アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年04月09日

賃金水準 世界に劣後 その2

vol.319

こんにちは\(^o^)/

オージローです!




さて、今日は・・・













賃金水準 世界に劣後

なんとも言えない記事ですねー…涙





世界の主要国で

時給が下がっているのは、



なんと! 日本だけ!!



S__1.jpg




20年間で

9%も時給が下がっているという。





これは単に

9%給料が減っているのではなくて



私たちがが生活をする上で必要な

『 物 』の値段は

上がっているので、




当然それ以上に

減っていることになる訳です。





例えば、

1985年〜2016年の平均を取ると

年平均物価は2.7%上がっているので、



2.7%×30年=81%

これだけ物価は上がっているのです。





30年前に

一個100円で買えたりんごが…



今は181円すると言う事です。

(あくまで平均です。)





本来は物価が上がるのと同時に

賃金も上がるべきですが



日本に関しては

物価が上がり給料が減るという



極めて危機的な状態が

続いていますね。





しかし、

もっと危機的なことがあるのです。




それはそれにすら気付いてない人が

圧倒的に多いという事!!





給料が変わらなくても

物価が上がっているのなら、



実質給料が

減っているということになる訳です。










だから昔に比べると、

昔よりたくさん

働かないといけなくなったり、



昔は専業主婦が多かったのに

今は共働きで2馬力が当たり前ですね。





家計所得が増えているのに

生活が豊かにならないのは

これが原因ですね。





今の時代、

自分自身の仕事だけでは

間に合わないのです。




しっかりと

自分自分の仕事はした上で、

さらに、

お金に働いてもらうことが




必須の時代になっている事に

どれだけの人が

気付いているのでしょうか!?







see you…♪( ´θ`)






オージローのおすすめ
手数料が安い!!




オージローのおすすめ
あんしん取引!!




オージローのおすすめ
Webで稼ぐなら!!


2019年04月08日

賃金水準 世界に劣後 その1

vol.318

こんにちは\(^o^)/

オージローです!




さて、今日は・・・

少し前のNEWSから

転載します。


みなさんも読んで

みてください。




賃金水準、世界に劣後 脱せるか


「貧者のサイクル」


ニッポンの賃金(上)

2019年3月19日 2:00 [有料会員限定]











日本の賃金が世界で大きく取り残されている。ここ数年は一律のベースアップが復活しているとはいえ、過去20年間の時給をみると日本は9%減り、主要国で唯一のマイナス。国際競争力の維持を理由に賃金を抑えてきたため、欧米に劣後した。低賃金を温存するから生産性の低い仕事の効率化が進まない。付加価値の高い仕事への転換も遅れ、賃金が上がらない。「貧者のサイクル」を抜け出せるか。





S__2.jpg





「頑張った人、成長し続ける人に報いたい」。トヨタ自動車は2019年の春季労使交渉で、ベア見直しを含めた賃金体系の再考を提案した。労使で協議を続ける。

新卒を一括採用し、終身雇用と年功序列で、昇進や昇格に極端な違いを出さない。トヨタはこんな日本的な人事・賃金の先導役になってきた。

ところが、電気自動車や自動運転技術などで米IT(情報技術)巨人がライバルとなり、競争環境は激変した。人工知能(AI)といった先端分野は人材の争奪戦になった。「生きるか死ぬかの戦いだ」(豊田章男社長)。危機感がトヨタを「脱ベア」に突き動かす。

デフレ不況と円高、過剰な設備と人――。1990年代後半から、製造業などは賃下げを含めた賃金抑制に動き、気がつけば日本の賃金は世界から大きく取り残された。

経済協力開発機構(OECD)は残業代を含めた民間部門の総収入について、働き手1人の1時間あたりの金額をはじいた。国際比較が可能な17年と97年と比べると20年間で日本は9%下落した。主要国で唯一のマイナスだ。英国は87%、米国は76%、フランスは66%、ドイツは55%も増えた。韓国は2.5倍。日本の平均年収は米国を3割も下回っている。




