2017年05月28日
雇用保険説明会(その2)
雇用保険説明会が1月21日で最初の失業の認定日が2月10日
なので、次回ハローワークに行くのは2月10日になります。
職業訓練校の第一回募集は2月1日なので間に合いません。
その間にハローワークに行けばいいのですが、なんせ失業の身、
交通費がばかになりません。(往復800円近くかかります)
なので雇用保険説明会でも職業訓練校の説明もあったし、この日に
ハローワークで職業訓練校に行きたいと相談員に言いました。
するといろいろ説明してくれました。
まず、失業保険を貰いながら訓練校に通うには、公共職業安定所長が
発行する職業訓練受講指示書を発行してもらわなくては行けません。
職業訓練受講指示書についてはまた後日書きます。
それと僕が希望する設備管理(電気科)は人気の訓練科で定員の倍以上の
応募者がいること。
職業訓練校に見学に行くこと。(見学に行くと名前と住所など書く欄がある)
見学に行くと有利になるかも・・・ということです。
あと訓練校で必要な費用のこと、授業料は無料ですが、
訓練校で必要な教科書代5万円、入校時に提出する健康診断費用、
それと国家資格受験費用、ちなみに第二種電気工事士は9600円近くしました。
それなりにかかります。
ちなみに、この職業訓練校に関する相談で就職活動1回にカウントされます。
なので、次回ハローワークに行くのは2月10日になります。
職業訓練校の第一回募集は2月1日なので間に合いません。
その間にハローワークに行けばいいのですが、なんせ失業の身、
交通費がばかになりません。(往復800円近くかかります)
なので雇用保険説明会でも職業訓練校の説明もあったし、この日に
ハローワークで職業訓練校に行きたいと相談員に言いました。
するといろいろ説明してくれました。
まず、失業保険を貰いながら訓練校に通うには、公共職業安定所長が
発行する職業訓練受講指示書を発行してもらわなくては行けません。
職業訓練受講指示書についてはまた後日書きます。
それと僕が希望する設備管理(電気科)は人気の訓練科で定員の倍以上の
応募者がいること。
職業訓練校に見学に行くこと。(見学に行くと名前と住所など書く欄がある)
見学に行くと有利になるかも・・・ということです。
あと訓練校で必要な費用のこと、授業料は無料ですが、
訓練校で必要な教科書代5万円、入校時に提出する健康診断費用、
それと国家資格受験費用、ちなみに第二種電気工事士は9600円近くしました。
それなりにかかります。
ちなみに、この職業訓練校に関する相談で就職活動1回にカウントされます。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6310813
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック