アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール

とし
自然大好きです。
2013年04月29日
丹沢山で見れた花(1)
↓ ↓ ↓ にほんブログ村ランキング参加中。応援クリックお願いします!
にほんブログ村 アウトド
アブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村

丹沢山で見れた花を紹介します。
間違っていたらご指摘(ご教示)下さい。

キクザキイチゲ



キクザキイチゲ(菊咲一華、学名:Anemone pseudoaltaica)はキンポウゲ科イチリンソウ属の多年草。キクザキイチリンソウ(菊咲一輪草)とも呼ばれる。
本州近畿地方以北〜北海道に分布し、落葉広葉樹林の林床などに生育する。高さ10〜30cm。花期は3〜5月で、白色〜紫色の花を一輪つける。キクに似た花を一輪つけることからこの名がついた。

春先に花を咲かせ、落葉広葉樹林の若葉が広がる頃には地上部は枯れてなくなり、その後は翌春まで地中の地下茎で過ごすスプリング・エフェメラルの一種。

山梨県など複数の都道府県で、レッドリストの絶滅危惧種(絶滅危惧I類)や絶滅危惧II類などに指定されている。

車中泊専門店オンリースタイル


ハルユキノシタ



日本固有種で、本州の関東地方から近畿地方の山地の岩上に生える多年草。

送出枝を出さず、根茎が横にはう[1]。根出葉は通常5-16cmの葉柄があり、葉身は長さ2-6cm、幅2-7cmで、円形から腎円形をしていて、浅い切れ込みがあり縁に鋭鋸歯がある。ユキノシタ (Saxifraga stolonifera Curtis) と異なり葉は紅色を帯びない。葉と花茎には腺毛が生える。

花期は4-5月で、高さ20-30cmになる花茎を伸ばし、花序は集散状となる[1]。花弁の上部3弁は広卵形で長さ3-5mm、付け根は濃い黄色を呈し、下部の2弁は白色で長さ10-25mmの長楕円形となり、垂れ下がる。おしべは10 本で長さは約5mmになり、葯は淡黄色または淡紅色になる。

TOSHIBA uLos(ウルオス) スタンダード空気清浄機 CAF-P35(W)(ホワイト)

新品価格
¥8,980から
(2013/4/29 08:30時点)





マメザクラ



マメザクラ(豆桜 学名:Prunus incisa Thunb. ex Murray)はバラ科、サクラ属の植物。桜の野生種の一つ。富士山近辺やその山麓、箱根近辺等に自生しており、フジザクラやハコネザクラとも言う。マメ(豆)の名が表すように、この種は樹高が大きくならず、花も小さい。
花の時期は3月下旬~5月上旬で、花弁は五枚一重で色は白から薄紅色。花は1cm~2cmと小ぶり。他種と違い花を下に向けて開かせる。

樹木としてはさして大きくならず、大きいものでも10m程度であり、樹高1m程でも花をつけるようになる。この特徴は栄養や気候から生育の難しく大きく成長できない亜高山帯でも子孫を残せるように変化したものだと考えられる。このため、亜高山気候の場所でも育ち、一般的な桜より寒さに耐える。木の肌は薄い灰色。細い枝を長く伸ばす。

葉は広い楕円形で葉の端の鋸上の部分は切込みが深い(欠刻状重鋸葉)。実は赤黒く熟する。


[ラドウェザー]腕時計 ドイツ製センサー 方位/高度/気圧/温度/天気 本格アウトドアウォッチ

新品価格
¥4,980から
(2013/4/29 08:33時点)





中腹は満開頂上付近はまだ2分咲き



(マナスタッシュ)Manastash HEMP LIGHT CLIMB PANTS ライトクライミングパンツ 7186015 グリーン (74)




ミツバツツジ



ミツバツツジ(三葉躑躅 Rhododendron dilatatum)はツツジ科ツツジ属の落葉低木。また、近縁のミツバツツジ類の総称でもある。 関東地方から近畿地方東部の太平洋側に分布し、主にやせた尾根や岩場、里山の雑木林などに生育する。他のミツバツツジ類の多くは雄しべが10本なのに対し、本種は5本であることが大きな特徴。古くから庭木としても植えられるが、盗掘の影響もあるせいか野生の個体数は決して多くない。

ミツバツツジ類は、4-5月頃に咲く紅紫色の花が美しい。花が終わってから葉が出てくる。枝先に三枚の葉がつくことからこの名がついた。

ミツバツツジの変種には、トサノミツバツツジ、ハヤトミツバツツジ、ヒダカミツバツツジなどがある。日本に自生するその他のミツバツツジ類には、トウゴクミツバツツジやサイコクミツバツツジ、コバノミツバツツジ、ダイセンミツバツツジ、ユキグニミツバツツジ、キヨスミミツバツツジなどがある。


BIOMAX 登山用ソックス3足セット グレー

新品価格
¥1,800から
(2013/4/29 08:34時点)




げん玉は無料でお小遣い稼ぎができるポイントサイトですo(*^▽^*)o♪

Posted by とし at 07:23 | 登山 | この記事のURL
この記事のURL