アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2020年03月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
カテゴリアーカイブ
日別アーカイブ

THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 1stLIVE HAPPY☆PERFORM@NCE!! Blu-ray "COMPLETE THE@TER"(完全生産限定)

THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 1stLIVE WONDERFUL M@GIC!! 【Blu-ray3枚組 BOX 完全初回限定生産 豪華メモリアル仕様 オリジナルカートンケース付き】

THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ! 「シャイニーフェスタ」アニメBlu-ray同梱版(完全生産限定版) [Blu-ray]

アイドルマスター ワンフォーオール 765プロ 新プロデュースBOX (初回封入特典「アイドルマスター シンデレラガールズ」「アイドルマスター ミリオンライブ! 」で限定アイドルが手に入るシリアルコード 同梱)

広告

posted by fanblog

2017年08月23日

LOOP THE LOOP ep1 飽食の館 感想

順番前後してしまいましたがLTL記念すべき第一作目の感想を

images (20).jpg

以下ネタバレ…






三年ぶりくらいになるのかな?

細かい部分は結構忘れてましたね〜、

以前プレイして自分としてはトリックなどが斬新で衝撃的だった、

母もミステリー好きだったてこともあり薦めてみたんです。

それが、七面鳥の時点で「鶏の丸焼き出せるなら死体も出せるやん。」なんて確信を突かれまして…w

確かにヒントではありますが、そんな思い付かんでしょw

なんやかんやで最初の事件で犯人まで当てられる始末…w

「この子だけキャラが被ってない?」といった動機の様なものまで…

これまで友人何人かにもプレイしてもらったことがあって、当たった人がいなかったのでかなりショックでしたねw

プレイしてる時は勿論私自身も全然わかりませんでした。

このシリーズの問題点は日常パートが長いことではあるんですが、後々重要な伏線も結構はられてるんですよね。

なので上記の様に鶏の丸焼き=物=死体と言った考えも浮かぶわけです。

館自体の鍵は全くわかりませんでしたね。

まさか時計が鍵になってるとは思いもよらず…

確かにやたら時計時計と出てましたが…

タクトが草野俊太郎ってのも最後の最後まで気づかなかったんですよね、この時の自身の推理力発想力の弱いことw

閉鎖された空間でのそれぞれの人間関係、そして崩壊していく様子、館の条件などを使ったトリックなど、かなり良くできた構成だと思いました。

いや、死体を出すのは本当に衝撃的でプレイし終えたあとめっちゃ感動したんですよね。

日常パートも長いのは12人の人間関係を描くなら仕方ないとも思えました。

一度目なら気づかなかったことも二度目ならなるほどなぁと思える部分もあったり、確認をしなおせたり、改めて楽しめました。


posted by 悠樹 at 20:24| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6623736
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新コメント
化けるふりかけご飯 by きり (02/01)
100年に一人 by パラスさん (09/09)
プロフィール
リンク
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。