アフィリエイト広告を利用しています

2022年01月10日

コンピューターミュージックの世界(「WILD LIFE」/B'z)








皆さんこんにちは。
DAIDAKです。

今日はこの曲を聴いてください。
<YOUTUBE>
「WILD LIFE」/B'z

まだギターなどが製作中ですが、まとめていきます。
ギターのパワーとノリが良くてこれも大好きな曲です。
アルバム「IN THE LIFE」に収録されています。

この曲の編曲のポイントはやっぱりパワーのあるギターでしょうか。
8ビートの心地よりギターリフが特徴なので頑張ってパワー感を出しました。
左右にリフをふってそれぞれでパターンを味付けしました。
EQで低音部は150Hz付近まではほぼカットしてあります。
高音域もさほど上げずに、ポイントになる帯域のみ若干載せ気味に。
LIVEで使用するので全体的にLIVE感を重要視して編曲してました。

<YOUTUBE>
「WILD LIFE」/B'z

左は、ROCKMAN系の特徴ある音で。
右は、MESA BOOGIE mkWでガンガンに低音を。
EQで左を少し高音よりに。右は少し手低音を削ってあります。
右のほうが低音が響くようにしています。
クリップのギリまでのせました。
前半と後半のギターメロディー部はディストーションに
WHAWを載せたギターにコーラスとWIDE系のFXを少し深めにして
ぼやかして重ねてあります。

また、ギターリフとドラム&BASSの強い曲の中でひときわ輝く
倍音成分の多いシンセ音がとても目立つように
心地よく聞こえるようにして(?)みました。
中頃に左に聞こえるBELL系の小玉ももう少しDELEY+REVBをのせたい。

<YOUTUBE>
「WILD LIFE」/B'z

バックはハモンドのオルガンとKONTAKTのオルガンを左右に分けて
若干左に寄せて左右にふってます。
オルガンの音って結構重要。
あまり揺らぎを与えると聞こえにくいし
ストレートだとほかのシンセとかぶってしまう。
適度の揺らぎとEQ処理でうまく底上げしてあげないと
なかなか音が前に出てこないので難しい音源の一つかも。

ドラムはMODO BASSにコンタクトのBASSを浅めに重ねています。
これは、ギターのパワーに音が負けないようにするため。
BASSの低音が響かないと全体のパワー感を失います。
BASSの響きって結構大事です。

ドラムはSuperior Drummer3でパワー感を損なわないように。
バストラとタムはちょっと低音のりすぎたかな。
バックでShakerが頑張ってなっていますが
KONTAKT Battery4で鳴らしています。

<YOUTUBE>
「WILD LIFE」/B'z

シンセ系のLEADやBELLはUVIとNEXUS3で
輝かせながら重ねて鳴らしています。
まだ各FIRST、SECONDの終盤で出てくるSTRINGSは
NEXUS3のパワーのるSTRINGSを一部ユニゾンで使いました。

なかなか耳コピには苦労する曲でしたが
今回はデータを作りながら、弾きながら音を作っていきました。
最後に音を決めいようかと思いましたが強弱やNOTEの長さで
結構雰囲気が変わってしまう曲調だったので
どんどん作りながら音も併せて作っていきました。
今回はどちらかというとシンセやギターの音を先に作り
その音で弾いてデータを作り上げた感じです。

さて、ギターのソロなどどんどん追加して修正していきます。

それでは皆さん、今日はこの辺で。
また次回。

<YOUTUBE>
「WILD LIFE」/B'z






posted by DAIDAK at 22:55| Comment(0) | TrackBack(0) | DAW/DTM
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11198724
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

PreSonus/Studio One 5 Professional 日本語版

価格:42,800円
(2020/8/19 00:14時点)
感想(0件)

ファン
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
コンピュータミュージック
コンピューターミュージック
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
DAIDAKさんの画像
DAIDAK
初めまして。DAIDAKです(^^ 自分のバンド用の練習曲や、ご依頼をうけてアレンジした曲を作っています。 せっかくなので、約70%程度の完成度で、YOUTUBEにUPして公開しています。 (100%完成品はバンドで使ったり、ご依頼主に渡しています。) DAW/DTM、ギターを使い、ほとんど耳コピーですが 勝手に自分でアレンジを楽しんでいます(^^ ここ数年、DAW/DTMのことでご質問を多々いただいた内容など 少しずつブログにしてまとめていきたいと思います。 あくまでも自分主幹wでまとめて行きますので ご参考にしていただければ幸いです。(^^
プロフィール