のGDPの合計が全国よりも大きいことについては、正常な誤差の範囲を
超えている」と言明。
「この問題を解決するには算出法の改革が必要だ。地方ごとにではなく、国家が
統一して算出する必要がある。今年後半に、統一した算出法を制定することを目指す」と述べた。
**********

◆解説◆

これまでの説明では、「複数の省にまたがる事業について、それぞれの省が自省の
GDPとして算入してしまう例がある」などとして、省クラス行政区ごとのGDPの合計が全国値を上回る現象について「技術上の問題が主で、一部には“水増し”も
存在する」などと説明されることが多かった。

馬統計局長の3月の発言は、改めて「正常な誤差の範囲を超えている」と改めて
名言したことで注目される。

地方政府がGDPを“水増し”して算出する背景には、行政責任者の実績評価に
おいて、「経済の活性化」をアピールすることが大きな意味を持っていたからと
される。
中央政府は再三、「経済成長に偏重した評価のしかたを変える」と発表してきた。
再三にわたり発表してきたことから逆に、地方政府の行政責任者の間で現在もなお
「GDPをできるだけ高くする」風潮が根強く残っていると考えることもできる。

地方政府が抱える負債が膨大な額に達していることも、GDPを水増しする
原因になっている可能性がある。経済が好調であることは地方政府の収入増に
つながるからだ。
つまり「景気がよい」と見せかけることができれば、それだけ有利な条件で新たな
「借金」がしやすくなるという理屈だ。

省クラス行政区のGDPは実際には、さらに下部の行政区である市や区がまとめた
数字によって作成していく。
これまでに市などがGDP作成において「水増し」したとして摘発され、
処罰の対象になることが、しばしば発生している。

国が算出に介入しても、省より下の行政区で「水増し」が横行している場合には、
GDP算出についての改善はさらに困難になると考えるのが自然だ。

(編集担当:如月隼人)

posted by 豊後国主 at 18:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 記事
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2332957

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
リンク集
最新記事

プロフィール
豊後国主さんの画像
豊後国主
初参加 2010年 7月30日
プロフィール
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ
わーい(嬉しい顔)"カチィ・・” と 応援宜しくわーい(嬉しい顔)
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
最新トラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。