新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年07月23日
第二種電気工事士筆記試験結果
第二種電気工事士筆記試験結果が発表されました。
訓練校では各個人の受験番号を訓練校に報告しなければなりません。
だから合格、不合格がみんなにバレバレです。
そしてなんと訓練校の全員が筆記試験に合格していました。
一人、合格するかどうかすごく怪しい人がいましたが・・・・
その人も合格していました。
やはり過去問を繰り返し何度もしたことがよかったのだと思います。
第二種電気工事士筆記試験の合格のコツは、
過去問を10年分繰り返し解き、平均80点取れれば、合格すると思います。
訓練校では各個人の受験番号を訓練校に報告しなければなりません。
だから合格、不合格がみんなにバレバレです。
そしてなんと訓練校の全員が筆記試験に合格していました。
一人、合格するかどうかすごく怪しい人がいましたが・・・・
その人も合格していました。
やはり過去問を繰り返し何度もしたことがよかったのだと思います。
第二種電気工事士筆記試験の合格のコツは、
過去問を10年分繰り返し解き、平均80点取れれば、合格すると思います。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2017年07月21日
訓練校3ヶ月経過
2017年07月18日
消防設備士乙6の試験当日
2017年07月17日
消防設備士乙6の模擬試験
2017年07月14日
消防設備士乙6の授業
第二種電気工事士の筆記試験も終わり一休みと
思いきや、2週間後には消防設備士乙6の試験があります。
消防設備士乙6とは消火器の点検等の資格です。
もちろん私は消火器に関してはドシロウトです。はい。
試験内容は筆記(マークシート)と
実技(鑑別)マークシートではなく文字を書いて回答するやつ。
なんだかんだ第二種電気工事士の筆記試験が終わって、1週間
ゆっくりしてしまい、1週間しか自宅で勉強できませんでした。
消防設備士関連の資格は過去問が公開されていないので、
模擬テスト(過去問とよく似た問題)を訓練校で何度もやらされますが、
1度目の模擬試験で30点という点数をたたきだしました。(ToT)
あと1週間しかないのにかなりあせりました。
思いきや、2週間後には消防設備士乙6の試験があります。
消防設備士乙6とは消火器の点検等の資格です。
もちろん私は消火器に関してはドシロウトです。はい。
試験内容は筆記(マークシート)と
実技(鑑別)マークシートではなく文字を書いて回答するやつ。
なんだかんだ第二種電気工事士の筆記試験が終わって、1週間
ゆっくりしてしまい、1週間しか自宅で勉強できませんでした。
消防設備士関連の資格は過去問が公開されていないので、
模擬テスト(過去問とよく似た問題)を訓練校で何度もやらされますが、
1度目の模擬試験で30点という点数をたたきだしました。(ToT)
あと1週間しかないのにかなりあせりました。
2017年07月12日
第二種電気工事士 筆記試験
2017年07月09日
第二種電気工事士の授業
2017年07月06日
職業訓練校開始
2017年07月03日
職業訓練校入校式
さて、本日より職業訓練校編です。
昨年の4月6日が職業訓練校入校式でした。
年末で会社を辞めて、予定通り職業訓練校入校です。
職業訓練校の入校式は一人一人名前を呼ばれて起立して礼をします。
だいたい訓練科ごとに20名程度です。
そんなに時間はかかりません。
校長の挨拶も1〜2分程度で、30分位で終わりました。
入校式の後は各教室に戻り、自己紹介をしました。
先生も自己紹介していました。
みんないろんな経歴の持ち主です。
いろんな意味で勇気づけられました。
そして、うまくやっていけそうだと思いました。
職業訓練校というとなんか厳しそうだとか、不良が多いっていうイメージ
があるかもしれませんが、私が通う訓練校はみんなそれぞれ向上心があって
いい感じの生徒ばかりです。
この歳になって学生生活が送れると思うと、なんか嬉しく思いました。
昨年の4月6日が職業訓練校入校式でした。
年末で会社を辞めて、予定通り職業訓練校入校です。
職業訓練校の入校式は一人一人名前を呼ばれて起立して礼をします。
だいたい訓練科ごとに20名程度です。
そんなに時間はかかりません。
校長の挨拶も1〜2分程度で、30分位で終わりました。
入校式の後は各教室に戻り、自己紹介をしました。
先生も自己紹介していました。
みんないろんな経歴の持ち主です。
いろんな意味で勇気づけられました。
そして、うまくやっていけそうだと思いました。
職業訓練校というとなんか厳しそうだとか、不良が多いっていうイメージ
があるかもしれませんが、私が通う訓練校はみんなそれぞれ向上心があって
いい感じの生徒ばかりです。
この歳になって学生生活が送れると思うと、なんか嬉しく思いました。