アフィリエイト広告を利用しています

2023年08月26日

コンピュータミュージックの世界(「love me,I love you」/B’z <音源のみ>)








皆さんこんにちは。
DAIDAKです。

今日はこの曲を聴いてください。
<YOUTUBE>
「love me,I love you」/B’z <音源のみ>


今回は、「Love me,I love you」という曲をアレンジしてみました
今回も一部LIVE用で使いたいので音源などLIVE想定にしてます。

<YOUTUBE>
「love me,I love you」/B’z <音源のみ>

この曲はおそらく初めてUPするのではないかと思います。
早く耳コピでMIDIカバーしようと思いながらも、後回しにしていました。
いろんな楽器が入っているようなので、結構トラック数の多い曲になりそうで
時間を見つけて、徐々にカバーしていました。
形ができましたので、UPしてみます。

耳コピなので細かいところは適度に想定で弾いています。
アンプは、ORANGEのDUAL TERRORを使用。
CABはMESAの2X12 RECTIFIER HORIZONTALと
ORANGE 2X12 PPC OBを使っています。
ソロGは、MESAをENGLのE412 STANDARDに変更して弾いてます。

ざっくりですが・・・。
EQはCENTERとSIDEをいつものように分けて設定。
SIDEのほうが高音高めです。
ヘッドは共にゲインは中間で6.5割。BASSは8割、MIDは7割、TREBは6割程度。
REVERBは4/10程度で、DECAYは2割くらい。ちょっと浅めです。
DELEYは1/16と1/8で左右をそれぞれ設定して、MIXは3割くらいでしょうか。
あとは音の調整で微調整。

DAW側のGパートのFX設定は
頭にNIのGT_PROを、WAVESのRenaissance Compressorを最後。
EQは低音は20〜100Hzくらいまでは4割ほどカット。
MIDは300Hz〜750kHzあたりは、少しだけ載せ気味。
Hi側ものせてます。2〜3KHz、7KHzあたりでしょうか。
これにREVERBとDELEY&コーラスで調整してます。
中域は若干載せぎみです。LOWも少しだけ削りました。
DAW側はアタックは早め。リリースは少し長め。
アタックはいつも大体早めですね。。。

<YOUTUBE>
「love me,I love you」/B’z <音源のみ>

シンセはBRASS系を多用しています。
NIとNEXUS4のBRASSのアンサンブル系の音を3種類重ねています。
ブライト系のアンサンブルが良いかと思います。
内1音源だけLOWセクションのアンサンブル系音源にしました。
Low側の響きを強調しています。

PIANOとOrgan系の音源は、NI(NATIVE INSTRUMENTS)です。
PIANOは、Galaxy Vintage DとTHE GRANDEURを使用しています。

シンセはあまり音源使っていませんが
UVIのDIGITAL SYNSATIONS1&2の中のDK5SとDS77を使用。
UVIのシンセはとても使いやすくて良いです。
倍音系の音源はとても得意のようです。
また、音源によっては1個当たりの音源が若干軽いですが
いろいろな音源を重ねてマルチティンバーで使えるので
重厚な音圧の音源にさせることも容易です。
めっちゃ良きですのでお勧めです。

<YOUTUBE>
「love me,I love you」/B’z <音源のみ>

ドラムは、SPD3(SUPERIOR3)を使用。
ドラムは各音源に合わせて最後に決めると良いですね。
製作段階では、仮の音でも構わないと思います。

BASSはWAVESのFINGER BASSのみ使用です。
WAVESのBASSはほんとパワーがあって良いですね。
コンプは載せ気味。ATTACKは少し強め。
FINGER BASSのLOW BOOSTで低音出しています。

それでは皆さん、今日はこの辺で。
また次回!

<YOUTUBE>
「love me,I love you」/B’z <音源のみ>



SUNEAST SSD 2TB 内蔵 2.5インチ 3D NAND採用 SATA3 6Gb/s 3年保証 サンイースト SE90025ST-02TB

新品価格
¥9,980から
(2023/4/23 02:49時点)



Native Instruments(NI) KOMPLETE13 ULTIMATE ソフトウェア音源 ネイティブインストゥルメンツ

新品価格
¥138,742から
(2023/2/18 16:45時点)



NATIVE INSTRUMENTS ネイティブインストゥルメンツ/KOMPLETE AUDIO 1

新品価格
¥12,580から
(2023/2/18 16:45時点)



wemo バンドタイプ (本体, 白)

新品価格
¥916から
(2023/2/18 16:46時点)



Falcon 2 -ハイブリッドシンセ音源-

新品価格
¥32,000から
(2023/2/18 16:46時点)




posted by DAIDAK at 01:07| Comment(0) | TrackBack(0) | DAW/DTM
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12179856
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

PreSonus/Studio One 5 Professional 日本語版

価格:42,800円
(2020/8/19 00:14時点)
感想(0件)

ファン
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
コンピュータミュージック
コンピューターミュージック
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
DAIDAKさんの画像
DAIDAK
初めまして。DAIDAKです(^^ 自分のバンド用の練習曲や、ご依頼をうけてアレンジした曲を作っています。 せっかくなので、約70%程度の完成度で、YOUTUBEにUPして公開しています。 (100%完成品はバンドで使ったり、ご依頼主に渡しています。) DAW/DTM、ギターを使い、ほとんど耳コピーですが 勝手に自分でアレンジを楽しんでいます(^^ ここ数年、DAW/DTMのことでご質問を多々いただいた内容など 少しずつブログにしてまとめていきたいと思います。 あくまでも自分主幹wでまとめて行きますので ご参考にしていただければ幸いです。(^^
プロフィール