アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2023年07月21日

タクティクスオウガ リボーン 032 (フランパ大森林) 困衰の緑野

タクティクスオウガ リボーン
実況 32回目 について


今回もまとめるのが週を跨いでしまいました
スケジュールで1週間の配信予定日を2回に増やしたので
これで多少は回転が早まればよいなと考えてます

なのでこれからも
ちくわわのタクティクスオウガリボーン配信を
よろしくお願いします





いよいよ終点?!

目の前には「?」

毎度ゴールと思って近づくも
次へ次へとマップが広がっていきます

今回はどうでしょうね

ブログトップ画033.png


− 偵察中 −

今回の敵は 「土」が多め

あと氷が少しいるくらいと片寄ってます



幸いこちらは デニム君が火
カノープス君が風だったりと 主力メンバーとの
相性が良い

なんとなくスムーズに撃破できる予感です

下の図に弱点の相関関係をのせた敵の配置図載せます
そちらも参考にしてください

資料132.png


ただ今回の戦いだと
盾となりうるヴォルテールさんが「雷」で
相手の「土」と相性が悪く 壁役が不足しちゃいます

あとヴォルテールさんがいなくなると
回復役も1人減っちゃうことになります



そこで編成を見直して
今までと違う組み合わせで挑むことになりました

こちらです

資料133.png




狙いとしては

敵と相性のいい「風」の魔獣2匹を
HPの高さを生かして壁役にします

あとビーストテイマーも入れてスキルで支援します


回復役を2人にして
ヴォルテールさんの穴を埋めます

これにより盾役の魔獣2匹の効果が
より際立つと考えてます



その盾役を生かす後衛ですが
どうしても人材不足で
今回はカノープス君、クノイチ、ビーストテイマーの3人
(特に攻撃が刺さるのはカノープス君だけという状況)

これが不安要素となります


さてどうなるでしょうか
よかったらアーカイブで見てみてくださいね
ここまでの準備で20分かかってます
本編だけ見られる方は再生時間20分くらい飛ばして見てください

動画はこちらから





今回のフィールドは

画面左側が木々で塞がれている点と
敵に飛んでこれるキャラがいない点から

敵は赤い矢印の流れでしか攻めてこれないため
主戦場は画面右側の更地になります
(下記画像参照・オレンジの線で引いた領域)


なので今回は味方の魔獣と
カノープス君 もしくはデニム君を

赤いマークの地点3点を取れば
ひとまず前線のラインが完成します

資料134.png



戦闘して見て思ったのは
やっぱり後衛が不足している点がきつかった

壁役が敵を抑えても
その敵を囲みに行くとラインが崩れるので
後衛が少ないと 壁役のキャラの単発攻撃しかできない


それに対して敵の後衛 人数がちょっと多くて
おもったより 魔獣がすぐにHPが削られちゃって
終始戦闘はつらかった

その対策で結局ライン崩して 全体的に
敵陣へ攻めていくことになるんだけど
それで空いた隙間を縫って裏を取られたり
いつもの泥試合展開になっちゃったの ほんと反省



あとクノイチを戦闘に参加させず
バフカード回収に移動させていたので
より後衛不足になってしまったも失敗でした

他 今回の教訓
バーサーカーのトドメはなるべく早くする
範囲攻撃で致命傷を負わされる あいつ怖い





今回の編成でいい点もありました
魔獣のコカトリスの石化効果

これが結構 相手に届いて
石化で相手の人数を何ターンか削ることができて
戦闘がずいぶん楽でした

今回の勝因はここだったと思う





今回の配信は雑談も多かったし
戦闘もスムーズに行けなかったので
配信時間長くなっちゃったけど

アーカイブも見て頂けたら嬉しいです









今回もご視聴ありがとうございました

チャンネル登録・高評価あると次からの配信の励みになります
よかったらよろしくお願いします



また近々スケジュール更新しますが
現時点での配信予定です

週刊スケジュール 改005.png






次回「凍水の小沼」
よかったら配信来てくださいお待ちしてます



資料135.png





これからも ちくわわのタクティクスオウガ リボーン配信をよろしくお願いします
















<<以下今回の内容のメモ(内容のネタバレ含みます)>>




今回は特にイベントはありませんでした

次回マップが一見すると 最終地点にも見えるんだけど

いよいよですかね? 期待しながら挑みたいと思います



次回「凍水の小沼」



ちくわわでしたー!バイバイ






----------------------------------------------------------------------------------------------------
コピーライトマーク 1995, 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」
----------------------------------------------------------------------------------------------------
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12101918
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
ゲーム(65)
プロフィール
ちくわわわさんの画像
ちくわわわ
はじめまして ちくわわと言います ふだんYouTubeのほうでゲーム実況や配信をしています 最近は他にもお絵描きや弾き語り練習 声真似なども練習中です 自分の実況をみてそのゲームをしてみたいって方が 増えたらいいなって思ってます 自力クリアを考えて見える方は視聴注意でお願いします これからもどうぞよろしくお願いします
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。