2018年01月28日
<閑話休題>初めて熊本に行った小2の夏、自分は異世界に来てしまったと感じた
自分は関東生まれ、関東育ち。
親の出身は、熊本県阿蘇山の麓だ。
初めて里帰りに同行した小2の夏、
自分は異世界に来てしまったと思った。
理由
1 関東(車)→関西(車ごとフェリー)→九州のどこか→阿蘇山
という長い行程で、小2頭ではもう海外行ってる遠さレベル
2 関東平野育ちを迎える大自然、でかい山でかい川
3 生まれて初めて見る、リアル牛と牛小屋と牛の放牧地
4 山奥の一族なので言語が聞き取りにくい
5 食べ物の味が違う。素材から美味しい
6 会う人会う人笑顔が多くてやさしい。勝手に自分は「旅の人」気分に浸る
7 関東から来たというと、「東京からかー」と返される
他、幼心に強烈な印象を残し
夏休みの宿題の紀行文に書いて
褒められた記憶もある。
震災時には近隣の橋が落ちたり
かなり心配したが
親族には幸い大事はなかったようだ。
近々、また熊本に行こうかと思っている。
(上の熊本城の画像は2011年撮影のものだそうだ)
ふるさと納税もしているのだが
いろいろな場所をめぐって、
たくさん食べて、たくさんお土産も買って、
少しでも復興のお手伝いがしたいと思う。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7248309
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック