人気ブログランキング
にほんブログ村
(各写真はクリックすると、拡大できます。)
1月11日は何の日?
◎成人の日(1月第2月曜日)[2021年]
↓↓柄の意味は?"着物"については↓↓
https://fanblogs.jp/currenttrend/archive/544/0
※毎年、日付が異なる記念日
コロナのせいで、今まで誰も経験しなかった成人式になってしまったかもしれないけど、
新成人の皆様おめでとうございます!!!
何で私の年にこんなことになるなんて!?
ってきっと思ったでしょうね。
でも、人生悪いことばかりではないと思います。
ちょっとしたことでも、喜べる楽しい、明るい未来を切り開いていきましょう!
成人式は日本の国民の祝日のひとつ。
祝日法では「おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます」ことを趣旨としています。
例年だと、各市町村で新成人を招いて成人式が行われる日。
1999年までは毎年1月15日でした。
◎鏡開き
古来より、正月に神様へのお供えとして
飾られていた鏡餅を、雑煮やお汁粉などにして
食べることで、一家の円満を願う習わしで、
1月11日に行われるのが慣例。
・鏡餅を割る際には、
刃物は切腹などを連想させてしまうため用いず、
手や木鎚で割ったり砕いたりするのが通例。
また、餅を細かく分ける際には
"切る"
という言葉を避けて
"開く"
という言葉の方が
運が開けることを連想するので縁起が良い
と言われています。
また、地域によっては、
・京都:主に1月4日
他地域:1月15日〜20日
など、鏡開きを行う日が異なるそうです。
加えて、
割った鏡餅の開き方で占いをする地域もあり、
鏡餅の開き具合(= 割れ具合)が多ければ多いほど、その年は豊作(≒ 良いことがある)
とされているとか。
正月に年神様に供えた鏡餅を雑煮や汁粉にして食べ、
一家の円満を願う行事。
年神様の霊力はお供えした鏡餅に宿っているので、
鏡餅を食べることで新しい生命をいただくこと
ができるわけなのです。
お供えした餅には神様の霊が宿っているので、
刃物を使わず木づちなどで叩いて割りましよう
(鏡を開くとはこのこと)。
"食品ロス"に貢献できて、お安く買い物🛒
参考価格2,268円(税込)→
1,458円(税込) 1個あたり729円
◎樽酒の日
1月11日は多くの地域で鏡開きの日
とされていますが、餅だけでなく
樽酒(たるざけ)などの瓶蓋(かめふた)を
割って開けることも鏡開きです。
奈良県の長龍酒造が記念日に制定。
◎塩の日
永禄11年1月11日、武田信玄と交戦中だった上杉謙信が、
武田信玄の領民が今川氏によって塩を絶たれたことを知り、敵方にも関わらず武田方に越後の塩を送った。
との記録が残っています。
新暦1569年2月6日
この話が
"敵に塩を送る"
という言葉の元になったことから制定された記念日。
今日では、
争っている相手でも、争いの本質ではない部分に関しては弱みにつけこまず、援助を与える
意味を持つ言葉として使われるようになりました。
◎蔵開き
主に商売をする家や店では、
例年1月11日に蔵を開き、
"お祓い" や"商売繁盛"を祈願する
習わしがあります。
…などなど
◎マカロニサラダの日
マカロニの形状が「1」に似ていることと、
「サラダ」は3文字なことから、
惣菜などの食品加工販売を手掛けるデリア食品株式会が、1が3つ揃う1月11日に記念日を制定。
◎アスパラガスビスケットの日
アスパラガスビスケットの棒状の形が「1」に見えることから、同商品や製菓などの製造・販売を行っている株式会社ギンビスが1月11日に記念日を制定しております。
◎UNOウノの日
「UNO」は「1」を意味する言葉なことと、カードゲームとして世界中で親しまれているUNOは
2人でも3人以上でも楽しめる
ことから、2人の様子を「11日」に、
3人でプレーしている様子を「1月11日」に見立てて、UNOの販売を手掛けるマテル・インターナショナル株式会社が記念日に制定。
◎イラストレーションの日
イラストレーションの英単語は
" Illustration"
と表記され、単語の先頭部分が「111」と見える
ことから、日本イラストレーション協会
が1月11日に記念日を制定。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image