アフィリエイト広告を利用しています

2022年03月28日

コンピューターミュージックの世界(「勝手にしやがれ」/B'z)








皆さんこんにちは。
DAIDAKです。

今日はこの曲を聴いてください。<現在製作中です。>
<YOUTUBE>
「勝手にしやがれ」/B'z

古い曲のカバーですが、アレンジがかわると
良きですね〜。

ギターリフが主体になるカバーですが
とてもシンプルなのにかっこ良きです。
ギターソロ部分がないので逆にリフを頑張る!そんな曲でした。
DISTORTIONを少し多めにのせましたが
もう少しひかえてもよかったかなと思います。

ポイントは「リズム良き」を主に耳コピしました。
後日もう少しきれいな音にしたいと思います。

音源的には特に普通な感じですが
倍音系の音がもうちょっとあるとかっこよいかもです。
それとギターリフと共にバックで動いている
音源ももう1音源のせたいと思います。

ドラムは、アナログ感をいつもよいリアルに再現してみました。
SUPERIOR DORUMMER3を使っています。
若干ヒューマナイズでの強弱はいつもより大目にしました。
ドラムとベースはシンセなどの音源となじませるのが難しい。。。
リバーブが深いとアタック感が減るし、少ないとなじまない。
ディレイは多いと耳障り少ないと臨場感が薄い。
リバーブとディレイの加減がいつも悩ましいのです。

でも、最近はWAVES Scheps Omni Channelを各トラックに混ぜてます。
これ結構素敵なオールインワンのチャンネルストリップ。
1台でなんでもできちゃう優れもの。
プリアンプのサチュレーションやコンプレッション、ゲート、EQ、
2つのディエッサー、リミッターなど、さまざまな機能を搭載していて
使い勝手がアナログユニットベースなのでとっても良いです。
音にパンチもでるのでお勧め。
負荷も軽いので、まさに一石二鳥。
是非お試しあれ!

それでは今日はこの辺で。

See you next!!

posted by DAIDAK at 00:57| Comment(0) | TrackBack(0) | DAW/DTM
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11330328
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

PreSonus/Studio One 5 Professional 日本語版

価格:42,800円
(2020/8/19 00:14時点)
感想(0件)

ファン
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
コンピュータミュージック
コンピューターミュージック
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
DAIDAKさんの画像
DAIDAK
初めまして。DAIDAKです(^^ 自分のバンド用の練習曲や、ご依頼をうけてアレンジした曲を作っています。 せっかくなので、約70%程度の完成度で、YOUTUBEにUPして公開しています。 (100%完成品はバンドで使ったり、ご依頼主に渡しています。) DAW/DTM、ギターを使い、ほとんど耳コピーですが 勝手に自分でアレンジを楽しんでいます(^^ ここ数年、DAW/DTMのことでご質問を多々いただいた内容など 少しずつブログにしてまとめていきたいと思います。 あくまでも自分主幹wでまとめて行きますので ご参考にしていただければ幸いです。(^^
プロフィール