2024年11月21日
◆秋のソロキャンプ◆Ogawa. Camp Filed(オガワキャンプフィールド)◆
みなさんこんばんは!
ご覧いただきありがとうございます☆
今回も記事更新までさぼりにさぼってしまいました笑
仕事でいろいろ忙しくぜんぜんキャンプ行けなくストレスだったので無理やり行ってきました!
今回いったキャンプ場は、【Ogawa. Camp Filed(オガワキャンプフィールド)】という静岡県浜松市天竜区の気田川(けたがわ)に隣接したキャンプ場です。
キャンプ場の紹介の前に恒例の…
今日の1枚
【日本一の大天狗面】
浜松市天竜区春野町にある大天狗面です。
近くでみるとすごい大きく、そそり立っておりますwww
近くに行った際にはぜひ見に行ってみてください。
これ以外何もないですが、案外良かったですよ!
それでは本編へどうぞ~
まずはキャンプ場の紹介からです!
【Ogawa. Camp Filed(オガワキャンプフィールド)】
〒431-3752 静岡県浜松市天竜区小川1170-1
東名高速道路 浜松ICから車で45分
新東名高速道路 浜松浜北ICから車で35分
公式サイトの紹介文も載せておきます。
天竜川水系一級河川:気田川(けたがわ)に隣接し、静かな山々に囲まれ、ファミリーキャンプやソロキャンプなど幅広く楽しめるキャンプ場です。
大自然の魅力と調和した贅沢なキャンプ体験をお楽しみください。
紹介文に恥じない大自然を感じれるいいキャンプ場でした!
予約は公式HPやなっぷからできます。
ここは金額が安くコスパ最高です!
僕はソロの林間サイトで予約したのですが、2,000円の料金でステッカー3枚買って3,000円でした笑
安すぎるぜ!!
ちなみにステッカーはこんな感じです。

早速クーラーボックスに貼ってみました!
いい感じ!
ここのキャンプ場のいい所は、チェックインが平日に限り9:00からできます。
僕は10:00前に着いて設営をして2時間お昼寝できるぐらいの余裕がありました。
しかも追加料金無料なので最高です笑
連休中や祝日などできない日もあるのでHPチェックしてみてください。
次に注意点です。
まず道中の山道がめちゃくちゃ狭いです。
すれ違えない箇所もあるので注意が必要です。
大きい車だとなおさら大変なので覚悟して向かってください笑
僕が行った日は土砂崩れで通行止めの場所があり迷ってしまう場面がありました。
キャンプ場から案内のメールがきてたのでしっかり確認しなかった僕のミスです。。。。。
さらにこんな橋があったので写真を撮ってみました。

車が1台ぎり通れる高所に設置された橋ですwww
いやぁ~しびれました笑
僕は極度の高所恐怖症でもうガクブルで何とか渡った感じです。
下を見るな、下を見るな…

画像では分かりずらいですがめっちゃ高いです!!
そんなこんな道中も楽しみながらキャンプ場到着です。


看板がお出迎えしてくれます!
時間が早くまだ管理人さんが来ていなかったのでセルフで入場の手続きをします。

管理棟に個人情報を記入する用紙やキャンプ場の注意事項など用意してありました。
用紙に記入し、利用料金を封筒に入れ設置してあるポストに入れるというスタイルでした。
画像のようにステッカーも買い、封筒に一緒に料金を入れ、サイトを徘徊します!
河原のサイトと林間サイトがあるのですが、僕は林間サイトを選びました。
後から来た人を見ていると河原のサイトが人気のようです。
【河原サイト】

車の左側が林間サイトです。

【林間サイト】
林間サイトはいい感じの雰囲気で目の前に川を森の中から見ている感じです。
とにかく川がきれいで、山や森、大自然の中でキャンプしてると実感できるいいサイトです。
キャンプ場の設備としては最低限といった感じで、ウォッシュレットトイレ、温水シャワー、炊事場といったところです。
【炊事場】

【薪販売所】
薪割り台も無料で使っていいとの事でした。
面白い販売所やこんなのもありました!
【めだか販売所】
まさかのめだかが売っていました笑
見たことのない色んな種類がいたので見ていて楽しかったです!

【オフロードラジコンのコース】
好きな人は楽しめそうな本格的なコースでした。
景色見たり、販売所見たりして満喫したので設営します。
今回はフロントウォールもタープもなしでサクッと設営しました。
林間サイトがまじでいい感じですw
サイトからの川もいい感じです。

いやぁ~雰囲気ありますね~笑
この後2時間ぐらいお昼寝してごはん食べたりだらだらしたりゆっくり過ごしました!
メインのキャンプ飯は…

赤から牡蠣鍋!
これまじでやばかったwww
テントに籠った後もまた作って食べました!笑
そして〆の麺ぶち込んで大満足でした。

そして焚火を見つめながらビールを飲み夜は更けていくのでした…
最後までご覧いただきありがとうございました!
次の記事もよろしくお願いします☆
↓↓↓クリックお願いします↓↓↓

