内閣官房:https://corona.go.jp/emergency/
日経新聞:https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-japan-infection-status/
1. 大阪府が69.68人 (1435人にひとり、陽性率10.9%)※緊急事態宣言(4月25日〜5月31日)
2. 福岡県が62.48人 (1600人にひとり、陽性率15.7%)※緊急事態宣言(5月12日〜31日)
3. 岡山県が54.97人 (1819人にひとり、陽性率8.5%、病床使用率75.0%)※緊急事態宣言(5月16日〜31日)
4. 北海道が54.02人 (1819人にひとり、陽性率15.4%)※緊急事態宣言(5月16日〜31日)
5. 兵庫県が50.09人 (2000人にひとり、陽性率15.2%)※緊急事態宣言(4月25日〜5月31日)
6. 愛知県が45.84人 (2181人にひとり、陽性率15.1%)※緊急事態宣言(5月12日〜31日)
7. 東京都が43.95人 (2275人にひとり、陽性率7.1%)※緊急事態宣言(4月25日〜5月31日)
8. 大分県が43.26人 (2311人にひとり、陽性率10.9%)
9. 佐賀県が43.19人 陽性率10.4%
10. 奈良県が41.50人 陽性率13.2%
11. 岐阜県が41.27人 陽性率10.3% ※まんえん防止重点措置(5月9日〜5月31日)
12. 広島県が41.05人 陽性率2.4% ※緊急事態宣言(陽性率5月16日〜31日)
13. 沖縄県が40.88人 陽性率9.0% ※まんえん防止(4月12日〜5月31日)
14. 熊本県が38.22人 陽性率13.5% ※まんえん防止重点措置(5月16日〜6月13日)
15. 京都府が35.39人 陽性率10.9% ※緊急事態宣言(4月25日〜5月31日)
16. 石川県が34.18人 陽性率6.1%、病床使用率82.0% ※まんえん防止重点措置(5月16日〜6月13日)
17. 香川県が33.79人
18. 群馬県が30.59人 ※まんえん防止重点措置(5月16日〜6月13日)
19. 宮崎県が29.54人
20. 滋賀県が25.74人 陽性率15.8%
21. 長崎県が25.62人
23. 埼玉県が22.76人 陽性率4.6% ※まんえん防止重点措置(4月20日〜5月31日)
24. 山口県が22.53人
26. 鹿児島県が21.97人
26. 神奈川県が20.96人 陽性率6.33% ※まんえん防止重点措置(4月20日〜5月31日)
27. 三重県が17.24人 陽性率16.1% ※まんえん防止重点措置(5月9日〜5月31日)
28. 青森県が16.85人
29. 千葉県が15.90人 陽性率6.2% ※まんえん防止重点措置(4月20日〜5月31日)
30. 徳島県が14.42人
:
41. 愛媛県が9.56人 ※まんえん防止重点措置(4月25日〜5月31日)
:
46. 鳥取県が4.68人 陽性率1.8%
47. 島根県が4.30人 陽性率4.1%
※陽性率が高い都道府県は、検査数が足りてなく、感染者はもっと多い可能性があります。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image