S__3.jpg





日本は金融危機に直面した97年をピークに減り始め、12年までに12%減。大企業は定期昇給などで1%台の賃上げを続けたが、非正規社員も増え、1人あたりの時給は減った。時給の最低水準を定めた「最低賃金」(最賃)はこの3年間で3%台の上げが続く。ただ、対象はパート労働者ら一部にとどまり、全体を押し上げるには至らない。

その背景には労働生産性(付加価値)の低迷がある。1人の働き手による1時間当たりの成果を示す生産性の上昇が賃上げには必要とされる。

長時間労働がはびこった日本はこの半世紀、先進7カ国のなかで最下位。OECDによると17年は47.5ドルと前年から1%程増えたが、加盟国36カ国で20位という低位置は変わらない。米国(72ドル)、ドイツ(69ドル)に水をあけられている。

なぜ生産性が上がらないのか。逆説的だが、日本の企業が賃上げに慎重な姿勢を続けてきたことが生産性の低迷を招いたとの見方がある。









「賃上げショックで生産性を一気に引き上げるべきだ」。国宝・重要文化財の修復を手がける小西美術工芸社のデービッド・アトキンソン社長はこう訴えている。

ゴールドマン・サックスの名物アナリストだった同氏による主張の根拠はこうだ。低賃金を温存するから生産性の低い仕事の自動化・効率化が実施されず、付加価値の高い仕事へのシフトが進まない。その結果、生産性が上がらずに賃金も上がらない。いわば貧者のサイクルに日本は陥っているというわけだ。

アトキンソン氏は最賃の毎年の上げ率を現在の3%台から5%台に加速させるべきだという。低生産性の象徴とされる中小企業に、省力化の設備投資や事業の変革を迫る起爆剤になるとみる。英国は99年に最賃を復活させて18年までに2倍超に上げた。低い失業率のまま生産性が高まった。

最賃の形で賃金を強制的に上げることが正しいかは議論が分かれる。ただ、世界的にみて劣る日本の生産性を上げていかないと国際競争に勝ち残れないのは間違いない。

賃金の変革に動き出す企業も出てきた。

フリマアプリのメルカリ。16年からエンジニアらの新卒採用を本格的に始めた。面接で候補者のインターン経験や学術論文などを含めて能力・技能を見極める。具体的な金額を役員に諮り、初任給を決める。最大で数百万円の差がつく。18年は70人あまりが入社した。

「賃上げなくして成長はない。ただしもうかるビジネスモデルがあってこそだ」。「いきなり!ステーキ」を展開するペッパーフードサービスの一瀬邦夫社長は断言する。1月にベアと定昇で平均6.18%を賃上げした。18年は230店を純増。賃上げで事業を拡大する好循環につなげる。

働き手の意欲を高め、優れた人材を引きつける賃金の変革をテコに、付加価値の高い仕事にシフトしていく潮流をつくり出すことが不可欠だ。







see you…♪( ´θ`)






オージローのおすすめ
手数料が安い!!




オージローのおすすめ
あんしん取引!!




オージローのおすすめ
Webで稼ぐなら!!


2018年12月23日

金融庁、「仮想通貨」を「暗号資産」に名称変更へ

vol.209

こんにちは( ´∀`)
オージローです!




今日は・・・♬
昨日のNEWSより





金融庁、「仮想通貨」を「暗号資産」に名称変更へ

12/22(土) 1:05配信
TBS NEWS

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20181222-00000000-jnn-bus_all








 金融庁は、ビットコインに代表される「仮想通貨」の呼び方を、円などの法定通貨と誤って認識されないようにするため、「暗号資産」に変えると発表しました。

 金融庁は21日、仮想通貨交換業者への規制の在り方について、報告書をとりまとめ、公表しました。それによりますと、法令上、「仮想通貨」の呼び方を「暗号資産」に変更するとしています。

 金融庁は、去年施行された資金決済法で、「仮想通貨」を決済の手段と位置づけましたが、相次ぐ不正流出や価格の乱高下を受け、投機的に扱われる「資産」とみなすとともに、規制を強化していきます。

 また、報告書では、不正流出のリスクが高いオンライン上で仮想通貨を管理する場合は、同じ金額以上の純資産、および同じ種類、同じ量の仮想通貨を保有することを求めるほか、投機的な取引を助長する広告や勧誘を禁止するということです。

 金融庁は「来年の通常国会への法案提出を視野に調整を進めていく」としています。(21日15:30)


pe122201.jpg





こちらの記事も注視!!

金融庁が仮想通貨の呼び名を「暗号資産」に改めるようです。
国際標準に表現を統一するのが表向きの理由だそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
仮想通貨、金融庁が「暗号資産」に改称するワケ
仮想通貨 G7首脳会議 経済
2018/12/18 20:47
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39110890Y8A211C1EE9000/
ーーーーーーーーーーーーーーーーー




これ

ボケーーーーッと
できないのが・・・



もし、税法上で

一般の資産としてカウントされれば、

仮想通貨の売買は資産譲渡と見做され

消費税が課税される可能性があるからです。





それもいま話題のボーダレスEC消費税課税と連携して、

海外の仮想通貨業者が日本居住者との間で売買しても

消費税課税をされる事になります。





来年10%に消費税UPされる見込みですから

厳しいですね!!





ただ、同じ暗号資産でも、

証券と同じ収益を分配する金融(投資)資産として

売り買いすると消費税はかかりません。

(株の売り買いと同じ)





どうやら・・・

それが金融庁の狙いかもしれません。






see you…♪( ´θ`)






オージローのおすすめ
暗号資産取引は




オージローのおすすめ
宿泊サイトは




オージローのおすすめ
世界No.1空港ラウンジサービス




オージローのおすすめ
手数料が安い!!


2018年12月22日

村上世彰と西原理恵子の「投資」超入門

vol.208

こんにちは( ´∀`)
オージローです!



昨日・・・

“もの言う株主”

村上世彰 氏の特選記事が

目に飛び込んできましたので

ご存知のかたもいらっしゃると

思いますが紹介します。



「月収30万円だったらまず何を買う?」

村上世彰と西原理恵子の「投資」超入門
ーー文藝春秋特選記事(文春オンライン)

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181221-00009990-bunshun-bus_all



pe122101.jpg



文藝春秋12月号の特選記事を公開します。(初公開 2018年11月17日)

 待ちに待ったボーナスの季節。

 新しくなった個人型確定拠出年金「iDeCo」や「つみたてNISA」が大きな関心を集めているいま、そろそろ「投資」にチャレンジしてみたいと考えている人も多いのではないか。

 いっぽう一年前を思い起こせば、2017年末のビットコインバブルと年明けの大暴落の記憶がまだ生々しく、「興味はあるけど投資は怖い」「果たして自分は投資に向いているのか」と、不安に思う向きもあるだろう。

 そんな人の参考になりそうなのが、「投資を始めたのは小学3年」というお金界のオリンピック選手、“生涯投資家”村上世彰さんと、かつてFXで失敗し「投資のセンスがない素人」を自認する漫画家・西原理恵子さんによる「投資入門」だ。

 たとえば、村上さんが投資家の父から教わったという名言について。

村上 「上がり始めたら買え、下がり始めたら売れ」。これは本当に名言だと思っていますし、今でも僕の投資の基本ですね。

西原 その上がり始め、下がり始めというのがわからない。私が上がり始めたと思ったら下がり始めだったとか、下がってるから手放したらバーンと上がったりとか。その判断の根拠がわからないんですけど、村上さんにはわかるんですよね。

 この素朴な問いかけから、話は村上さんが投資の際に常に意識しているという「期待値」の解説へ。

 また、「投資家の一番の能力は損切り」という村上さんの名言から、

西原 パチンコ屋さんでフィーバーして玉がジャラジャラジャラジャラ出ているときにやめられるのが、一番損切りできる人。

村上 いえ、ジャラジャラ出てるときはさすがにやめなくていいけど、「ん? ジャラジャラ出なくなったぞ」と思ったらやめるのが損切り。

 と、わかりやすいたとえで「損切り」を解説。

村上 どのくらいまで利益が出て、落ち始めたら売る、というのをあらかじめ決めてやってる人はいて、そういう感覚は持っていてもいいかもしれない。ただ、僕はそういう投資方法はやりません。僕は「この会社は絶対にこういう点でよくなる」ということを考えて投資するので。

西原 入れっぱなしの寝かせっぱなしみたいな?

村上 いえいえ、そうじゃない。僕は“もの言う株主”なので、お金を入れたら文句言う。「こうしたほうがもっと儲かるんちゃうか」と。――

 やがて対話は白熱し、村上さんの投資法について西原さんが「それは総会屋では?」と率直すぎる疑問を投げかけると、村上さんは「コーポレードガバナンス(企業統治)」を解説して切り返すというスリリングな一幕も。

 ほかにも、友人から借金を頼まれたときの西原さんの「10分の1理論」や、村上さんが西原さんにオススメする「具体的な金融商品」に至るまで、文字どおり「互いの身を斬りあった」実践的投資入門「投資で得する人、絶対に向かない人」は、 「文藝春秋」12月号 に全文掲載されている。

 結論。「お金」にふりまわされない人生をおくるためには、何よりも「お金」を知らねばならない。

「文藝春秋」編集部/文藝春秋 2018年12月号



私、個人的にこの『 村上世彰 』氏の

一挙手一投足は

本当に興味があります。

これからも活躍して欲しい

投資家の一人です。






see you…♪( ´θ`)






オージローのおすすめ
宿泊サイトは





オージローのおすすめ
世界No.1空港ラウンジサービス





オージローのおすすめ
手数料が安い!!



プロフィール
オージローさんの画像
オージロー
マレーシア・ペナン島に移住しています! 仕事は資産運用のコンサルタントをしています(^o^) 海外には投資案件の現地視察と遊びを兼ねていく機会が多く、 シンガポール、香港、マレーシアなどASEANを 中心に活動しています。 海外に行って思うことは 「あ〜 なんて日本って良い国なんだろう!!」 治安が良く、飯は美味い!  四季があり、自然環境にも恵まれ、 温泉も観光地も・・・ そんな素晴らしい日本ですが、 ことお金に関しては 全く駄目な国に成り下がってしまいました・・・涙 それって、誰のせい??? 日本人は、海外の方からよく金融リテラシーが低いと言われます。 なぜでしょうか? それは、わたしたちが悪いのか・・・? そうじゃないんです! ここマレーシア・ペナン島から そんな感じのことを 情報発信していきます。 一緒に楽しみながら学んでいきましょう!
プロフィール
ファン
検索
<< 2021年09月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ
《免責事項》 このブログの全てのコンテンツは当ブログ管理者「オージロー」の相場に対する見解を解説しているものです。 決して投資勧誘を促すものではありません。 投資を行う際は、それに関わるリスクを十分に考慮の上、 投資の運用は自己判断・自己責任の上行ってください。 ■□━━━━━□■━━━━━□■

終身旅行者PT 資産運用、ビジネス、居住国分散 ―― 国家の歩き方 徹底ガイド (現代の錬金術師シリーズ)

新品価格
¥3,024から
(2015/3/22 12:33時点)

新装改訂版 WORLD JOURNEY

新品価格
¥1,620から
(2018/10/9 12:56時点)

ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく

新品価格
¥1,512から
(2015/5/31 23:03時点)

いまさら聞けない ビットコインとブロックチェーン

新品価格
¥1,620から
(2017/5/19 15:33時点)

一冊でまるわかり 暗号通貨 2016~2017

新品価格
¥1,296から
(2017/1/25 21:31時点)

FinTechの衝撃

新品価格
¥1,499から
(2017/1/18 20:55時点)

年収350万円のサラリーマンから年収1億円になった小林さんのお金の増やし方

新品価格
¥1,512から
(2017/4/10 00:14時点)

仮想通貨の教科書

新品価格
¥3,672から
(2017/1/18 21:10時点)

Ledger Nano S (レジャー・ナノS)ビットコイン&イーサリアムハードウェアウォレット【正規品】

新品価格
¥9,000から
(2017/3/25 23:39時点)

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。