アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2020年07月22日

ADHDなのかASDなのか

長男が中学校に入学して、通い始めて2か月(休校期間は含まず)。
やはり2か月目に入ってから、登校渋りが始まったね。
寝不足が要因なんだけど、それに加え、学校生活の細かい不安と不満が積み重なって「行きたくない」モードになるようです。とりたてて凄く嫌なことがあるわけでも、友達がいないわけでも、勉強についていけないわけでもないとは思うけど。時々、友達とのトラブルもあるし、テストの結果が悪いと途端に自信喪失&投げやり無気力モードなる。小学校との生活の違いも影響はしてるとは思うけど、人的環境自体は、同じ小学校から上がって来た子が8割以上だからそれほど変わらない気がするんだけどね。
先生も、思っていた以上に細かく対応してくれて。担任は学校でトラブル等あると必ず電話で状況報告してくれているし、学年主任や通級指導の先生、他の教科担任の先生方も気を配って見守ってくれているようで、先生に対する不信や不満は本人の口から聞かないのです。

息子はADHDグレーゾーンだと言われていたから、そうだと思っていたけど、実はそれほど忘れ物が多いわけでも、身だしなみが整えられないわけでもない。片付けは得意とは言わないけど、いつも散らかって収集つかないわけでもない。物覚えが悪いわけでもなく、興味あることが凄くよく知っていて、私なんかより方向感覚はしっかりしてて、地図もよくわかる。小学校低学年の頃も、多動というほど、座っていられないわけでもうろうろしているわけでもなかった。貧乏ゆすりや机に関係ない文房具を出して遊んでただけ。「衝動性」の問題が一番顕著に表れているのかな。怒りが抑えられなくて叫んだり号泣したりヤツ当たりして飛び出して行ったり。これも数年前に比べると大分落ち着いたんだけど。
ASD(自閉症スペクトラム症)の方がいっそ近いのでは?と思ったりもするけど、必ずしも協調性が全くないわけでもなくて、友達はそれなりに多くて、時々、息子の特性をよく知らない子が息子を煽るような発言や態度をしてトラブルに発展することがある。学年違ったり、あまり親交ない友達だと仕方ない。

私は、息子が4,5年生の時の懇談会で息子の発達障害についてある程度公表していて、その時にある程度ご理解いただいたり温かく見守ってくださるママ友さんが増えたので、とてもありがたいです。
もちろんすべての人に息子の特性を理解してもらおうとは思っていないし、発達障害があるからといって甘えるつもりもなくて。ただ、「こういう特性があるから、もしかしたら皆さんのお子さんが不快な思いをしたり驚いたりすることがあるかもしれない。もしお子さんから何かそういう情報を得た時は親子で対応はきちんとします」と伝えたかっただけ。
その時の担任の先生が、とても素晴らしい先生で「お母さん、よく皆さんの前でお話してくれましたね」と言ってくれたので、嬉しかったなぁ(息子の先生なんだけど(笑))。

色々、参考にしたり、対応のヒントになる本を今度お知らせしてみようかと思います
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10053769

この記事へのトラックバック
お名前.com
検索
<< 2023年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
りのあんさんの画像
りのあん
3人の子持ちママ。ごくごく普通にパート主婦、ママ友付き合いなどしつつや子どもたちに振り回されつつ過ごしています。が、元々活字中毒。中学辺りから数々の小説や漫画にはまり、それまでアニメはノー眼中状態だったのに20数年前に出会ったアニメ「新世紀GPXサイバーフォーミュラ」に激はまり。独身時代はサイバー(略してCF)に大金をつぎ込む日々。結婚、育児中十数年なりを潜めていたが最近ちょっと余裕ができて趣味に再はまり中。
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。