2015年08月23日
多摩川のハゼは今日も渋かった。【ハゼ 2015/六郷水門】
なんとなく涼しい風が吹いてきたような来ていないような今日この頃。
昼からファミレスで集中して勉強し、一度帰宅。
そろそろハゼも釣れ始めたかなあ、と気になりだしたら止まらない。
真っ黒な雷雲がちょこっと見えたけど、気にせずにいつもの多摩川へ。
そうそう、前回使ったミミズの残りを冷蔵庫で保存しておいたら、まだ元気で生きてたよ。
何日経ってるんだ?そうとう経ってるよ。
ミミズ君、強いね!
常連さんたちがいつもの公園にいたので、釣果を見せてもらうと、良型のテナガエビがポツポツ。
まだエビも釣れてるんですね。
ハゼは釣れてなかった。
で、私はいつもの自分の場所で竿を出しました。
最初はハゼ用の天秤仕掛け、ハゼ針(赤)6号で。
なんかね、川底に葦の葉やら茎やらが堆積しているようで、一投ごとに取らないと釣りになりまへん。
アタリはあるんです。
でも、乗らない。
6号でかからないサイズっていうと、そうとうなベビーさんですよね。
30分くらいしてようやく1尾め。
7cmくらい。
そしてまた沈黙。
仕掛け交換。
ナツメおもり中通しで、ハリは同じ5号。ブッコミです。
けっこうでかいナツメしかなかったので、これもゴミに埋もれて釣りにくい。
でも、アタリは増えました。
竿を持っていてもかからないので、置き竿にしたところ立て続けに2尾ゲット。
サイズは同じくらい。10cmに満たないサイズ。
暗くなってきたので、ポイント移動し、本流に近いところでトライ。
いきなりすごいアタリが来たので、喜んで巻いてみると、ニゴイの赤ちゃん(泣)。
結局そこで完全に日没し、終了としました。
水門前ではルアーマンがシーバスを狙っていて、67cmをゲットしていましたよ。
それから、ウナギ狙いの青年にも会いました。
ロケット花火ではしゃいでいるうるさい若者グループもいました。
なんだかにぎやかな多摩川w。
ハゼが入れ食いになるのはいつなんだろ?
めげずにまた行こうと思います。
追記:帰りにパトカーに呼び止められました。自転車の点灯を忘れていて、職務質問(?)。
「念のため確認させて下さいね〜」と言って、自転車の登録番号を無線で連絡し、登録の確認をするオマワリさん。
オマワリ: ところで、釣りの帰りか何かですか?
私: はい。(見ればわかるだろ?竿とクーラー持ってるんだから)
オマワリ: このあたりでは何が釣れるんですか?
私: 私はハゼを釣ってました。(そんなこと聞いてどうすんだ)
オマワリ:他には何が釣れるんですか?
私: エビの人もウナギの人もいましたよ。(興味ないくせに親しげにするな)
オマワリ:一晩中釣られる方もいるようですね。
私: そうみたいですね。(ほれみろ、けっこう知ってるんじゃないか)
そこで無線が入り、登録の確認終了。
必ず灯火するように念を押され、解放。
めんどくさいから、無灯火には気を付けようと思いました。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4097890
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック