アフィリエイト広告を利用しています

2022年01月27日

グァテマラコーヒーとその歴史、そして様々な地域

グアテマラという国のコーヒー豆


2626600_s.jpg


おはようございます、コーヒー好きのアキラです。今日はコーヒーの生産地の一つグアテマラについてご紹介したいと思います。コーヒー好きの人もそうじゃない人でも聞いたことや見たがあるのではないでしょうか?歴史や時代背景なども含めて紹介してますので最後までご覧ください。


グアテマラコーヒーの歴史


3623723_s.jpg


22318245.pngcoffee beans history

  • 18世紀にグアテマラに到着1700年代半ばに最初の植物がグアテマラにはいってきました。1700年代半ばまでにグアテマラに到着し、現在知られている場所にあるイエズス会修道院「CompañadeJesús」の観賞植物として使用されたと推定されていたそうです。
  • 1850年以降コーヒー豆を輸出開始
  • 1860年ごろ、経済を安定させるため、コーヒーの台頭。
  • 1871 − 1900年グアテマラ国内に広がる
  • 1900年認めらる品質に!
  • 1920年アメリカが重要な(買い手)パートナーに!
  • 1928年コーヒーセントラルオフィスが設立
  • 1945年第二次世界大戦後にコーヒーの価格が安定
  • 1960年グアテマラ国立コーヒー協会(アナカフェ)設立
  • 1962 − 1989年すべての生産国には、消費国に販売されるコーヒーの量が割り当てられました。(クオータ性)
  • 1990年クオータ制の解散後、ブランド名グアテマラコーヒーが発売
  • 2018年グアテマラ国内の無形文化遺産のなる

グアテマラ国内の生産地


22318245.pngアカテナンゴバレー

際立った酸味、香り、バランスの取れたボディ、すっきりとした余韻。

22318245.pngアンティグアコーヒー

エレガントでバランスが良く、豊かな香りととても甘い味わいがあります。

22318245.png伝統的なアティトラン

明るい柑橘系の酸味とフルボディの心地よいアロマ。

22318245.png熱帯雨林コバン

はっきりとしたフレッシュフルーツのノート。上質でバランスの取れたボディと心地よい香り。

22318245.pngフライハネス高原

明るく持続的な酸味。定義されたボディを持つ芳香族。

22318245.pngハイランドフエフエ

繊細で強烈な酸味とフルボディ、心地よいワインノート。

22318245.pngニューオリエンテ

バランスが良く、ココのような味わいのコクがあります。

22318245.png火山サンマルコス

繊細なフローラルノートが香りと味わい、際立った酸味、そして良いボディに存在します。


まとめ


4349286_s.jpg

寅デブ猫_100.png

いかがでしたでしょうか?グアテマラだけでもこんなにもたくさんの種類があり地域ごとの特性があります。国別でコーヒー豆を買うのだけでなく地域ごともしくは農園ごとに味の違いがあるかもしれませんね。皆さんもグアテマラ産を買う時は生産地域に着目してみるといいですよ。今回はグアテマラ国立コーヒー協会(アナカフェ)のサイトを参考にさせていただきました。いかにリンクを載せてますので一度是非ご覧ください、グアテマラのコーヒーについて知れて楽しいですよ。今日はこの辺で、ではまた会いましょう。
グアテマラ国立コーヒー協会(アナカフェ)のサイトはこちらから



posted by アキラ at 09:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | コーヒー
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11851950
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
プロフィール
アキラさんの画像
アキラ
どーもアキラです。 コーヒーのまだ見ぬ世界をご紹介します。 自称コーヒー大好きです。そして、エンジニアになるべく、日々勉強中、これからは、そういったお話もできたらと思っています。
プロフィール
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