2019年04月09日
DY340に150wモーターを付けた
![DY340-1.jpg](/bullseyeufo/file/DY340-1-thumbnail2.jpg)
こないだヤフオクで買ったミシンですが、手回しで使うには無理がありました。
で、
自宅で使っているアンティークミシン用の70wの白いモーターをタイヤチューブをベルトにして試しましたがパワーが上手く伝わりませんでした。
![C04879B6-E8EB-4989-B376-28F17576DD7D.jpeg](/bullseyeufo/file/image/C04879B6-E8EB-4989-B376-28F17576DD7D-thumbnail2.jpeg)
ダメな原因は分かってました。チューブをベルトにしてること、そのモーターフットスイッチが付いてないこと。。。
で、
ヤフオクを検索したら「150wのモーター」が出品されていたので、フットスイッチもベルトも付いていたので、まさに自分のための物だと思い落札しました!なんとタイミングが良いのでしょう!
昨日届いたので早速取り付けてみました!
届いたベルトがアンティークミシン対応のせいかベルトの長さが32センチだったので、思ってたより短い!
で、
たまたま持っていた金属のステーで調整して、モーターを設置しました!
金具2つだけでピッタリ設置できたのも運命的なものを感じます。
![EF13A0B8-B6B0-49A0-90E3-A8365BEFF14C.jpeg](/bullseyeufo/file/image/EF13A0B8-B6B0-49A0-90E3-A8365BEFF14C-thumbnail2.jpeg)
![72BFB11B-7FBA-4C9D-819B-327382DF7AFA.jpeg](/bullseyeufo/file/image/72BFB11B-7FBA-4C9D-819B-327382DF7AFA-thumbnail2.jpeg)
![3074A067-14CF-4478-B93A-0910FF2FA567.jpeg](/bullseyeufo/file/image/3074A067-14CF-4478-B93A-0910FF2FA567-thumbnail2.jpeg)
![099C14F1-AA31-43E9-93E3-075528168E49.jpeg](/bullseyeufo/file/image/099C14F1-AA31-43E9-93E3-075528168E49-thumbnail2.jpeg)
ばっちり、快適に縫うことができました!
もちろん、ミシンが走り出す際には右手で補助してスタートして、フットペダルでスピードを調整して、モーターに負担を掛けないようにします。
フットスイッチにはデニムのカバーを付けました^_^
![D5791C8E-F050-4126-BDE9-C21D5D6C9296.jpeg](/bullseyeufo/file/image/D5791C8E-F050-4126-BDE9-C21D5D6C9296-thumbnail2.jpeg)
![]() | 【中古】アンティークミシン(昭和ミシン/黒ミシン)ミシンヘッド SINGER/シンガー製 HA 足踏み/手回しミシン 革縫いに最適 革用ミシン SINGER-13 価格:29,160円 |
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2TR5JG+490F8Y+2HOM+BWGDT)
持っている黒いアンティークミシンは使わなくなるので、メルカリで出品しようかと考えています。
それはヤフオクで皮革対応のアンティークミシンだったんですが、今DY340を手に入れてしまったからには必要ないので、、、
三菱DY340ミシンは上下縫いが出来るので、何でも縫えてしまうので、普通の下送りのではストレスがありました。
デニムの重ね縫いや厚い皮革の縫いなどはこれでストレス無しで物作りができます!
メルカリにどんどん出品して行きます。
今後はDY340で作った物を紹介していければ良いなー、、、って思ってます(^^)
どうぞ宜しくお願いします。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8706557
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック