2023年05月23日
【フルHD最強グラボ】NVIDIA社「GeForce RTX 4060 / Ti」が発売!
![]() |
❶ミドルレンジモデル「GeForce RTX 4060 Ti 8GB」
発売日・・・5月24日
価格・・・399ドル
❷「GeForce RTX 4060 8GB」
発売日・・・7月予定
価格・・・299ドル
❸「GeForce RTX 4060 Ti 16GB」
発売日・・・7月予定
価格・・・499ドル
「GeForce RTX 4060 Ti 8GB」の 発売日はメーカーやモデルによって異なりますが5月24日より順次発売とのことです。
GPU | RTX4060 | RTX4060Ti 8GB | RTX4060Ti 16GB | RTX3060Ti | RTX 4070 | RTX 2080Ti |
コア数 | 3072 | 4352 | 4352 | 4844 | 5888 | 4352 |
ベースクロック | 1830 MHz | 2310 MHz | 2310 MHz | 1410 MHz | 1920 MHz | 1350 MHz |
ブーストクロック | 2460 MHz | 2540 MHz | 2540 MHz | 1670 MHz | 2480 MHz | 1545 MHz |
メモリ | 8GB | 8GB | 16GB | 8GB | 12GB | 11GB |
メモリ種類 | GDDR6 | GDDR6 | GDDR6 | GDDR6 | GDDR6X | GDDR6 |
バス幅 | 128-bit | 128-bit | 128-bit | 256-bit | 192-bit | 352-bit |
メモリ帯域幅 | 272 (453) GB/S | 288 (554) GB/S | 288 (554) GB/S | 448 GB/S | 504 GB/S | 616 GB/S |
TDP | 115 W | 160 W | 160 W | 200 W | 200 W | 250 W |
「RTX4060 / Ti」は旧世代の「RTX3060Ti」と比較して「コア数」は少なくなりましたが「クロック数」は大幅に向上しました。
また「バス幅」と「メモリ帯域幅」は大幅に削減されましたが、それに代わり「L2キャッシュ」が増量されたことで「キャッシュミス」が減少し、従来よりもさらに高速な処理が可能となっています。
筆者が気になるポイント
「RTX4060Ti」と「RTX3060Ti」と比較すると「フルHD」解像度では優れたパフォーマンスを発揮するようですが「バス幅」の影響から「WQHD」「4K」と解像度を上げると差がなくなるとのことです。
ただし「フルHD専用」として使用する分には何の問題もありません。
個人的には7月に予定されている「RTX4060Ti 16GB」を手に入れたいと思っています。
また価格次第ですが一つ上のクラスである「RTX4070 12GB」の価格動向も気になるところです。
「RTX4060Ti 16GB」の価格が落ち着いた頃に「RTX4070 12GB」が購入するタイミングになるか非常に悩ましい決断を迫られます。
お目通し戴き、ありがとうございました。
AD: N.K
関連商品
![]() |
![]() |
トレンドアイテム
![]() |
![]() |
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11996453
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。