↓↓↓こっちもねw↓↓↓
ご覧いただきありがとうございます☆
今回も記事更新までさぼりにさぼってしまいました笑
仕事でいろいろ忙しくぜんぜんキャンプ行けなくストレスだったので無理やり行ってきました!
今回いったキャンプ場は、【Ogawa. Camp Filed(オガワキャンプフィールド)】という静岡県浜松市天竜区の気田川(けたがわ)に隣接したキャンプ場です。
キャンプ場の紹介の前に恒例の…
今日の1枚
![]() | ![]() |
【日本一の大天狗面】
浜松市天竜区春野町にある大天狗面です。
近くでみるとすごい大きく、そそり立っておりますwww
近くに行った際にはぜひ見に行ってみてください。
これ以外何もないですが、案外良かったですよ!
それでは本編へどうぞ~
まずはキャンプ場の紹介からです!
【Ogawa. Camp Filed(オガワキャンプフィールド)】
〒431-3752 静岡県浜松市天竜区小川1170-1
東名高速道路 浜松ICから車で45分
新東名高速道路 浜松浜北ICから車で35分
公式サイトの紹介文も載せておきます。
天竜川水系一級河川:気田川(けたがわ)に隣接し、静かな山々に囲まれ、ファミリーキャンプやソロキャンプなど幅広く楽しめるキャンプ場です。
大自然の魅力と調和した贅沢なキャンプ体験をお楽しみください。
紹介文に恥じない大自然を感じれるいいキャンプ場でした!
予約は公式HPやなっぷからできます。
ここは金額が安くコスパ最高です!
僕はソロの林間サイトで予約したのですが、2,000円の料金でステッカー3枚買って3,000円でした笑
安すぎるぜ!!
ちなみにステッカーはこんな感じです。

早速クーラーボックスに貼ってみました!
![]() | ![]() |
いい感じ!
ここのキャンプ場のいい所は、チェックインが平日に限り9:00からできます。
僕は10:00前に着いて設営をして2時間お昼寝できるぐらいの余裕がありました。
しかも追加料金無料なので最高です笑
連休中や祝日などできない日もあるのでHPチェックしてみてください。
次に注意点です。
まず道中の山道がめちゃくちゃ狭いです。
すれ違えない箇所もあるので注意が必要です。
大きい車だとなおさら大変なので覚悟して向かってください笑
僕が行った日は土砂崩れで通行止めの場所があり迷ってしまう場面がありました。
キャンプ場から案内のメールがきてたのでしっかり確認しなかった僕のミスです。。。。。
さらにこんな橋があったので写真を撮ってみました。

車が1台ぎり通れる高所に設置された橋ですwww
いやぁ~しびれました笑
僕は極度の高所恐怖症でもうガクブルで何とか渡った感じです。
下を見るな、下を見るな…

画像では分かりずらいですがめっちゃ高いです!!
そんなこんな道中も楽しみながらキャンプ場到着です。


看板がお出迎えしてくれます!
時間が早くまだ管理人さんが来ていなかったのでセルフで入場の手続きをします。

管理棟に個人情報を記入する用紙やキャンプ場の注意事項など用意してありました。
用紙に記入し、利用料金を封筒に入れ設置してあるポストに入れるというスタイルでした。
画像のようにステッカーも買い、封筒に一緒に料金を入れ、サイトを徘徊します!
河原のサイトと林間サイトがあるのですが、僕は林間サイトを選びました。
後から来た人を見ていると河原のサイトが人気のようです。
![]() | ![]() |
【河原サイト】

車の左側が林間サイトです。

【林間サイト】
林間サイトはいい感じの雰囲気で目の前に川を森の中から見ている感じです。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
とにかく川がきれいで、山や森、大自然の中でキャンプしてると実感できるいいサイトです。
キャンプ場の設備としては最低限といった感じで、ウォッシュレットトイレ、温水シャワー、炊事場といったところです。
![]() | ![]() |
【炊事場】

![]() | ![]() |
【薪販売所】
薪割り台も無料で使っていいとの事でした。
面白い販売所やこんなのもありました!
![]() | ![]() |
【めだか販売所】
まさかのめだかが売っていました笑
見たことのない色んな種類がいたので見ていて楽しかったです!

【オフロードラジコンのコース】
好きな人は楽しめそうな本格的なコースでした。
景色見たり、販売所見たりして満喫したので設営します。
![]() | ![]() |
今回はフロントウォールもタープもなしでサクッと設営しました。
林間サイトがまじでいい感じですw
サイトからの川もいい感じです。

いやぁ~雰囲気ありますね~笑
この後2時間ぐらいお昼寝してごはん食べたりだらだらしたりゆっくり過ごしました!
メインのキャンプ飯は…

赤から牡蠣鍋!
これまじでやばかったwww
テントに籠った後もまた作って食べました!笑
そして〆の麺ぶち込んで大満足でした。

そして焚火を見つめながらビールを飲み夜は更けていくのでした…
最後までご覧いただきありがとうございました!
次の記事もよろしくお願いします☆
↓↓↓クリックお願いします↓↓↓
↓↓↓こっちもねw↓↓↓

この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12787285
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック